こんな花み~つけた♪
ドライフラワーアート教室のお花屋さんで見つけたハーブ
(オシャレなお花が身近に買えるのでとても重宝しています)
プレクトランサス・ピンククリッカー(しそ科)
秋~初夏まで開花するプレクトランサス
薄紫のモナラベンダーと違いこれはピンク色で5月ごろまで咲くのが特徴です。
夏季は開花を休みますがまた11月ごろから開花が始まり初夏まで長期に花が楽しめます。
こちら秋に種蒔きした2つ
みーさん印のクレピス(桃色タンポポ)とアンちゃん印のルピナス育成中
霜よけでプランターに植えて、春が待ち遠しい~♪
~~~☆
さて、節分が終わり立春を迎え、しばらくするとお雛様を目にする機会が増えますね。
13日、マーちゃんパパが先にお家に戻るので
長男家族も含め全員集合でひと足早めの お雛祭りをしました。
雛人形の前で記念撮影 マーちゃん、サーちゃん、りーちゃん
大急ぎで出した雛人形は りこぴんバアバの年代物(笑)
これは私が生まれた時(名付け親・母方の親戚)が買ってくれたお祝いの品だそうです。
今時こんなごてごてした『御殿のお雛様』は流行らないわね。
以前にも載せたことがあるので 私のブログではお馴染みかもしれませんが
段飾りはとっても場所をとるので今年も三人官女までで省略
色褪せた衣をまとったお人形は
髪も乱れ古風なお顔立ちでよく見ると不気味!
でも手に取って見なけりゃ大丈夫だわ。
壊れてしまった雪洞だけは新しく買い替えたので
灯りが点いて くるくる回り出すと
それはそれは 美しいドールハウス
ワイワイガヤガヤのひな祭りランチ会
節分の恵方巻きは手作りでしたがこの日は出前のお寿司ですよ。
お腹いっぱいの後は創作おやつ(子供ってこういうの好きですね)
ところで雛人形というのはその子の災厄を代わりに引き受けるもの
代々受け継ぐものではないので
役目を終えたら供養するのが理にかなっているらしい(こうでないと人形屋の商売が成り立たないからかな?)
御殿は勿体無いがお人形は捨てようか?
以前は本気で断捨離のリストに入っていましたが
こうして飾るとやはり捨てがたい
私が生きている限り?
いやいや孫娘達が集まってくれる間は大事に飾りたい
地方によって異なりますが「雨水うすい」2月19日頃に雛人形を飾ると良縁に恵まれるという
言い伝えがあるそうです。
ちと気が早すぎた今年のひな祭り
でも遅いよりマシかな?
それよりしまい忘れぬようにしなくっちゃね~(*^_^*)
食後は庭でラジコン遊びとホウキで魔女ごっこ遊び!
家族っていいですね~♪
~~~花こよみ~~~
冬籠りからの目覚め 福寿草~(キンポウゲ科)
この蕾が見え始めるとなんだってこんなに嬉しいのだろう?
咲き始めたこぢんまりした姿を見ると小型の植物のようですが
咲き進んで大きく緑の葉を広げた姿は力強いです。
育て方*フクジュソウの根は水を吸う力が弱くしかも乾燥を嫌います。
土の表面が乾いていたらたっぷりと水を与え根を乾かしすぎないように
生育期はもちろん、上部の枯れた休眠期であっても土の湿りけが必要なので水を与えるのを忘れないように
肥料は花が終わってから地上部が枯れる梅雨ごろ1000倍に薄めた液体肥料を週1回
生育期時期の肥料不足は翌年の開花に影響する。
☆☆☆
最新の画像[もっと見る]
- 引きつづきよろしく~☆ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- 最後のバラ 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
- ナチュラルガーデンに憧れて! 5年前
冬の間に咲く花があるのですか。
それもとても綺麗ですね。
夏がお休みなんですね。
お孫さんも揃って賑やかでしたね。
もう雛人形の季節なのですね。
我家には雛人形はありません。(笑)
家内はもって来ませんでした。
実家にあったのは祖母のかな。
子供の頃は怖かったですよ。
興味があるのは刀や長刀ばかりでした。(笑)
おもちゃ代わりですね。(笑)
薄ピンク色の小花を眺めていると心が和みます。
リビングから見える範囲に色々置いては楽しんでいます。
2孫娘2人毎日振り回されっぱなし!でも25日間と思えば張り切っちゃいますよ。
こんな古い雛人形を飾っているお宅は無いでしょうね。
子どもははたして喜んでいるのかいないのか?
興味あるのは雛あられ、お供えのあられが無くなっちゃいました(笑)
ひと足早い ひな祭り の 賑やかさが 伝わって来ます♪
マーちゃん サーちゃんが いい時に来て 三人娘のひな祭りが
出来ましたね^_-☆
ところで 御殿のお雛様☆彡 初めて見ました~(≧∇≦)
これ りこさんのなんですか?
私の時代は 5段とか7段とかだったような?
こういうドールハウス的なのは 今も昔も 子供は好きですよね♪
私もこれが良かったー(笑)
福寿草は お花屋さんで見かけると いつも手が出そうになります!
何と言っても 名前がめでたいしね~ 黄色だし♪
何だか今夜はかなり冷え込んできたような気がします。
明日の朝は氷点下になるかもしれないとの予報、春を通り越したり真冬に逆戻りしたり、もう大変です。
やはりお雛祭り、桃の節句はいいですね。
私は娘が小さかった頃、段飾りを前にすると何となくうきうきした感じがして好きでした。
お孫さんがお揃いで、ほのぼのとした和やかな雰囲気がいいですね。
皆さんお喜びだったのではないでしょうか。
うちの雛人形は昭和60年に飾り始めたもので、お内裏様とお雛様がまずは娘のところにいきました。
孫はとても気に入っているみたいですよ。
黄色い福寿草、これもまた早春の彩りですね。
みなさんの笑い声が聞こえてきそうです。
お雛様、
我が家も長男のところの初孫のために
用意しました。
行事を口実に、孫達に会いに行くジジババの
涙ぐましい努力です(笑)
春を待ちわびる福寿草、
キラキラして素敵ですね~
今日は振替えで出かけたスイミングの帰り道に一時停車違反で捕まっちゃったのよ~(笑)
免許証ゴールドだったのに!ショボ~ン!
皆に言いふらさないと頭にくる~!
取締の質問に私ったら何故か怒り口調になっちゃって
「なんてイヤなおばちゃんなんだろう?」って思ったけど
ほんと、何で~あんなところで見張ってるの~って言いたい!!!
マァ~たまには自分にカツ!を入れてもらった方がいいかな?で落ち着いたわ。
御殿のお雛様って私の生まれ故郷山梨のお隣の静岡県で製造された物らしいわ!
全部並べると7段飾りになるのよ。
もう何年も前からこの状態で三人官女まであとは納戸にしまいっ放し!
>私もこれが良かったー(笑)
今は欲しく無いでしょ~(*_*)
収納箱もおっきくて仕舞う時に頭使うのよ。
きっちり納めなくっちゃいけなくてね~
いいねー、孫!
最近は女の子がラジコンで遊ぶのね。
こないだ大きなスーパーでも女の子がラジコンを動かしながら歩いてきたわ。
へぇ~、ってちょっと珍しかったの^^
この写真を見ると珍しいことではないんだわね。
ほうきの魔女っ子も可愛いわ^^
マーちゃんは毎回りこぴんんさんにそっくり~♪って思ってしまう(^^)
種蒔きした2つ、すごいね~
野菜みたいにワサワサ茂って!
さすがのりこぴんさんでございます。
プレクトランサスピンククラッカーって耐寒性があるのね!
去年の秋に欲しかったけど、きっと冬にダメにしちゃうと思ってやめたんですよ
次に出会ったらお迎えしなくっちゃ!
かわいいわよね、この花(o^^o)
桃色タンポポの苗がたくさん育ってますね~!
うちはこんなには芽が出なかったのよ
私はこの前庭に植えたところだけど、元気に育ってきてるわ~♪
お雛祭りの楽しい様子が伝わってきますよ~(^o^)/
御殿飾りは初めて見たけど、豪華だわね~☆
それにずっと大事にしてあるのがすごいわ~
私も娘のを出そうかしら?(*^_^*)
今日は晴れてはいるものの乾燥して空気が冷たくて
夕方頭痛がしてきました。花粉が始まったのかしら?
幼い頃から 雛飾りの雪洞と桜と橘の飾り物が特に好きでした。
触りすぎて壊れてしまったのはそのせいでしょうね。
でも新しい物に変えたら益々華やかになり雰囲気がアップしましたよ。
今になって桜と橘には魔除け邪気払いの力があるということを知ったのですが
こんな飾りにも健やかに過ごすための願いが込められていたんですね。
娘が生まれた頃は転勤族で社宅暮らしだったので飾るスペースも無く娘のお雛様は市松人形でした。
その娘の孫娘には瀬戸物の小さなお雛様を
お雛様って共有するものでは無いらしいですが娘もこの私のがあれば十分だと云ってます。
古い私の雛飾りこれからも大事にして孫娘達と一緒に楽しみたいと思います。
>行事を口実に、孫達に会いに行くジジババの
涙ぐましい努力です(笑)
いやはや涙ぐましい努力といえば
我家はこの2月は毎年マゴマゴですわ!
でもね~孫も4歳になるとお友達が恋しいらしくてそろそろお家に帰りたくなって来た様です。
幼稚園に通い始めるとジジババよりお友達と遊びたい。。。。
それでいいんですよね。
こうしていつの間にか私達も孫離れしなくっちゃ!です(笑)