*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ミニ水仙ティタティタ

2014-03-19 | 球根植物

皆さんのお庭にもありますか?
ミニ水仙ティタティタ【Tete a tete】

背丈は10~20㎝のミニ、花は3㎝で普通のラッパ水仙をちっちゃくした感じ



水仙は丈夫で繁殖力が強いですよ~ほっといても増える増える
最初の5球がこんな増えちゃって
庭の4か所に



ところでこのティタティタ「Tete a tete」って名前気になるでしょ~☆

「テート:tete」の部分が古いフランス語の「頭」という意味の単語から来ていて
頭を寄せ合い内緒話をするという意味だそうです。



群生する花の姿をたとえたようですが確かに可愛い頭を寄せ合っておしゃべりしてる感じね~
カタカナ表記はいろいろで
「ティタテイト」や「ティタティタ」「チタチタ」などがあります。
私の過去のブログ記事ではチタチタになってるわ。




=朝7時の撮影=

玄関へ新聞を取りにいくついでに庭へ
勿論カメラを持って朝の撮影です。
その間主人がリビングを掃除機でガァーガァーやっているので

私は邪魔なんですね~(笑)

我家は家事分担制
お洗濯と食事は私の担当です。

昨日は春一番が吹き荒れましたが
今朝は気持ち良い風を感じました。

降り注ぐ光に
少しずつ力がこもってきて

庭が活気付づいてきましたよ~!

あら!


勿忘草が咲いてるわ~♪


アネモネも

  
ピンクのアネモネ、ヒヤシンスとおしゃれなムスカリ・レディブルーも咲いたね~♪



ラッパ水仙もだいぶ蕾が膨らんで多分咲くときは一斉に~ぱ~ッと咲くでしょうね~!
この辺りはパレマリスとかタヒチなんて名の八重咲きやフリル咲きが数種植えてあります。

す~っと伸びた葉と蕾、すごくエネルギーを感じます。



日本水仙も未だ咲いてます。
植え替えた時期が遅かったからでしょうね。
増えすぎたので築山の後ろに植えて水仙の小道としゃれてみました。
白いクリスマスローズも咲いて
この辺り白い花の小道にしようかな~☆

~☆☆☆~~☆

庭の写真撮りの後は朝食の食材探し


庭の隅っこの小さなキッチンガーデン
今ルッコラが重宝しています。



朝食用に毎朝葉っぱを摘んで
グリーンサラダに入れて食べてます。
朝採り野菜、ほんの少しでも気分が違います。

いよいよ朝が楽しくてしかたない季節になりました。

今年もめいっぱい植えこんでいるりこぴんの庭

お楽しみに~♪



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンジェリケさん (りこぴん)
2014-03-21 18:10:06
今気が付いたんだけど
ニコチアナってナス科だったね~!
ってことはあの野菜のナスと同じで連作ダメだったんだ~!
去年と同じ場所に植えたのが一個あったわ~
明日植え替えないと~!

結構場所取るね~
返信する
ニコチアナ (アンジェリケ)
2014-03-21 18:00:13
そうじゃないかなぁと思ったんだけどやっぱりニコチアナだったのね。
家は玄関ポーチの下に置いておいたんだけど越冬したからそれほど寒さに弱くはないみたいだよ。
こぼれ種でも何本か出て来たから今日花壇に植えたんだけど結構場所取るんだよねぇ
返信する
ononさんへ (りこぴん)
2014-03-21 14:49:51
昨日の雨とうって変わって今日はピッカピカの晴れ
でも風が強くて寒いです。

ティタティタはミニだから強風でも倒れないので重宝するわね~
>これだけたくさんあると、庭へ出たらなかなか部屋に帰れませんね^_^;

は~い、庭へ出るとあちこち触りたくなるし
雑草が気になると止まらなくなるのよ~!
芝生の中の雑草は抜くのが大変なので主人がしてます。
ほんとは右も左も両利きの私の方が草取りは得意なんだけど。

ononさんの野菜作りも見せてもらうのが楽しみよ~!
返信する
春にもう一歩(*^o^*) (onon)
2014-03-20 23:36:10
今夜は冷たい雨が。
花さんには成長への喜びでしょうか
ティタティタ、球根探してるうちに植える時期が過ぎてしまい、あ~あと思ってたら出てきてました、うれしかった。可愛いから好きです。
なるほど、ティタティタのいいお話
これだけたくさんあると、庭へ出たらなかなか部屋に帰れませんね^_^;
勿忘草もう咲いてるのにはオドロキです

ホームセンター行くと何かしら春の花を買ってしまいますよ

朝採り野菜で朝食は最高の贅沢ですね
新鮮なことが一番
りこぴんさんのお庭たのしみで~す



返信する
アンジェリケさんへ (りこぴん)
2014-03-20 23:02:19
アンジェリケさんこんばんは~♪
>1枚目の写真の下のほうのティタティタとヒヤシンスの間に見える葉っぱは何?

きゃ~!よくぞ気が付いてくださいました~!
あのニコチアナよ~!
アンジェリケさんからいただいたのも冬越ししてあるわよ~
他4本もあるのよ~
今年の1月だったかな?花市場の隅っこに干からびたのがあったのでまとめてタダみたいな値段でゲットしたのよ~!
温室で大事にして冬越し成功したって訳よ
暖かくなって地植えにしたら益々元気~☆
だからこのニコチアナも何色か咲いてのお楽しみ~
>今度家に来るときご主人も連れて来て掃除

いやだよ~ん♪

返信する
家にもあるよ~ (アンジェリケ)
2014-03-20 22:31:57
100円で売ってるから毎年のように買ったので9ヶ所に
小さくて可愛いし咲くのが早いからいいよね~

1枚目の写真の下のほうのティタティタとヒヤシンスの間に見える葉っぱは何?

今度家に来るときご主人も連れて来て掃除
返信する
くうママさんへ (りこぴん)
2014-03-20 20:36:56
くうママさんありがとう~!
花の名の由来って私結構知りたい方なんですよ~!
確か去年も?同じ記事を書いてるかもしれません。
すぐ忘れちゃいます。

>ご主人が掃除機を掛けてくださるんですか?
すご~いですね
我が家は想像もできません

え~!くうママさんも驚いたの?
実はあきれるカモしれませんが私掃除機を触るのは1年で4,5回ゴミ捨ても~
でもお風呂やトイレ掃除は私がしてますよ~

こんな私ですがよろしくね~☆
くうママさんブックマークに登録させて下さいね~!
 
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2014-03-20 20:23:10
主人が掃除機を掛けるってやっぱり普通じゃなかったかしら?
これは遺伝なのかな~?
義父と義母ですがやはり義父がお掃除をして買い物も義父が行ってました。
マメマメしいとこは親譲りなんでしょうね~!
>ご主人様が、掃除機をかけていらっしゃる間に、
こんなかわいい花たちと過ごせるなんて、最高です!
素敵なご主人様に感謝ですね。

そう感謝しなくてはいけませんね~!
「感謝の気持ちが無い」っていつも言われます


返信する
こんにちは~ (くうママ)
2014-03-20 15:50:46
ティタテイタ、私も大好きな花です♪

>頭を寄せ合い内緒話をするという意味

そうなんですね~
意味なんて全然知りませんでした。
意味がわかるとますます可愛く思えてきますね。
嬉しいです。

ご主人が掃除機を掛けてくださるんですか?
すご~いですね
我が家は想像もできません

りこぴんさんの春のお庭、楽しみにしています~♪
返信する
もうすぐ春爛漫ですね~ (ヒマ子)
2014-03-20 13:33:20
りこぴんさん こんにちは~

りこぴんガーデン、春爛漫までもうすぐですね~
かわいいティタティタ、アネモネ、ムスカリ、勿忘草まで
もう咲きだして、笑顔がこぼれます~

ご主人様が、掃除機をかけていらっしゃる間に、
こんなかわいい花たちと過ごせるなんて、最高です!
素敵なご主人様に感謝ですね

キッチンガーデンで摘みたての野菜を使ってのモーニング。
なんだか映画のシーンみたいで、憧れちゃいますう~
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2014-03-20 10:27:54
もう桜前線始まりましたね~♪
小石川植物園の桜も一度見たいです。
以前親父さんに教えていただいて出かけたのは
ツツジの頃だったかな?
あそこは珍しい花木が多いですね~

ティタティタの後はもうラッパの始まり
今年も賑やかですよ~我家の☆
返信する
milkyさんへ (りこぴん)
2014-03-20 10:20:51
今日は一日冷たい雨だけど
明日からまた晴れマークが続いているわ。
たっぷり恵みの雨だね~☆

ティタティタ、ラッパの中では一番早いね~
これもまとめ植えで映えるわね~

そういえばまとめ植えはmilkyさんのお庭で学んだのよ~
チューリップの植え方を見た時気が付いたのよ。
>とにかくりこぴんさんのお庭はウチより一週間は先を行ってるわ。

日当たりの良いところはね~!
アネモネは2月頃から咲いてたわ~!
女子会は午後からよ~夕飯のオカズを2品作っちゃって出かけるわ。Haruさんに会うのも久しぶりなのよ~♪
返信する
こんばんは (自転車親父)
2014-03-19 21:59:18
こんばんは。
この小さなラッパズイセンは見ますね。
いま盛りに咲いてます。
可愛いですよね。
いろいろな花が咲いてますね。
ワスレナ草には驚きました。
返信する
ティタティタ (milky)
2014-03-19 21:56:46
りこぴんさん、こんばんわ~♪

ティタティタ、私の庭にもいるわ~(*´∇`*)
でもまだ咲き始めたばっかりよ!りこぴんさんのお庭は早いわ~

>頭を寄せ合い内緒話をするという意味

ぴったりの名前なのね!
可愛いもんね~、ほんと楽しげにお話してるように見えるわ~^^

球根たちが一気に育って来て、エネルギーが溢れてるね♪
とにかくりこぴんさんのお庭はウチより一週間は先を行ってるわ。
朝どり野菜も美味しそうで、何よりの贅沢ね~^^
明日は女子会なのね~(^^)
楽しんでね♪
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2014-03-19 21:46:07
Haruさんお帰り~♪
湯河原は悪天候で一足早い春はあの神社の花くらいだわ~!
主人の腰痛詳しくは明日話すわね~
義母が入院している病院に週一かかってるのよ~
でも朝から掃除機かけてるくらいだから重症では無さそうでしょ~!もう持病だわ~!

球根は植えた所忘れるでしょ~!
この頃はそんなのばっかり、去年のブログで判るのが殆どよ~
これから毎日草取り一掴み、我が家の庭は草との戦いも始まるわ~!
明日はヨロシクね~!
返信する
こんばんは~! (Haru)
2014-03-19 21:18:17
昨日の遅くに帰ってきました~
昨日は汗ばむほどだったのに今日は寒いわvvvvvv

湯河原温泉はのんびりとして気分転換にはもってこいね~♪
お天気が悪くても美味しいもの食べて温泉に入れたらこの時期は満足ね~~
ご主人の腰痛はいかがですか~?

クロッカスもティタティタも見事に咲いてきたわね~♪
ウチのも今朝見たら1か所はまとまって咲いてたわ~♪
でも他のはまだ咲いてないみたい・・・
これからなのよね~
色んな芽や葉が出てるんだけどそれが何かわからないのもいろいろあってね(^^ゞ
もう少し大きくなるまで待つしかないよね~~
球根の花がそろそろ咲いてくるかなって思うけどまた寒くなっているしどうなんだろう?

ワスレナグサ、アネモネ、その他いろいろと咲きだしたお庭、良いね~
これからりこぴんさんのお庭は花があふれるほど咲きだすでしょう・
楽しみにしているわね~~♪
明日の女子会でいっぱいおしゃべりしましょうね~♪
返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2014-03-19 20:06:43
アネモネも勿忘草ももう随分前から咲いていたのですが
撮るのを忘れていました。
色んな花を植えているので
これからのシーズンはブログが追い付いていけるかどうか?(笑)

それにしても何にしてもすごいラッパでしょ~!
去年はそれ程でも無かったのですが
増えた球根の子が花咲くのは3年目3年ごとに花が倍になるみたいです。
私も咲き揃った花シーズンより蕾が見え始めた頃の風景が好きですよ~
早春の庭って 夢が一杯 希望が一杯 ほんとそうですね~☆

ゆず様の家庭菜園はいつも憧れています。
今年は夏野菜を少しプランターにでもやってみますね

返信する
蘭子さんへ (りこぴん)
2014-03-19 19:50:36
我家の庭自然な感じでいいでしょ~
義父が植えた木をだいぶ処分しちゃって
造園のデザイナーさんに洋風のデザインをお願いしようと思ったのですが
びっくりするお値段で止めました。
庭木の処分で手いっぱいだったんです。
私が一から造ったならもう少し違う感じと思いますが
何かこの頃こんな飾り気の無い庭が好きになっています。

主人は単身赴任が(15年)と長かったのでとっても手の掛からない人です。
朝食前に掃除機を掛けるのはホコリがたつので私は反対ですけどどうしてもって強情なんです。
好きにさせてるウチに家事分担になりました

手作りの野菜や果物ご馳走ですね~
ほんとは花より野菜を作りたいです。
返信する
アンジェラさんへ (りこぴん)
2014-03-19 17:40:10
アンジェラさんちのミニ水仙もきっと同じティタティタだわよ~☆
アンジェラさんほど早起きで無いけどこの時期から6時頃目が醒めちゃってね~
庭をウロウロが多くなるわ~
いよいよ日を追うごとに嬉しい発見ね~!

私の朝食はもう何年も前から野菜たっぷり
庭にはこの他パセリやイタリアンパセリ、チャービル
あ~ネギっぽいのはチャイブよ~その他色々
たっぷりの朝ごはんが元気のもとだと信じているの~
ルッコラは毎年秋に種蒔きして冬越しよ~
葉っぱだけ摘むと長く楽しめるし白いお花もサラダに入れて食べられるしね~
北軽のサニーレタスは格別なお味でしょうね~
返信する
いよいよ春本番の庭 (ゆず)
2014-03-19 17:26:07
リコピン様
こんばんは~~~
陽射しが陰るとまだ寒いですね
でも 日中は 私も庭に出ていました
訳の分からない零れ種もだんだん素性?が分かってきて
処分したり 移植したりしていました。
ミニ水仙、以前はティタティタと書いていましたが
最近は はしおって ミニ水仙 と書いてます
が、ティタティタの名前の由比が分かって なるほどね~ と感心しています
これからはティタティタと表示するわね
日本水仙がまだ咲いているのですね。我が家は雪で倒れ花も11月から咲いていたので終わってしまいました。
それにしても アネモネも忘れな草もリコピンさんっちは 早いですね~
我が家は 未だです。日増しに庭もにぎやかさを増し
今の時期は 毎朝 庭の様子が違うので
わくわくしますよね。私も朝一の仕事は 庭を見て回ることで
早春の庭って 夢が一杯 希望が一杯 と
すべて咲き揃わない この時期の方が 好きです
それにしても ラッパ水仙の多いこと! 増えたこともあるでしょうが
せっせと埋め込んだりこぴん様の努力が伺えます
そして キッチンガ~デンの楽しみ、お花と同様 手作りの食材は最高に贅沢ですよね
私も ルッコラ 大好きですよ~ 
返信する
Unknown (蘭子)
2014-03-19 17:08:37
「Tete a tete」なるほどね~、小さくて可愛らしい!
みんなで何を喋っているのかしら?と楽しい気持ちになりますね。
アネモネのこの色もすっごく素敵!
リコピンさんのお庭は自然な感じで、とっても良いです。

お宅ではご主人が掃除機をかけて下さるの?
いいですね~。
朝採り野菜、こういうのが本当のご馳走です。
うちは夏にはブルーベリーを採ってヨーグルトに入れますが、今はな~い!(涙)
あ、最後のブロッコリーを昨日食べました。
返信する
うわぁ~♪ (アンジェラ)
2014-03-19 15:32:29
りこぴんガーデンの始まりですね~♪

ティタティタが楽しいお喋りをしているようですね~増えるのですね~ミニ水仙はあるますが、名前なんだか忘れました~

ムスカリ アネモネ クリローさんに水仙・・・朝が待ち遠しい季節ですね~やはりお彼岸までですね!

見ていて元気をもらいましたよ~(*^_^*)

キッチンガーデンも楽しいですよね!ルッコラにネギの仲間かな~ちょこっと摘んでサラダで食べると、新鮮
でお洒落になるわ~♪

ルッコラは去年種から育ててみたわ~種になるのが早いですね~こちらも4月末にはサニーレタスを撒きます。柔らかくて美味しいです~

今日は沢山お喋りしましたね(*^_^*)
返信する

コメントを投稿