*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

遊びたき日和

2016-11-20 | 季節の庭の様子


今年は各地 例年より1週間ほど遅い紅葉ということですが

いち早く紅葉する我が家の櫨(ハゼ)も
今年は遅めでした。


11月15日

この色は唐紅色とでもいうのでしょうか?

秋に紅葉 したものをハゼモミジ(櫨紅葉)といい
俳句の世界では秋の季語だそうです。

いつもは庭の隅っこに忘れられているのに
この季節になると晴れ舞台に置いています~♡

ハゼは西日に当てたり夏に水不足になるときれいな紅葉にならないのだとか(・・?
あまり詳しくないのですが夏の水やりは少し怠けたかも?

亡き義父の盆栽は主人担当のハズ?
なのに私が剪定し枝数を増やしたことも気付かず「今年はいい色だね~」って( *´艸`)

「殺風景な株元を苔で覆った方が見栄えするんじゃない?」の私のアドバイスも聞かず(耳が遠くなったかな?)

こっそり多肉のセダムでも植え込んでみようかな?
 

~~~


外で育て始めた多肉も紅葉しています。


正に≪紅葉祭り≫



≪りんご火祭り≫って秋の紅葉とともに白い花が咲くんですね。
紅葉祭りと違って葉に緑が入るんです。
横の≪白銀の舞≫もいい色でしょ!


左≪タグ無し≫と熊の手みたいな≪熊童子/コチレドン≫と≪フクムスメ≫

今まで室内で眺めるものだとばかり思っていた多肉の楽しみが増えました。
ブログ友の皆さんありがとう~

この他にもあるのですがごちゃごちゃでお見苦しいのでここまで、、、

今年はギリギリ霜が降りる寸前まで外に置いてみよう!
実は増えすぎちゃって室内の置き場所が無いのが本当の理由~エヘッ!






さてさて、庭のバラはどうなっているのでしょうか?
秋バラは育てる人によって開花時期が異なるみたいね。



四季咲きのバラとはいえ
これが秋バラなのか返り咲きなのか?
とにかく今頃またきれいに咲きだして嬉しい~♡




パット・オースチン ER

葉も色艶良く
蕾がどんどん上がってきます。





バトラッシュ (オランダ・ヤンスペック ローゼン)

このバラも我が家では花付が良いほうで
四季を通してふわふわ咲き~♪





オールドブラッシュ OR





お気に入りオールドブラッシュは3本もあるんだわ~♪





アイスバークも枝をいっぱい残して剪定すると花付が良いな~ 





シャンテ・ロゼ・ミサト

やはり 春に勢い良く咲くバラは秋も優秀だわ~!


以下追記のバラ・11月21日朝 ⇓


ジュビリー・セレブレーション   一輪咲





薫乃~♪   いつになったら咲いてくれるの? そしてかおるの?
これは京成のバラでパトラッシュと一緒に買ったバラなのに思うよう育ちません!





燃えるような朱赤のバラ、ビショップ・スタッド・ハデルポルン
お向かいのバラ愛好家のお宅から頂いた古いバラ(コルデス1964年) 一重かな?
形はあまり好きではないけど色が魅力!



  ~




大切なミニバラと milkyさん印のネリネ

今日もぽかぽかの小春日よりで庭遊びができました。


 遊びたき日和になりぬ冬の蝶 (須賀一恵)

新聞の四季の俳句欄で見つけた 遊びたき日和という言葉

小春日和にふさわしい表現で これ、タイトルにいただき!
真夏の庭では遊ぶ気にもならないですもんね。



新入りさん・サーモンピンクのアリッサムとビオラ

とは言え 朝夕ずいぶん寒くなりました。
皆さまお風邪など召されませんようにお気をつけくださいませ。




最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
milkyさんへ (りこぴん)
2016-11-26 22:25:22
お疲れのところありがとう~♪
寒い中の蚤の市お疲れ様~!
milkyさんも結構長いこと頑張るね~!

一昨日の雪にはびっくりだったわ。
パットオースチン、雪の降る前日に全部切ってしまおうかと思ったけど
そのままに、でもぜ~んぜん散りもせずだったわ。
でもよく見ると何か固まっちゃた感じ!
急に気温が下がると花弁がくるっと丸く閉じたまま萎れちゃうみたいね。
11月の雪にもびっくりだけど
この時期に沢山咲きだすバラにもびっくりだわ?

そうそう、多肉ね~
今年は軒下に置いたままにしてみようかな?
意外に皆さん外にほったらかしにしてる人多いよね。
霜や雪に当たらなければ何とかイケそうだわ~(笑)
返信する
バラ! (milky)
2016-11-26 20:47:21
りこぴんさんのバラ、すごいねー!!
びっくりした!
今の時期でもそんなにパットオースチンが咲くのね~!
すごすぎっ!

>こっそり多肉のセダムでも植え込んでみようかな?

あはは♪ それグッドアイディア~♪
やっちゃえ!賛成~♪

アイスバーグも綺麗ね~
今日は蚤の市開催してたの。
明日半日やって終わりにするつもりです。
がんばるべ~
返信する
ヒマ子さんへ (りこぴん)
2016-11-22 21:43:22
こんばんは~♪
今日はこちらも暖かでしたよ。

>遊びたき日和になりぬ冬の蝶

ヒマ子さんのご主人も俳句が趣味なんですね。
それならよくご存じかと思いますよ。
この句の季語は多分冬の蝶の冬じゃないかと?
ウチも主人が俳句をやるので
新聞の俳句欄がちょこっと気になります(笑)

背中にお日様を浴びながらのガーデニングは心地よいですね。
今日も朝は雨だったので室内で手仕事と思ったのに
晴れて庭に出たらもうダメ
庭、ほっとけないです~☆
返信する
遊びたき日和 (ヒマ子)
2016-11-22 20:48:13
りこぴんさん こんばんは~☆

いい言葉ですね~「遊びたき日和」って。
なんだかほんわか~として、気持ちのいい言葉。
俳句の季語でもあるってこと、主人に教えてあげようかしら?
初冬の縁側で、お庭を眺めてティータイムにもぴったりじゃないかしら。

盆栽のハゼ、すごくきれいな赤ですね。
山歩きをしていると時々見つけますが、かぶれるかな~と思って、近づかないようにしています。

秋バラも沢山咲いていますね。
バットオースチン、秋色で素敵ですね。
秋バラは、なんだかゆっくり咲いていくように感じますが、どうですか?
うちのマチルダも、ゆっくりゆっくり、冬の間も
玄関の中で咲き続けます

多肉植物も紅葉するんですね~
赤く色づいた多肉も可愛くていいですね。

今日は暖かかったけど、明日から寒くなるようです。
お体お大事に~
返信する
nonちゃんへ (りこぴん)
2016-11-22 20:40:41
こんばんは~☆
今日の地震、nonちゃん驚いた?
私は「あらら?揺れてるわ~」ってうつらうつら!
朝のニュースでびっくりしたわ。

ハゼはもう散っちゃいましたよ。
で~また剪定したんだけど
背丈と鉢のバランスが悪いような?どうなのかしらね~?
義父が残した盆栽が以前は20鉢ぐらいあったけど今は5鉢よ。
盆栽て好きでないとできないわね~!

多肉って意外に耐寒性ありみたいね~
>我が家では 雪が降りそうな時だけ 玄関先に入れて
あとは スパルタで育てています と言うか 放ったらかし (笑)

スパルタか~そりゃ強くなるわ^^私もそれで行こっと!

>りこさんちの 秋バラたち 調子いいじゃあないですか ^o^

そうそう、調子に乗って今日もパットオースチンを写真撮りしようとしてデッキから転げ落ちたのよ!
ケガは無かったけど大事な一眼レフがカチッって落としたのでついに壊れたかと慌てたけど無事だったわ。
カメラより体心配しなくっちゃね( *´艸`)
返信する
みーさんへ (りこぴん)
2016-11-22 20:05:08
こんばんは~☆
昨日はあんなに寒かったのに今日は暖かで
この頃一日おきに遊びたき日和だね~♪
今朝6時ごろ地震があったでしょ?静岡辺りは揺れましたか~?
こちら大き横揺で目が覚めたけでど起き上がれない程眠くてね~
これじゃ~私、いざという時逃げ遅れるな~って思ったわ。

プロフィールのキルトをほめてくださってありがとう~♪
1年にたったの1枚しか作らない絵キルトですが
これは今年の東京ドームの応募作品で
入選したので来年の1月に額絵部門に展示されます。
でも小さい作品だから大きなキルト展では埋もれちやうのよ~(笑)
なかなか発表する場が無いのだけど
今までの作品もしまってあって勿体無いので
今年はどこか違う美術展に出展できないものかと思っているところです。

ところで、バラのパットオースチン
今日は蕾が全部咲いて、花も大きくていい色で咲いているのよ。
夏の剪定を軽くしたのが良かったみたいだわ。
剪定って大事ね~
返信する
ハゼの紅葉 ♪ (non)
2016-11-21 22:53:48
りこさん こんばんは〜(o^^o)

りこさんの所の ハゼの紅葉 綺麗に 紅くなっていますね^_−☆
我が家は イマイチ 綺麗な色になりませんでした
日向に置くのが 遅れたのもあるかも (・・;)

確かに 株元を 苔で覆うと さらに 良いかも ^_−☆
セダムは もっと 面白いかも(笑)

多肉も 紅葉の季節で 寄せ植えの中で 華やかになりますよね ♪
我が家では 雪が降りそうな時だけ 玄関先に入れて
あとは スパルタで育てています と言うか 放ったらかし (笑)
案外 生きてます (≧∇≦)

りこさんちの 秋バラたち 調子いいじゃあないですか ^o^
パトラッシュが可愛いですね♪
アリッサムも ずいぶん 色が 増えて来て 色んな色が欲しくなりますね♪
最近 暖かくて 庭遊びが楽しいですね^_−☆
返信する
こんばんは〜♪ (みー)
2016-11-21 22:18:58
りこぴんさんこんばんは〜♪
ねえりこぴんさん、プロフィールのキルトが可愛いね〜(^ ^)
いつも思うけど、この子達も元気で楽しそうで動きを感じます〜!
今まで作った作品展とかしたらどう?
見に行きたいです〜(o^^o)

遊びたき日和って初めて聞きました〜
こういう日がずっと続くといいですね
私もあちこちふらふら〜っと出かけたくなります〜(o^^o)

ハゼ紅葉や多肉の紅葉が真っ赤で綺麗ね〜
パットさんの色とカップ咲きの花に惹かれます〜
このバラはいつも元気でいっぱい咲いて花マルね〜(o^^o)
ピンクが乗ったアイスバーグもいい雰囲気
ジュビリーさんはとても好きな色です
どれも香りを想像してうっとりしてますよ〜♪
アリッサムとビオラのバスケットはおしゃれで色の組み合わせもいいな〜(o^^o)

ホントに、今週から寒くなるんだってね〜!
温かくしてね〜(o^^o)
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2016-11-21 21:21:19
今日はお世話様でした。
ちゃんと予定通り決まって良かったわね(笑)
あの通り、皆さんそれぞれお話好きで
さすがのりこぴんも入る余地なし(アハッ!)

でね~夕飯は、ラーメン食べに行ったのよ。
近頃ラーメン太りしてるのに懲りもせず!

多肉の紅葉は
ウチのは軒下というより雨も当たる日向の所なんだわ
真冬はどうしよう?
ビニール袋かぶせようかな?

バトラッシュはほんとにいいバラだわ。
この調子だと、フランシスデュブルイ並みに調子良いカモ!
欲しいバラといえばHaruさんちのウイリアムシェイクスピア2000、やっぱ気になる色だわ~!


返信する
xiaoさんへ (りこぴん)
2016-11-21 21:04:21
こんばんは~☆
ほんとに今シーズンのバラはゆっくりですよね。
いったいいつまで咲くのでしょう?
でもいい色で咲いているでしょ?

そうそう、ハゼってウルシ科でしょ?
主人が「触るとかぶれるんだよ~」って言っていましたが
私の手は丈夫なのか?と思っていました。
これは盆栽用に改良されたものだからでしょうか?

小学生の頃同級生がウルシにかぶれて
それを見て私まで蕁麻疹ができるほど
私ってデリケートなはずなんですけどね~(笑)
返信する
アンジェラさんへ (りこぴん)
2016-11-21 20:53:40
こんばんは~アンちゃん♪

こちらはの紅葉の季節もそろそろ終盤だわ。
今日は冷たい雨で落ちた木の葉がぬれ落ち葉!
ぬれ落ち葉って皆笑いながら云うのよね~( *´艸`)

ハゼの紅葉ってキレイよ。
アンちゃん家の周りにもあるんじゃないかな?
真っ赤に紅葉するナナカマドにも似てるけど葉に鋸歯が無い方がハゼなんだって!
ハゼの盆栽ってnonちゃんのとこでも見たわよ。
今若い人の間で盆栽が流行みたいね。

多肉の紅葉は
紅葉するものとしないものがあるでしょ!
紅葉も多肉の魅力でやりだすとハマるかもよ~☆

昨日はあんなに暖かだったのに今日は寒くてね~
でも、Haruさん家で例の4人組の女子会だったので
もう涙が出るほど笑わせてもらって寒いのも忘れるほどだったわ(笑)

アンちゃんの所は明日雪? いや~!大変だ!!!


返信する
こんばんは~! (Haru)
2016-11-21 19:47:40
今日は楽しい時間だったわね~♪
此の先どうなるのやら?って心配したけどね~(笑)

ハゼの赤い色が見事ね~
盆栽も良いものね!
ハゼは実家にあってかぶれるので近寄れなかったわ~(^^ゞ
これは大丈夫?

多肉の紅葉ってこんなになるの?
私も外に置いてるけどこんなにはならないのよ・・・
軒下ではダメなのかな?
外のどこに置いてるの?

バラが見事ね~
パットさんやアイスバーグは同じようにいっぱい咲いてるけどこのバトラッシュはとっても珍しい感じだわ~♪
魅力的な花ね~~
ミサトさんもやっぱり素敵ね~♪
これ以上増やさないって決めたけどもう一度リベンジしたくなるわ~
だって、アランティッチ・マーシュが上手く育たなくていまいちなのよね~
バラって難しいわね~(^^ゞ
返信する
こんばんは (xiao)
2016-11-21 18:32:49
今年のバラは
ゆっくりと、少しずつ
「出し惜しみ」するように咲いているという感じがします(笑)
その分いつまでも楽しめるのかなぁ。

ハゼの赤は
目に鮮やかな色なので
カエデの中で見つけても
目を惹きますよね。
市販されているハゼは、かぶれないようですが
以前、里山でかぶれたことがあるので
離れて撮るようにしています(笑)
返信する
こんばんは~🎵 (アンジェラ)
2016-11-21 18:02:24
りこさん、こんばんは🎵

そちらも、紅葉🍁シーズンでしょうか~
はぜの紅葉って、そんなに綺麗なのね❗
うんうん、鉢植の廻りに緑のこけ、いいですね~✌

多肉の紅葉🍁もきれい~❗
けっこう寒さに強いよね✨

秋薔薇🌹がしっとりと美しいですね~
パットオースチンも良い色~⤴
オールドブラッシュもまだ元気ね

ほんのりピンクのアイスバーグも素敵ですね。

夜には雪になるかも~❗

またね👋
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2016-11-20 22:04:39
>私は生まれてからずっとプロの盆栽を見ながら育ったわけですね。(笑)
今でも見る目だけはプロですよ。

そういえば以前云ってましたね~!
こんなショボい盆栽お見せしてお恥ずかしい

ハゼの盆栽今流行みたいで結構いろんな方のブログで見かけます。
それで私も載せてみました。

100万もする盆栽って昭和記念公園で私見たことがありますよ。
崖から垂れ下がったような樹形の盆栽など
途方もなく手が込んでいてすごかったです。
たまにテレビで本物を見分けるクイズなどで盆栽が登場しますが
あれはほんと素人では分かりませんね。
返信する
ononさんへ (りこぴん)
2016-11-20 21:44:53
はや~い!
今更新したばっかりで見直しをしてたところでした。
嬉しいです。ありがとう~♡

盆栽ってあまり興味無いんだけどこのハゼだけはなぜか好きなのよ。
でね~去年までは一本だけにゅーっと伸びてしょぼいので
もう捨てるか~?と思っていたのよ。
でもピンチしたら下から新芽が出てこの通りよ。
やっぱ、主人より私の方がセンスいいね~なんてね。

多肉ちゃんの紅葉ってキレイよ!見とれる~☆

パットさんは今年絶好調!
ミサトはおすすめよ。花付も良いし病気にも強いです。
ただしすごく伸びるので配置としては奥の方につるバラ扱いで植えた方が良いカモ!
庭遊び、楽しいわね。
落ち葉の掃除は殆んど毎日していますよ~♪
返信する
こんばんは (自転車親父)
2016-11-20 21:39:51
こんばんは。
バラがまだこんなに綺麗に咲いてますか。
今年の秋バラはあまり撮らずに終りました。
珍しいことです。
ハゼの盆栽ですね。
ハゼを盆栽とするのは珍しいでしょう。
雑木と言うのですけど。
モミジだったりケヤキだったりします。
以前お話した事があったかどうか?
私の祖父は小盆栽の製造卸業でした。
つまり小売の植木屋さんたちが仕入れに来る商売です。
ですから私は生まれてからずっとプロの盆栽を見ながら育ったわけですね。(笑)
今でも見る目だけはプロですよ。
自分ではほとんど作れません。
50年も前で100万もする盆栽を毎日見ていたわけです。(笑)
返信する
庭遊びよき小春日和 (onon)
2016-11-20 21:27:39
ハゼがきれいに紅葉してますね
見事です
多肉ちゃんも可愛く紅葉するんだ
薔薇が咲き始めてますね
素敵なパットオースチンの色
ミサトあるんだ、欲しいと思ってました
庭遊びにいい日が続いてうれしいわ
球根植えたり、落ち葉掃いたりね
返信する

コメントを投稿