*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

セロジネ/映画で女子会

2015-02-14 | 季節の庭の様子



この週末は再び冬将軍がやってきて全国的に北風が強いようです。
寒いし花粉症だし暫らく庭仕事はガマンかな?




以前から欲しかったセロジネをブログ友・milkyさんからいただきました~☆
ただ今 リビングの特等席に置いて眺めています。

皆さん セロジネ って蘭 ご存じですか?




熱帯~亜熱帯アジアに約100種類が分布するランの仲間
主に樹上や岩の表面に根を張り付かせて生育する着生ラン

以前から日本のセッコクみたいに岩の上や大木に着生する着生植物に興味があったのと
セロジネといえばあの蘭の先生、故江尻光一さんの
セロジネ クリスタータfma. ホロレウカ 'ピュアホワイト'
日本最大級のセロジネとしてして知られ世界らん展日本大賞で数々の賞に輝いていましたね。

その頃から憧れていました。

milkyさんも上手に育てていてこのシーズンになるとブログにupしています。

なかなか店頭でも見かけなくて、通販でもないな~と思っていたら

ありがたいですね~! 私があんまり毎年欲しい欲しい云うので
見つけて送ってくださったんです。


今年は我家の蘭類は不調で毎年自慢していた渋いシンビジウムも花芽無し
白のギンギアナムは半分枯れちゃて無残な姿



唯一 やせ細ったこの↑デンドロちゃんだけは
ほったらかしでも必ずこの位は咲きますけれど~♪
貧弱でも咲くから捨てられないのだ。


希望の☆は Haruさん印の胡蝶蘭ミディちゃん 



やっとこの位まで咲いてきました。

Haruさん、0さん、milkyさんと お揃いミディちゃんですが

我が家のはどうも遅い開花 室内温度が低いのかな?

でも花芽が2本、下の方に3本目と4本目の花芽らしきものが出てきている? 多分ね~???


もっと暖かい所に出したほうがいいのかな?

蘭ってどうも自信が無い!

蘭の師匠、milkyさんによると真夏の水やりと肥料が肝心!

去年はあまりにさぼりすぎだったと反省です。 


☆~☆~☆ 

さて、話は変わり 今年の目標【レッツ!チャレンジ】楽しいことをいっぱい見つけていこう~!

近頃お出かけが楽しい~

夫とは別として女子友とお出かけ

前回の記事で職人に憧れたことを書いたけど
いいタイミングでこんな映画を観てきた。

テレビの宣伝シーン
=窓から差し込む光の中でミシンを踏む1人の女性=
その光景が心に残り気になっていた映画だ。

「繕い裁つ人」

全体の映像がとても綺麗な映画だった。


ストーリーの内容もさることながら
先ず主演の中谷美紀がとても魅力的~☆
ぴったりのはまり役じゃ~ないかな?
キリッとした顔立ち 吸い込まれそうな大きな瞳
どこから映っても美しい立ち振る舞い

とてもピュアな雰囲気に惚れてしまった。

この映画を観る前 正直言うとあまり好みの女優さんでは無かった。
主演の映画を見たのはこれが初めて

ストーリのイメージもあるけど
一本筋の通った人柄がにじみ出ている感じがした。


どんな映画か? これから観る予定のある方はお楽しみに~♪


観に行けないわ~!と言う方は【繕い裁つ人】検索してみてくださいね。


私もミシンを使う趣味があるのでこういう手仕事の話にも興味津々

一緒に観た3人も手仕事が大好きな皆さんです。

鑑賞後のお楽しみランチと
皆で感想を語り合うのがまた楽しい~


どきっとしたり ほっとしたり ほろっときたり

途中3ヵ所眠くなったね~とか

主人公のファッションチェックや

ミシンを踏む 逆光のシーンがフェルメールの絵みたいだった~☆ など


それぞれの感想を語り合うと 映画の魅力も倍に膨らむ~(#^.^#)


そうそう
映画の中でお団子や真っ白なスフレのチーズケーキ(見た感じ直径15㎝はありそうなまん丸ケーキ)を
すごく美味しそうに頬張るシーンが何度か登場しますが
ああいうシーンって後でたまらなく食べたくなるもんだね~

お団子はあまり好きじゃないけど
あれからケーキを2回もおやつに食べている(笑)


(千葉県柏市 ららぽーと柏の葉・映画館) 

今回初めて訪れた柏の葉キャンパス駅周辺

千葉大園芸学部の庭にもちょこっとお邪魔してみました。

オシャレでステキな街でした。



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
映画鑑賞 (tery-to-kei)
2015-02-14 22:34:47
こんばんは~♪
憧れのセロジネをお迎え出来てよかったですね
milkyさんの素敵なセロジネを毎年見ていたら、そりゃぁ欲しくなりますよね
私ももっているのよ(ウフウ)
だけど、今年は咲く気配がないようです
夏場の水やり足りなかったかな
りこぴんさん、寒がりと聞いていましたが、パワフルですね
寒さなんかなんのそのですね
映画鑑賞実に楽しそう!!

私はもう何十年も映画を見ていないなぁ~
驚いた?
映画館で映画を見られないのよ
映画館といういい方も古いねぇ~
私、すごく涙もろいので、後が恥ずかしいから
人前では見られないの
それじゃ、楽しい映画を見ればいいのだけど
泣かずにはいられないストーリーが好きなのよ
そして、最後がハッピーエンドで終わるのがいいのよ
あっ、ごめんなさい
また、自分の話しになってしまったわ(ごめん、ごめん)
返信する
セロジネ (Haru)
2015-02-14 23:00:10
こんばんは~!
今日は風が強くてそれが寒かったわね~
また寒気が来るとか、春は行ったり来たりよね~!

セロジネ、素敵な蘭ね!
真っ白い花が清楚でとっても爽やかで素晴らしい蘭ね~
でも育てるのが難しそう~?
デンドロちゃんもとってもかわいいし良く咲いているじゃない?
不調とは思えないけど確かにバルブは細いけどそれでも咲くんだからすご~い!
ウチも立派なバルブには咲かなくて小さいのにだけ蕾がついてね、どうも難しいわ~
肥料と水やりになれるのにだいぶかかったわ~

この胡蝶蘭は良く咲くわね~
りこぴんさんのも2本出ているのね?
それにさらに2本?それはすごいね~~
今年は更に育ったらウチのも3本になるかしら?
それはそうと、これはミニ胡蝶蘭ではなくて大きめのミディ胡蝶蘭なのよ~
名前はわからなくなって探したいね~!

映画良かったって言っていたわね~♪
中谷美紀は大河の軍師官兵衛の奥様役で好きになったのよ!
機会があったらこの映画見てみようかな?

柏の葉あたりなかなか良いでしょう~(*^_^*)
返信する
tery-to-keiさん (りこぴん)
2015-02-14 23:50:40
お肌の為には早寝を心がけていますが
ちょっと今日昼寝しちゃって(笑)目が冴えちゃってます。
早々コメントありがとう~☆

セロジネ、昨日届いたばかりなのよ。
なかなかかぐわしい独特の香りがするのね~
花びらが下垂して咲くとこが好きなのよ
「最初のこれくらいが来年は更にひろがるのよ~」って
milkyさんから聞いて私でもそんなにできるか自信がないけど楽しみだわ~
keiさんちのは今年咲かなかったの?
何か難しそうね~私じゃ無理かな?

映画は気が向くと見に行きますよ。
映画を見るのとその後ランチしながら感想を語り合うのも同じくらい楽しみだわ~
私ちょっと鈍感なところがあって人に聞かないと理解できない所があったりしてね~((+_+))

私も直ぐウルウルする方だわ
朝ドラのマッさんでも泣いちゃうのよ~♪
返信する
Haruさん (りこぴん)
2015-02-15 00:04:47
娘達が日曜日帰国が水曜日になって
その後2週間ね~また賑やかになるわ~!
今日は少し庭に出たけど鼻の調子が悪くて長いこと居られなかったわ~!

憧れのセロジネがついに我家に~
上手く育つかしら?
水と肥料が好きな蘭なんだって!
岩の上や大木に着生する着生植物ってそうなのカモしれないね。
ちょっと勉強しなくっちゃ!

Haruさん印のミディ胡蝶蘭
>これはミニ胡蝶蘭ではなくて大きめのミディ胡蝶蘭なのよ~

訂正しておきました。
そのあたりがどうも解らなくて適当でごめんなさいね。
我が家にサカタの蘭のカタログがあって
ミディ胡蝶蘭(ロマンスバレンタイン)ってのにそっくりよ!
咲いた時期からして合っているような?

映画なかなか良かったのよ。
大河の軍師官兵衛の奥様役とはちょっとまた違う雰囲気だったのよ。

返信する
(*^_^*) (アンジェラ)
2015-02-15 10:35:34
りこぴんさん、おはよう~♪

毎日充実した生活を送ってますね~(*^_^*)
ドームでは昨日からラン展ですね。

それに相応しく「セロジネ」ですね!
真っ白いドレスを纏ったエレガントなランですね~♪

中谷美紀の「繕い裁つ人」も是非見たいですね!毎日繕いミシンしてますからね(*^_^*)
中谷美紀は以前から素敵だと思ってましたよ~

こちらはまた雪になりました。止んだら雪かきです
返信する
レッツ・チャレンジ! (ヒマ子)
2015-02-15 11:27:09
おはようございます。

>今年の目標【レッツ!チャレンジ】楽しいことをいっぱい見つけていこう~!

いい言葉です。大賛成!!
何事にも元気にチャレンジしたいですね~

清楚で香り高い純白の蘭セロジネ、素敵ですね~☆
デンドロも胡蝶蘭も、かわいいじゃないですか。
大切に育ててあげてね。

映画、私もみたいと思ってます。
中谷美紀出演の映画は、これまで何度も見ていて
大好きな女優さんです。
映画館前の風景、明るい春の雰囲気ですね。

返信する
アンジェラさん (りこぴん)
2015-02-15 14:34:54
ノヽ口―! アンちゃん φ(ゝc_,・*)♪  
北軽は雪なんだね~!
こちらは未だ雪らしい雪を見ていないのよ^^
今日は日差しは春みたいだけど突風が強すぎて庭には出られないわ~

ドームは蘭展もあるけど、蘭は行かないのよ~
我が家は置くスペースも無いし温度管理が難しいでしょ~!
このシロジネはあまり温度の方は気にしなくても良いらしいのよ。
我が家の環境に合うかどうか?私でも上手く育てられるか?先ず来年の開花に挑戦だね。

「繕い裁つ人」ステキな映画だったわ~
布を切る音や糸をほどく音なども画像をより美しく見せる効果があるのね~
やはり映画館でないと伝わらないみたいだわ~
それぞれのキャストもいいしおススメだわ☆

ストーリーの感想詳しく書かなかったけど
職人て古臭いイメージでしょ~
でも頑固なこだわりを持った職人さんって魅力があるわね。
こだわりにもちゃんと筋の通った理由があるんだもの

最後はすごく軽快な歌で終わるのよ~ネタバレ!

返信する
ヒマ子さん (りこぴん)
2015-02-15 15:06:24
こんちわぁ(/o^∀^o)(/o^∀^o) ヒマ子さん

>何事にも元気にチャレンジしたいですね~

行動派のヒマ子さんには負けますけど私なりに自分の力にチャレンジです。
大げさなことでなく少しずつね~
年齢は正直だな~って近頃体力に自信がなくなってきましたが
そんな自分に気合をいれて
スイミングも1㎞から1.5㎞に記録が伸びました。
その後アクワビクスなどを2本やるのですが
少し記録が伸びて 「なかなか私やるじゃん!」って自分を褒めてあげて~
帰りにプリンアラモードを買って独りでお茶するのが楽しみになりました(笑)
できなくなることが増えるよりできることをまた少しでも増やしたいですよね。

映画や観劇などもいっぱい楽しみたいと思います。
今回は友人とそのお友達にご一緒させていただきました。
そんな繋がりも大切にしたいです。

返信する
女子会はいいよね~^^ (milky)
2015-02-15 16:39:28
セロジネ、無傷で着いたのね~、郵便局なかなかやるね(*^ー゜)v ブイ♪
そんなに大切にしていただいて嬉しいわ~、ありがとう!
セロジネのクリスタータも売ってたのよ、あれは大きな花ね~
見るといろいろ育ててみたくなっちゃって良くないわ^^;

映画は女子同士で見るのがなかなかいいよね♪
私は主人とも行くけど、その時はロマンス物を見れないのよ。
飽きちゃうらしいんだ~
女子友と行く時はロマンス物だわ^^
で、そのあとお食事よね、これがまた楽しいんだもんね~(^m^)
私もね、こないだりこぴんさんが「これからは楽しいことだけ考えて・・・」って言ってたのを聞いて
まさにその通り!!って思ったの。
そうやって大事に毎日明るく過ごしていきたいわ~♪
とってもためになった一言でした!さんきゅっ♪
返信する
こんばんは (自転車親父)
2015-02-15 21:14:58
こんばんは。
セロジネは名前くらいは知ってます。
タイムリーに世界ラン展をやってますね。
以前はよく言ったけど。
最近はご無沙汰ですね。
バラ展もここ二年ほどパスしてます。(笑)
何回も行ってるとだんだ飽きてきますね。
バラ展などは10年位前の豪華なのを記憶しているから最近はちゃち過ぎて。
予算が違うのだと思いますよ。
たぶんラン展も一緒かもしれません。
返信する

コメントを投稿