☆「インベージョン」
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演:ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、ジェレミー・ノーサム、ジャクソン・ボンド オリバー、ジェフリー・ライト、ヴェロニカ・カートライト、ジョセフ・ソマー、セリア・ウェストン、ロジャー・リース、エリック・ベンジャミン
「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」(1956)、「SF/ボディ・スナッチャー」(1978)
、「ボディ・スナッチャーズ」(1993)につづき、ジャック・フィニイのSF古典小説「盗まれた街」を4度目の映画化。
感染者と睡魔と闘いながら息子を守る精神科医キャロルを演じるのはニコール・キッドマン。
そのキャロルの恋人で彼女を助ける医師ベンには「007 カジノ・ロワイヤル」、「ミュンヘン」のダニエル・クレイグ。
ベンの同僚で、同じくキャロルを助ける医師ガレアーノには、「バスキア」、「レディ・イン・ザ・ウォーター」のジェフリー・ライト。
「知らないうちに街が乗っ取られてしまう」、「地球外生命体が人類に寄生」などジャック・フィニイのSF古典小説「盗まれた街」は、その後の映画や小説、漫画などに多大な影響を与えた作品だと思います。
感染の仕方は、噛まれたり、嘔吐物をあびたりと結構野蛮。
感染者が眠るとREM睡眠中に分泌されるホルモンをきっかけにして、ウィルスの活動は活発となり、繭に包まれ、その後完成。
この宇宙生命体は、ひとつの精神共同体で、彼等が言うには、感情は無く、そのため争いごとや不安もなく幸せに暮らせ、戦争や災害などの問題を引き起こす、今地球にとって悪い細菌である人間を悪玉菌から善玉菌へと変えることができると。
まぁ、確かに理屈はその通りなんだけど、その無感情な人々の生活はあまりにも味気ない。
その姿はニュースなどで流れる某独裁国家のよう。
で、感染していない事をバレないために、非感染者たちは、彼等のマネをして感情を出さず紛れ込みます。
これが意外とバレないから不思議。
この生命体、賢いんだか、マヌケなんだかいまいちわからない(^-^;
キャロルたちを集団で襲う姿は、無表情も伴い、まさにゾンビのよう(^-^;
感染者の嘔吐物を浴びるニコール・キッドマンは哀れです(^-^;
4度目のリメイクということで、ある程度あらすじは知っていたので、さほど期待せずに観たのですが、意外と楽しめました(^-^)
少なくとも1993年にリメイクされた「ボディ・スナッチャーズ」よりは面白かったかな☆
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
出演:ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ、ジェレミー・ノーサム、ジャクソン・ボンド オリバー、ジェフリー・ライト、ヴェロニカ・カートライト、ジョセフ・ソマー、セリア・ウェストン、ロジャー・リース、エリック・ベンジャミン
「ボディ・スナッチャー/恐怖の街」(1956)、「SF/ボディ・スナッチャー」(1978)
、「ボディ・スナッチャーズ」(1993)につづき、ジャック・フィニイのSF古典小説「盗まれた街」を4度目の映画化。
感染者と睡魔と闘いながら息子を守る精神科医キャロルを演じるのはニコール・キッドマン。
そのキャロルの恋人で彼女を助ける医師ベンには「007 カジノ・ロワイヤル」、「ミュンヘン」のダニエル・クレイグ。
ベンの同僚で、同じくキャロルを助ける医師ガレアーノには、「バスキア」、「レディ・イン・ザ・ウォーター」のジェフリー・ライト。
「知らないうちに街が乗っ取られてしまう」、「地球外生命体が人類に寄生」などジャック・フィニイのSF古典小説「盗まれた街」は、その後の映画や小説、漫画などに多大な影響を与えた作品だと思います。
感染の仕方は、噛まれたり、嘔吐物をあびたりと結構野蛮。
感染者が眠るとREM睡眠中に分泌されるホルモンをきっかけにして、ウィルスの活動は活発となり、繭に包まれ、その後完成。
この宇宙生命体は、ひとつの精神共同体で、彼等が言うには、感情は無く、そのため争いごとや不安もなく幸せに暮らせ、戦争や災害などの問題を引き起こす、今地球にとって悪い細菌である人間を悪玉菌から善玉菌へと変えることができると。
まぁ、確かに理屈はその通りなんだけど、その無感情な人々の生活はあまりにも味気ない。
その姿はニュースなどで流れる某独裁国家のよう。
で、感染していない事をバレないために、非感染者たちは、彼等のマネをして感情を出さず紛れ込みます。
これが意外とバレないから不思議。
この生命体、賢いんだか、マヌケなんだかいまいちわからない(^-^;
キャロルたちを集団で襲う姿は、無表情も伴い、まさにゾンビのよう(^-^;
感染者の嘔吐物を浴びるニコール・キッドマンは哀れです(^-^;
4度目のリメイクということで、ある程度あらすじは知っていたので、さほど期待せずに観たのですが、意外と楽しめました(^-^)
少なくとも1993年にリメイクされた「ボディ・スナッチャーズ」よりは面白かったかな☆