今日は、まとまった雨の日になりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
この季節にぴったりな我が家のあじさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
こちらは6月上旬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/b7f929ac352ac985c4374495f05d3597.jpg)
色づいて来た頃のこの色味が良いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ブルー系とパープル系も咲き始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/ccba90e1143a1e439cb57f36d3857618.jpg)
そして昨日の晴れ間に撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/59b207e2e7d527e8708638affd36503f.jpg)
綺麗な濃いピンクで色鮮やか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
パープル系のあじさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/0c28077ff8a01b8e990120ceac0a14f1.jpg)
毎年1ヶ月ほどですが、季節を彩ってくれます。
さて、気になる「めで鯛!?」の正体は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/ed273b103c5cada2b14c70cc3d519864.jpg)
箱から何か覗いてますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
箱の中身は‘明石もなか’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/dbae70bf5557a5abd5a6b4a55fd2b291.jpg)
良いことありそうなお菓子で、箱も可愛いのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
鯛そのもの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/92dbe8c12243b8d1abfb77ad2e596851.jpg)
今にも泳ぎそうなリアル鯛の皮の間にはたっぷりと
私の好きなこしあん
(甘い物が得意でない
私ですが、こしあんのお菓子はいただきます
)
先日、手土産に某T会社の担当女性からいただきました。
社内では大好評
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お店の紹介は こちら
‘明石もなか’
嬉しい新しい‘お持たせ’発見でした。
そして、丹後の海からも‘めで鯛’登場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/2469fa45ae438d3c10e8039d161f40be.jpg)
ふかせ釣り初デビュー! 広幡が釣り上げました、ダブル!!
この日の釣り大好きO社長の竿には![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/008b0aabaf35f6897bdbd696429aa723.jpg)
約78cm! このクラスになると鯛の引きもなかなかのもの。
初心者 広幡も健闘しました! ‘ヒラマサ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/17262e98432ea719adab797c02332f6e.jpg)
造りは最高!焼いても大変美味しい高級魚です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
そして、ライズの釣りマスター小池はもちろん‘ヒラマサ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/caba77c50701dcd2a1703809ca32a2fa.jpg)
3本掛けて、一番大物の当たりと格闘!!あと少し!と取り込もうと
したときに船の下に入られ、あえなくラインブレークとなったそうです。
でも、‘ヒラマサ’のいい型2本はしっかり釣り上げました。
次の海釣りではしっかり数挙げていくぞ~、リベンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
あ、忘れてはいけないもう一人の釣り大好きS社長の釣果!
‘ヒラマサ’?、‘タイ’?、 いいえ、この日はふかせは
‘真鯛’30cmクラスオンリー
残念・・
ふかせの状況を察した船長は、お土産用に‘カワハギ’をたくさん
釣ってくれました。‘カワハギ’?と馬鹿にしてはいけません!
綺麗なくせのない白身の刺身をキモ醤油で、とお店で注文してみて下さい。
いいお値段ついてますよ。そして、通の方にはたまらなく美味。
(ここで言うカワハギは、ウマヅラハギで身が分厚く中型です。)
一般家庭では、刺身、定番お鍋、おすすめはぶつ切り唐揚げ!
釣った後の処理は大変ながら、やはり新鮮な日本海の味はやめられません。
さて、次の釣果はいかに・・お楽しみに
( 渡部
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
この季節にぴったりな我が家のあじさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
こちらは6月上旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/b7f929ac352ac985c4374495f05d3597.jpg)
色づいて来た頃のこの色味が良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ブルー系とパープル系も咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/ccba90e1143a1e439cb57f36d3857618.jpg)
そして昨日の晴れ間に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/59b207e2e7d527e8708638affd36503f.jpg)
綺麗な濃いピンクで色鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
パープル系のあじさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/0c28077ff8a01b8e990120ceac0a14f1.jpg)
毎年1ヶ月ほどですが、季節を彩ってくれます。
さて、気になる「めで鯛!?」の正体は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/ed273b103c5cada2b14c70cc3d519864.jpg)
箱から何か覗いてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
箱の中身は‘明石もなか’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/dbae70bf5557a5abd5a6b4a55fd2b291.jpg)
良いことありそうなお菓子で、箱も可愛いのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
鯛そのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fd/92dbe8c12243b8d1abfb77ad2e596851.jpg)
今にも泳ぎそうなリアル鯛の皮の間にはたっぷりと
私の好きなこしあん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
私ですが、こしあんのお菓子はいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
先日、手土産に某T会社の担当女性からいただきました。
社内では大好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お店の紹介は こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
嬉しい新しい‘お持たせ’発見でした。
そして、丹後の海からも‘めで鯛’登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/89/2469fa45ae438d3c10e8039d161f40be.jpg)
ふかせ釣り初デビュー! 広幡が釣り上げました、ダブル!!
この日の釣り大好きO社長の竿には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/008b0aabaf35f6897bdbd696429aa723.jpg)
約78cm! このクラスになると鯛の引きもなかなかのもの。
初心者 広幡も健闘しました! ‘ヒラマサ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/17262e98432ea719adab797c02332f6e.jpg)
造りは最高!焼いても大変美味しい高級魚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
そして、ライズの釣りマスター小池はもちろん‘ヒラマサ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/caba77c50701dcd2a1703809ca32a2fa.jpg)
3本掛けて、一番大物の当たりと格闘!!あと少し!と取り込もうと
したときに船の下に入られ、あえなくラインブレークとなったそうです。
でも、‘ヒラマサ’のいい型2本はしっかり釣り上げました。
次の海釣りではしっかり数挙げていくぞ~、リベンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
あ、忘れてはいけないもう一人の釣り大好きS社長の釣果!
‘ヒラマサ’?、‘タイ’?、 いいえ、この日はふかせは
‘真鯛’30cmクラスオンリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ふかせの状況を察した船長は、お土産用に‘カワハギ’をたくさん
釣ってくれました。‘カワハギ’?と馬鹿にしてはいけません!
綺麗なくせのない白身の刺身をキモ醤油で、とお店で注文してみて下さい。
いいお値段ついてますよ。そして、通の方にはたまらなく美味。
(ここで言うカワハギは、ウマヅラハギで身が分厚く中型です。)
一般家庭では、刺身、定番お鍋、おすすめはぶつ切り唐揚げ!
釣った後の処理は大変ながら、やはり新鮮な日本海の味はやめられません。
さて、次の釣果はいかに・・お楽しみに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)