今日はライズ地元のお祭‘大津祭’の宵宮です。
普段車で行き交う道をゆっくり歩いて回ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
一番のご近所‘西行桜狸山’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/5730409d58311026b299e1a33383bcf8.jpg)
立派ですね!!
御神体 狸さん も台座の奥にちょこんとお目見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/016b4171c65ec4de8fceac1c9a3de516.jpg)
この狸さん、本番は屋上へ上がるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
‘郭巨山’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/fe39fbec755d0d70016f6e375086f3db.jpg)
歴史を感じる雰囲気を醸し出しています。
明日の本番に山にあがる御神体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/2f924c9d6fb4bb9ca5b8120c3e0f01ab.jpg)
‘龍門滝山’さんの昇り鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/256e54f1928e1b6ef83e5417ba864ac0.jpg)
白玉町の‘西宮蛭子山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/6093816601668b90559014adfb6186b0.jpg)
美しい織物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/9f9b2851c160cba6a5435c06a3c11a9e.jpg)
蛭子さんが鯛を釣り上げる様子も見られます。
可愛らしい蛭子さんと鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/4549d15b6839d6dcbb7dc1d76393383c.jpg)
‘猩々山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/79d278a3d3c7aff54092622e2d06ff61.jpg)
龍の織物にしばし見入ってしまいました
お祭りの時だからこそお目見えする織物はどれも美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/53e2a196212bf105b1723316e6d497f8.jpg)
張り子が飾られ夜には行灯のようにライトが点きますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/02861a780548371d34ff8b8be5b9ebfa.jpg)
宵宮が盛り上がる日が暮れるまで、浜大津でのイベントも
覗いてきました。‘滋賀 食の祭典’というフードフェスティバルで
滋賀県の美味しいお店が36店出店し、ワンコインくらいで色んな
味を楽しむことが出来ます。明日もやっているそうですよ。
日が暮れ、再び‘猩々山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/08e033a0d31568b8ae0f3a8a9e769f43.jpg)
お囃子の音色が響いています。大人達に混じって子供達も
一生懸命です。
‘龍門滝山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/35d008d65c5e0b06a279542e50181dbf.jpg)
ライトアップされ、山の上に鯉が川を上る様子が見えます。
人通りもどんどん増えていき‘大津祭’の人気をうかがわせます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/e492b84ba9c42528e590a6db930e45fa.jpg)
芸大生風の着物を着た女性グループと画になりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
‘神功山’さんの小さな演奏家達![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/5247e4f2ab6fa3cd0990c5ad9535de8e.jpg)
ライトが灯りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/096110a7011cc3ede9b1db214a7699e3.jpg)
お茶席でお菓子を振る舞う愛らしい女の子![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/ce8b393a51e8c5e05301bf14fecd6054.jpg)
‘西行桜狸山’さんも負けていません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/d18b87159347de5a2ccdb16c41dd2d70.jpg)
あちこちから聞こえる音色に観光客はカメラ片手に大忙しです。
最後に‘天孫神社’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/6da0061d1582043d1c353468fc2301a9.jpg)
いつもの静かな境内と違い、出店で賑わっています。
おすすめの‘チキンケバブ’のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/5984c8fa30981966330725b875b295ca.jpg)
トルコ人のおじさんがケバブを、お兄さんがトルコアイスを
「もっちもち~」と遊びながら売っていました。
すごい混雑でしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/1d1efc3a15999de1c85499f1e5fc27ad.jpg)
宵宮はクライマックスを迎えています!
‘大津祭’明日が本番で巡行は朝9:00 天孫神社さん
からスタートします。台風の心配もありますが、何とかお天気がもって
くれることを祈ります。
1年に1度のお祭ですから是非お出かけ下さい ( 小池
)
詳しくは‘大津祭曳山連盟ホームページ’
普段車で行き交う道をゆっくり歩いて回ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
一番のご近所‘西行桜狸山’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/5730409d58311026b299e1a33383bcf8.jpg)
立派ですね!!
御神体 狸さん も台座の奥にちょこんとお目見え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/016b4171c65ec4de8fceac1c9a3de516.jpg)
この狸さん、本番は屋上へ上がるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
‘郭巨山’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/86/fe39fbec755d0d70016f6e375086f3db.jpg)
歴史を感じる雰囲気を醸し出しています。
明日の本番に山にあがる御神体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/2f924c9d6fb4bb9ca5b8120c3e0f01ab.jpg)
‘龍門滝山’さんの昇り鯉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/eb/256e54f1928e1b6ef83e5417ba864ac0.jpg)
白玉町の‘西宮蛭子山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/6093816601668b90559014adfb6186b0.jpg)
美しい織物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/9f9b2851c160cba6a5435c06a3c11a9e.jpg)
蛭子さんが鯛を釣り上げる様子も見られます。
可愛らしい蛭子さんと鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3f/4549d15b6839d6dcbb7dc1d76393383c.jpg)
‘猩々山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/79d278a3d3c7aff54092622e2d06ff61.jpg)
龍の織物にしばし見入ってしまいました
お祭りの時だからこそお目見えする織物はどれも美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/90/53e2a196212bf105b1723316e6d497f8.jpg)
張り子が飾られ夜には行灯のようにライトが点きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/02861a780548371d34ff8b8be5b9ebfa.jpg)
宵宮が盛り上がる日が暮れるまで、浜大津でのイベントも
覗いてきました。‘滋賀 食の祭典’というフードフェスティバルで
滋賀県の美味しいお店が36店出店し、ワンコインくらいで色んな
味を楽しむことが出来ます。明日もやっているそうですよ。
日が暮れ、再び‘猩々山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/08e033a0d31568b8ae0f3a8a9e769f43.jpg)
お囃子の音色が響いています。大人達に混じって子供達も
一生懸命です。
‘龍門滝山’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/35d008d65c5e0b06a279542e50181dbf.jpg)
ライトアップされ、山の上に鯉が川を上る様子が見えます。
人通りもどんどん増えていき‘大津祭’の人気をうかがわせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/e492b84ba9c42528e590a6db930e45fa.jpg)
芸大生風の着物を着た女性グループと画になりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
‘神功山’さんの小さな演奏家達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d1/5247e4f2ab6fa3cd0990c5ad9535de8e.jpg)
ライトが灯りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1d/096110a7011cc3ede9b1db214a7699e3.jpg)
お茶席でお菓子を振る舞う愛らしい女の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/ce8b393a51e8c5e05301bf14fecd6054.jpg)
‘西行桜狸山’さんも負けていません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/d18b87159347de5a2ccdb16c41dd2d70.jpg)
あちこちから聞こえる音色に観光客はカメラ片手に大忙しです。
最後に‘天孫神社’さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9d/6da0061d1582043d1c353468fc2301a9.jpg)
いつもの静かな境内と違い、出店で賑わっています。
おすすめの‘チキンケバブ’のお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5a/5984c8fa30981966330725b875b295ca.jpg)
トルコ人のおじさんがケバブを、お兄さんがトルコアイスを
「もっちもち~」と遊びながら売っていました。
すごい混雑でしょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/1d1efc3a15999de1c85499f1e5fc27ad.jpg)
宵宮はクライマックスを迎えています!
‘大津祭’明日が本番で巡行は朝9:00 天孫神社さん
からスタートします。台風の心配もありますが、何とかお天気がもって
くれることを祈ります。
1年に1度のお祭ですから是非お出かけ下さい ( 小池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
詳しくは‘大津祭曳山連盟ホームページ’