初めての釜山では王道的なグルメ情報![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
代表的な‘ジャガルチ市場’韓国一の水揚げ量を誇る水産市場です。
うわさには聞いたことのある食用の‘エイ’が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/5249ec29b5b05ac22679eaad22b7541e.jpg)
市場で選んだ海鮮を料理してもらえます。
市場のおばちゃんたちは、日本人を見ると「ひらめ~、ひらめ~」と呼び込み!
そのひらめは結構な大型![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/a7a55138adc4cc4569d7ccb3f382fc99.jpg)
調理は、ど~んとお刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/a4d78cb975be58bac3cd3ac5ef1e7a24.jpg)
味は、淡泊なひらめですからご想像通り。日本と違うのは‘わさびじょうゆ’でなく
辛味噌のようなタレにつけていただくのが韓国流![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
そのタレが口に合う日本人は少ないと思います・・‘わさびじょうゆ’をリクエスト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
‘タコのお刺身’に‘スルメイカのお刺身’この2つは美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/a8f26e46d967dcb2ae6ce41819c9583e.jpg)
私の好きな‘白イカ’は生かしておくの難しいからか水槽に見当たらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
市場では‘スルメイカ’ばかりでした。
‘穴子の天ぷら’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/1d71afc41e0abe657de92c3fadb80b65.jpg)
穴子の割に肉厚で結構いただけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
今回の旅の1番のお店は‘ケミチブ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/e648a27b956a45327e51b3c746502169.jpg)
どこで食べても美味しかった‘チヂミ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/09ed04eba0322482f34bb0021da1e465.jpg)
このお店で有名な‘タコ鍋’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/8c75bcadd8fabeb035204b6140f5af84.jpg)
煮上がるとピリ辛海鮮鍋に仕上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/5201edafa67967e60736f2e4d1de3332.jpg)
韓国グルメの王道釜山駅近くの‘釜山カルビ’
‘サムギョプサル’豚の三枚肉をキムチやニンニクなど野菜に巻いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/65bb206d34ef21646935d0e6aa837b83.jpg)
できあがりはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/cd091333006ebcab016b3887155f3d27.jpg)
焼肉王国韓国では、食事に薬味や野菜がたっぷりつくので健康的な感じ。
‘牛カルビ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/635488dce1c938ef5c1da7f425c760c8.jpg)
味の感想は控えておきましょう。見た目通りです。
ホルモン‘丸腸’など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/06648382ce6539c08899bea17b3569c5.jpg)
‘スンドゥブチゲ’と‘ケジャン’なんかもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c5/9c43f5bd0fa148cefcd1a01fea976abf_s.jpg)
最後の日に訪れたのは、カニ三昧の‘ケジャン市場’
たこ、小ぶりなあわび、市場の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/19/ce943c1e154d71c23753c1fcb660ca5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/d8/9995e45dd3520ddee570bb98f168daf5_s.jpg)
クリックすると少し大きな写真になります。
同行者が強くリクエストした韓国のズワイガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/9d7a767111b16b315a00ff43a71a7770.jpg)
タラバガニも立派![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/5913e02ec6d25f0ac2476150d03646d7.jpg)
‘オマール海老’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/1485286e198d5f41d4be5849136b44b8.jpg)
オーダーしたズワイガニはこんな姿に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ed/900a255e72e6799d009b0eae4e6754cc_s.jpg)
残念な姿なので小さい写真にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
カニ味噌はほんの少し、身もすかすかでとても食べれたものではありませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先日、私の地元丹後のカニツアーの美味しい間人ガニをご紹介しましたが
丹後のカニで育った私には同じズワイと呼ぶにはお粗末すぎてムリでした・・
市場で1番美味しかったのは‘苺’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/62ec8946d38c80edea4efaf474d10b6f.jpg)
これは日本の物と変わらないくらい甘くて美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こうして釜山初心者小池の旅は終了
次の旅はどこからか・・お楽しみに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
代表的な‘ジャガルチ市場’韓国一の水揚げ量を誇る水産市場です。
うわさには聞いたことのある食用の‘エイ’が並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/5249ec29b5b05ac22679eaad22b7541e.jpg)
市場で選んだ海鮮を料理してもらえます。
市場のおばちゃんたちは、日本人を見ると「ひらめ~、ひらめ~」と呼び込み!
そのひらめは結構な大型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bb/a7a55138adc4cc4569d7ccb3f382fc99.jpg)
調理は、ど~んとお刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7c/a4d78cb975be58bac3cd3ac5ef1e7a24.jpg)
味は、淡泊なひらめですからご想像通り。日本と違うのは‘わさびじょうゆ’でなく
辛味噌のようなタレにつけていただくのが韓国流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
そのタレが口に合う日本人は少ないと思います・・‘わさびじょうゆ’をリクエスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
‘タコのお刺身’に‘スルメイカのお刺身’この2つは美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/a8f26e46d967dcb2ae6ce41819c9583e.jpg)
私の好きな‘白イカ’は生かしておくの難しいからか水槽に見当たらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
市場では‘スルメイカ’ばかりでした。
‘穴子の天ぷら’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5f/1d71afc41e0abe657de92c3fadb80b65.jpg)
穴子の割に肉厚で結構いただけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
今回の旅の1番のお店は‘ケミチブ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/20/e648a27b956a45327e51b3c746502169.jpg)
どこで食べても美味しかった‘チヂミ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/09ed04eba0322482f34bb0021da1e465.jpg)
このお店で有名な‘タコ鍋’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/8c75bcadd8fabeb035204b6140f5af84.jpg)
煮上がるとピリ辛海鮮鍋に仕上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6b/5201edafa67967e60736f2e4d1de3332.jpg)
韓国グルメの王道釜山駅近くの‘釜山カルビ’
‘サムギョプサル’豚の三枚肉をキムチやニンニクなど野菜に巻いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a8/65bb206d34ef21646935d0e6aa837b83.jpg)
できあがりはこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5e/cd091333006ebcab016b3887155f3d27.jpg)
焼肉王国韓国では、食事に薬味や野菜がたっぷりつくので健康的な感じ。
‘牛カルビ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5e/635488dce1c938ef5c1da7f425c760c8.jpg)
味の感想は控えておきましょう。見た目通りです。
ホルモン‘丸腸’など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ef/06648382ce6539c08899bea17b3569c5.jpg)
‘スンドゥブチゲ’と‘ケジャン’なんかもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/6e/a3898ed3be06f4c8a97a6edeb742b8bf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c5/9c43f5bd0fa148cefcd1a01fea976abf_s.jpg)
最後の日に訪れたのは、カニ三昧の‘ケジャン市場’
たこ、小ぶりなあわび、市場の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/0d/008f5ae411edd5a67d9123328920b2a0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/19/ce943c1e154d71c23753c1fcb660ca5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/de/41e71eb451a3432b4ea25cc00c5ae2f1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/d8/9995e45dd3520ddee570bb98f168daf5_s.jpg)
クリックすると少し大きな写真になります。
同行者が強くリクエストした韓国のズワイガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/9d7a767111b16b315a00ff43a71a7770.jpg)
タラバガニも立派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/5913e02ec6d25f0ac2476150d03646d7.jpg)
‘オマール海老’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/df/1485286e198d5f41d4be5849136b44b8.jpg)
オーダーしたズワイガニはこんな姿に・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/82/181110aebe6c4517aefbd78804676357_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/ed/900a255e72e6799d009b0eae4e6754cc_s.jpg)
残念な姿なので小さい写真にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
カニ味噌はほんの少し、身もすかすかでとても食べれたものではありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
先日、私の地元丹後のカニツアーの美味しい間人ガニをご紹介しましたが
丹後のカニで育った私には同じズワイと呼ぶにはお粗末すぎてムリでした・・
市場で1番美味しかったのは‘苺’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/62ec8946d38c80edea4efaf474d10b6f.jpg)
これは日本の物と変わらないくらい甘くて美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
こうして釜山初心者小池の旅は終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)