月一回のランチミーティング、焼肉ランチ編![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
近江牛問屋の老舗お肉屋さん直営の‘さのや’さんへ
‘ハラミ御膳’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/ded369c6b66f2a32b8d940cf83ef42ea.jpg)
小さな一品にサラダ、お代わり自由の白ご飯、味噌汁、デザートとコーヒーまでついてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/b01a97cc59314685b384a061fc8323b8.jpg)
‘ヘルシー御膳’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/34d5447dfb4dad3de5d99f62567afafc.jpg)
タンとラムシンであっさり目のお肉がメインのヘルシー御膳は女性に人気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/76a2281a4e2d55f56aba788dbbe65e8c.jpg)
お肉はあっさり、タレは若干濃いめのご飯がすすむ系でバランス良し
‘国産和牛ロース膳’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/f3e81e891a0747e641ab92c36778b619.jpg)
別注文の特選近江牛4種盛 ロース、ミスジ、サーロイン、ヒレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/f3e8c2390b5ff66dd04fa899f3656aee.jpg)
初訪問でしたがどのお肉も綺麗で近江牛は旨味濃く、ランチメニューのお肉も美味しかったです。
上てっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/6efc8df9c58b8ea22c4832dc78fc08ba.jpg)
ホルモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/1505447db3bd86956bc350b74f4584cc.jpg)
ホルモンも綺麗に処理されてあり、全く臭みもなく美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
少人数だと一人鉄板で焼くのですが、訪問日はテーブルの焼き台を使わせていただきお昼からスタミナ付けて仕事も頑張れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
2件目のお店 中国料理 旦さんへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
人気のお店なので予約必須とのことで予約すると、メニューも事前に受けていただきました。
ご夫婦?お二人でされているカフェ風の可愛らしいお店です。
ランチの前菜 4種盛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/099fe3f4e530b4c1511ad41f7e715087.jpg)
湯葉?と水菜か豆苗だか忘れましたがあっさりナムル風、ホタルイカと鰹のたたき バジルソース系
鶏肉のピリ辛ダレ、生春巻き タイのスイートチリソース と色んな味が楽しめます
アオサと豆乳のスープ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/f1fd79389d52be81d0a8e57e17da33fb.jpg)
とても優しい味でアオサの香りが中華スープと意外に合います
飲茶一品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/3910eb9f56d52dd875143a9d78c2ca0a.jpg)
海老入りニラ饅頭![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/d6ac3355b70f46bf4a2e7791890c660f.jpg)
熱々の具がぎっしり入った点心はとても美味しかったです
メイン料理の一つ ‘麻婆豆腐丼’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/ead893686dbb43da2ce264471a5cba38.jpg)
ぐつぐつ煮えた状態でサーブされ、すごく良い香り こちらのお店は四川料理なのかしっかりとした辛さの中に山椒の絶妙な辛さがきいていて本格的なお味、辛いのが苦手な方はご注意ですがとても美味しい麻婆豆腐でした
‘あんかけ焼きそば’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/ca8f038ac01989e96d080e00109f4531.jpg)
ランチメニューのメインにもありますが、以前に訪問したライズスタッフおすすめのこちらもシェア用にお願いしました。こだわりを感じる麺はしっかりと焼きがはいっていて たっぷりの野菜あんとよく絡み美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
デザートは‘杏仁豆腐’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/2f1284fdaa49fab686c72689d5912e73.jpg)
ふるふるの杏仁豆腐の柔らかさが絶妙で最後まで美味しくいただきました、居心地の良いお店なので数種のメインを楽しめるランチや夜の火鍋など再訪問したいな、と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
*いただき物をご紹介*
京都 御倉屋さんの ‘夕ばえ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/1eac730d3950f726a5977bf756002bdc.jpg)
極キメの細かい白あんを焼き上げたこちらのお菓子 京都を隅々まで知り尽くされているK様からいただきました。
このお菓子、まず持ち上げる時に注意!! 強く握るとほろほろっと崩れてしまいます。一つ目、ライズスタッフがやらかしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
白あんのみで皮などはついておらず、持ち上げるもの注意、口に運ぶときも注意していただくと、口の中でもほろっと崩れ、上品な甘味を残してすっと消えていきます。なんて繊細なお菓子なのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
とても美味しくて抹茶を点てていただきたいお菓子でした、K様ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
大津 藤屋内匠さんの ‘汐見饅頭’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/46c969265be25da8aa0c0beee8528c6a.jpg)
1661(寛文元)年、創業のお店で京都御所に献上、膳所藩や石山寺などに御用菓子を納めてきた老舗和菓子店ですがこの3月末で閉店されます。
上皇后美智子様のお気に入りだという ‘汐見饅頭’ を地元のライズスタッフWさんが差し入れしてくれました。米飴を練り込んだあんを包んだ饅頭は初めていただきます、時代の需要が変わり、後継者もいないと言うことで歴史に幕をおろされるのは残念ですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
近江牛問屋の老舗お肉屋さん直営の‘さのや’さんへ
‘ハラミ御膳’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/ded369c6b66f2a32b8d940cf83ef42ea.jpg)
小さな一品にサラダ、お代わり自由の白ご飯、味噌汁、デザートとコーヒーまでついてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/b01a97cc59314685b384a061fc8323b8.jpg)
‘ヘルシー御膳’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/49/34d5447dfb4dad3de5d99f62567afafc.jpg)
タンとラムシンであっさり目のお肉がメインのヘルシー御膳は女性に人気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/76a2281a4e2d55f56aba788dbbe65e8c.jpg)
お肉はあっさり、タレは若干濃いめのご飯がすすむ系でバランス良し
‘国産和牛ロース膳’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/f3e81e891a0747e641ab92c36778b619.jpg)
別注文の特選近江牛4種盛 ロース、ミスジ、サーロイン、ヒレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/f3e8c2390b5ff66dd04fa899f3656aee.jpg)
初訪問でしたがどのお肉も綺麗で近江牛は旨味濃く、ランチメニューのお肉も美味しかったです。
上てっちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3e/6efc8df9c58b8ea22c4832dc78fc08ba.jpg)
ホルモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/1505447db3bd86956bc350b74f4584cc.jpg)
ホルモンも綺麗に処理されてあり、全く臭みもなく美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
少人数だと一人鉄板で焼くのですが、訪問日はテーブルの焼き台を使わせていただきお昼からスタミナ付けて仕事も頑張れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
2件目のお店 中国料理 旦さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
人気のお店なので予約必須とのことで予約すると、メニューも事前に受けていただきました。
ご夫婦?お二人でされているカフェ風の可愛らしいお店です。
ランチの前菜 4種盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/20/099fe3f4e530b4c1511ad41f7e715087.jpg)
湯葉?と水菜か豆苗だか忘れましたがあっさりナムル風、ホタルイカと鰹のたたき バジルソース系
鶏肉のピリ辛ダレ、生春巻き タイのスイートチリソース と色んな味が楽しめます
アオサと豆乳のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2c/f1fd79389d52be81d0a8e57e17da33fb.jpg)
とても優しい味でアオサの香りが中華スープと意外に合います
飲茶一品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/3910eb9f56d52dd875143a9d78c2ca0a.jpg)
海老入りニラ饅頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/d6ac3355b70f46bf4a2e7791890c660f.jpg)
熱々の具がぎっしり入った点心はとても美味しかったです
メイン料理の一つ ‘麻婆豆腐丼’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/ead893686dbb43da2ce264471a5cba38.jpg)
ぐつぐつ煮えた状態でサーブされ、すごく良い香り こちらのお店は四川料理なのかしっかりとした辛さの中に山椒の絶妙な辛さがきいていて本格的なお味、辛いのが苦手な方はご注意ですがとても美味しい麻婆豆腐でした
‘あんかけ焼きそば’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/02/ca8f038ac01989e96d080e00109f4531.jpg)
ランチメニューのメインにもありますが、以前に訪問したライズスタッフおすすめのこちらもシェア用にお願いしました。こだわりを感じる麺はしっかりと焼きがはいっていて たっぷりの野菜あんとよく絡み美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
デザートは‘杏仁豆腐’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ef/2f1284fdaa49fab686c72689d5912e73.jpg)
ふるふるの杏仁豆腐の柔らかさが絶妙で最後まで美味しくいただきました、居心地の良いお店なので数種のメインを楽しめるランチや夜の火鍋など再訪問したいな、と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
*いただき物をご紹介*
京都 御倉屋さんの ‘夕ばえ’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/1eac730d3950f726a5977bf756002bdc.jpg)
極キメの細かい白あんを焼き上げたこちらのお菓子 京都を隅々まで知り尽くされているK様からいただきました。
このお菓子、まず持ち上げる時に注意!! 強く握るとほろほろっと崩れてしまいます。一つ目、ライズスタッフがやらかしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
白あんのみで皮などはついておらず、持ち上げるもの注意、口に運ぶときも注意していただくと、口の中でもほろっと崩れ、上品な甘味を残してすっと消えていきます。なんて繊細なお菓子なのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
とても美味しくて抹茶を点てていただきたいお菓子でした、K様ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
大津 藤屋内匠さんの ‘汐見饅頭’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/80/46c969265be25da8aa0c0beee8528c6a.jpg)
1661(寛文元)年、創業のお店で京都御所に献上、膳所藩や石山寺などに御用菓子を納めてきた老舗和菓子店ですがこの3月末で閉店されます。
上皇后美智子様のお気に入りだという ‘汐見饅頭’ を地元のライズスタッフWさんが差し入れしてくれました。米飴を練り込んだあんを包んだ饅頭は初めていただきます、時代の需要が変わり、後継者もいないと言うことで歴史に幕をおろされるのは残念ですね。。