いつもの丹後沖では旬の美味しい白イカ(剣先イカ)が結構釣れています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0102.gif)
もちろん、ライズでも釣り好きメンバーで行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
イカ釣りは暗くなってから、船に明るいイカ釣り用のライトを灯しながら釣るので
滋賀を出発するのも朝10時くらいで楽なのです。(いつもは朝3時起きが普通
)
午後からゆっくりと出船し、日が沈み本格的にイカ釣りをするまでの間
ふかせ釣りでイサキを狙います。
まずまずの型のイサキが数匹、イカ釣りポイントに移動してからは
大型のアジも釣れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
日が沈むと海上のあちらこちらでイカ釣り船の白い光が灯り始めます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
光に寄り始めたイカが上がり始めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
釣り名人の社長は、早速釣り上げこのショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/d1b5f2fd909d10fba0ef68fb54a45fc6.jpg)
綺麗な白い身が甘くてとっても美味しいイカです。
いつもご一緒する釣り大好きS社長も次から次と釣り上げ、60パイくらいは
釣られてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/ff90b4f298648d15c4b3a44c2a6c38c1.jpg)
S社長は、スルメイカの様に寄生虫の心配が少ない白イカを船上で沖漬けに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
帰宅後の楽しみ
ご飯のおとも、酒の肴にはぴったり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
私が釣り上げたのは、中々の大型で胴長40cmくらいありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/81dcdde4d5aa382850b724d374bea70d.jpg)
持ち帰った白イカは、身は開いて皮をむき、1枚ずつラップ冷凍しておくと
いつでもお刺身で食べられるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回は、イカの耳と足は沖漬け風に漬けてみたのですが、これが中々いけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
次回の釣果をお楽しみに・・・ ( 渡部
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0102.gif)
もちろん、ライズでも釣り好きメンバーで行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
イカ釣りは暗くなってから、船に明るいイカ釣り用のライトを灯しながら釣るので
滋賀を出発するのも朝10時くらいで楽なのです。(いつもは朝3時起きが普通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
午後からゆっくりと出船し、日が沈み本格的にイカ釣りをするまでの間
ふかせ釣りでイサキを狙います。
まずまずの型のイサキが数匹、イカ釣りポイントに移動してからは
大型のアジも釣れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
日が沈むと海上のあちらこちらでイカ釣り船の白い光が灯り始めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
光に寄り始めたイカが上がり始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
釣り名人の社長は、早速釣り上げこのショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f2/d1b5f2fd909d10fba0ef68fb54a45fc6.jpg)
綺麗な白い身が甘くてとっても美味しいイカです。
いつもご一緒する釣り大好きS社長も次から次と釣り上げ、60パイくらいは
釣られてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/64/ff90b4f298648d15c4b3a44c2a6c38c1.jpg)
S社長は、スルメイカの様に寄生虫の心配が少ない白イカを船上で沖漬けに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
帰宅後の楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
私が釣り上げたのは、中々の大型で胴長40cmくらいありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/88/81dcdde4d5aa382850b724d374bea70d.jpg)
持ち帰った白イカは、身は開いて皮をむき、1枚ずつラップ冷凍しておくと
いつでもお刺身で食べられるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回は、イカの耳と足は沖漬け風に漬けてみたのですが、これが中々いけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
次回の釣果をお楽しみに・・・ ( 渡部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)