本題へ入る前に本日の季節の写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/e2c33dafb25aef528819b7c613a759ca.jpg)
立派な‘しだれ桜’です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
七分咲きくらい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/54689936934edbc63842aa032ef2461d.jpg)
曇り空でしたが、とても綺麗だったので思わず撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
滋賀県庁の中庭の‘しだれ桜’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/043ab2ca1f97ca6f82c1772dd82fc059.jpg)
いつもの花見スポット‘天孫神社’さんの桜は
蕾がほんのりピンクに色づいてきています。0.5分咲きにも
及ばないくらいですので、この2週間くらいはゆっくり
お花見を楽しめると思います。
さて本題の‘着物で乾杯!’![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
京都のイベントで初めて先日の日曜日に参加してきました。
場所は、京都国際ホテル
二条城の目の前です。
今回のイベントは、着物で参加し、老舗料亭のお弁当をいただき
ながら、舞妓さん、芸子さんの舞いを見せてもらい
最後は抽選会で盛り上がるといったパーティでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
主催は‘伝統産業の日 実行委員会’詳しい事は
こちら
‘ホームページ’へ
京都国際ホテル 会場にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/aff6ebb992e7de7b4ae55e47daf91097.jpg)
この日は老舗料亭のお弁当と一緒に日本酒とワインを
楽しむことができました。日本酒は京都の酒蔵から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
ワイン
と日本酒のリスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/e250dff40119a266fc70130cc50908e7.jpg)
ワインをいただきながら開演を待ちました。
開会の挨拶は実行委員長 西陣の帯屋さん‘渡文’の社長と
京都市長 門川さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/64643e992a18a1fa2666a357536c42af.jpg)
‘いやさか~
’でご挨拶。
「乾杯」は中国から来たもので日本では昔から「弥栄(いやさか)」
と言ったそうです。‘渡文’の社長は一般の方にも着物を
楽しんでもらいたいと365日着物で過ごされているそうです。
市長さんも委員長も羽織の裏には日本画が描かれた
格好良いリバーシブル風な物を着ておられ、これなら
若い方にも好まれそうだなと思いました。
お弁当をご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
‘平八茶屋’ 洛北の老舗料亭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/d4230c09b5fc1f5c2420751bd9c68cd6.jpg)
春の食材:筍を使ったものが3種、ふきのとうの天ぷら
酒の幽庵焼き、笹寿司など、純和風の上品な味付けでした。
‘はり清’東山の老舗料亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/14d9aa6a2736325dbcf70f478f84c5fe.jpg)
京都らしいちりめん山椒、ボリュームもあり
笹巻きにはデザートのあん餅もついていました。
‘西陣 魚新’ 御所にゆかりのある老舗料亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/8a412b4ad168606888761bca22de20c2.jpg)
京都らしいお料理の中にボリュームの鴨肉や
椎茸の肉詰めなど、若い人の味覚にも合いそうな内容でした。
他に、‘瓢亭’‘木乃婦’‘万亀楼’‘菊の井’‘竹茂楼’
お弁当は、同じ入れ物で開場の際に手渡されるので
どこのお弁当があたるか分かりません。それもお楽しみ
なのですが、選べると良いなぁと思いました。
ワイン、日本酒と一緒にお弁当をいただきながら
‘宮川町’の舞妓さんの舞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/95f66d2dbcd44b23389495e3ac49d4cc.jpg)
1人は舞妓さんデビュー1年未満の方でとても可愛らしかったです。
傘を持った舞は初めて見ましたが着物が映えて美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/aea1e9413bb5a85b235c10d380178a04.jpg)
芸妓さんたちの舞![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/2660e2b86d1ea38a12c4675e314e1a2a.jpg)
独特のしっとり感は芸妓さんならでは。
この日一番人気の芸妓さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/ccc2119a110fef90d8e8634f0e9c25e7.jpg)
舞が終わると、皆さん気軽に記念撮影に応じてくれました。
京都市長門川さんら関係者と同じテーブルでしたので
市長さんとも記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/686bd2187cc6e565b6dc09979572d16e.jpg)
とても気さくな方でテーブルで一緒になった
神戸からの奥様グループにも話しかけられていました。
閉会前には、別の公務の為退席されました。
大抽選会では参加300名の半数に当たる景品に開場は
大盛り上がり
委員長の渡文社長の帯も提供されてました。
閉会後も、お見送りをしていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/e354ff5565fd303dd6c500cb869f9a9c.jpg)
念願の着物を着る機会ができたイベントは充実の内容でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ホテル前の桜並木はまだまだでしたが、何故か1本だけ
咲いている木を見つけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/1772894725df3ee3c9f11aa28c9fd70f.jpg)
‘うぐいす’
まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/3284784904e22d2db571c18148b45d06.jpg)
梅にうぐいすならぬ、桜にうぐいす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
初めて見ました
素早い動きに撮影が大変でしたが
このベストショット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
「ホーホケキョ
」の声を探し、‘うぐいす’と思った
このうぐいす色の綺麗な鳥の正体!
実は‘メジロ’でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ベストショットを披露した友人から目の周りが白いのは‘メジロ’
だよ~と教えてもらい、声の主には出会えてなかった事に
少しがっかり
(実は桜の枝に、このメジロ、うぐいす
なんとスズメまで何羽もいたので、うぐいす色のメジロに
目を奪われ思い込んでしまいました
)
ともかく、存分に季節を感じる1日でした。また着物イベントがあれば
参加しようと思いました
(渡部)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/e2c33dafb25aef528819b7c613a759ca.jpg)
立派な‘しだれ桜’です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
七分咲きくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a3/54689936934edbc63842aa032ef2461d.jpg)
曇り空でしたが、とても綺麗だったので思わず撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
滋賀県庁の中庭の‘しだれ桜’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/043ab2ca1f97ca6f82c1772dd82fc059.jpg)
いつもの花見スポット‘天孫神社’さんの桜は
蕾がほんのりピンクに色づいてきています。0.5分咲きにも
及ばないくらいですので、この2週間くらいはゆっくり
お花見を楽しめると思います。
さて本題の‘着物で乾杯!’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0052.gif)
京都のイベントで初めて先日の日曜日に参加してきました。
場所は、京都国際ホテル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
今回のイベントは、着物で参加し、老舗料亭のお弁当をいただき
ながら、舞妓さん、芸子さんの舞いを見せてもらい
最後は抽選会で盛り上がるといったパーティでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
主催は‘伝統産業の日 実行委員会’詳しい事は
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
京都国際ホテル 会場にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/aff6ebb992e7de7b4ae55e47daf91097.jpg)
この日は老舗料亭のお弁当と一緒に日本酒とワインを
楽しむことができました。日本酒は京都の酒蔵から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0251.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/37/e250dff40119a266fc70130cc50908e7.jpg)
ワインをいただきながら開演を待ちました。
開会の挨拶は実行委員長 西陣の帯屋さん‘渡文’の社長と
京都市長 門川さんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b9/64643e992a18a1fa2666a357536c42af.jpg)
‘いやさか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
「乾杯」は中国から来たもので日本では昔から「弥栄(いやさか)」
と言ったそうです。‘渡文’の社長は一般の方にも着物を
楽しんでもらいたいと365日着物で過ごされているそうです。
市長さんも委員長も羽織の裏には日本画が描かれた
格好良いリバーシブル風な物を着ておられ、これなら
若い方にも好まれそうだなと思いました。
お弁当をご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
‘平八茶屋’ 洛北の老舗料亭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/d4230c09b5fc1f5c2420751bd9c68cd6.jpg)
春の食材:筍を使ったものが3種、ふきのとうの天ぷら
酒の幽庵焼き、笹寿司など、純和風の上品な味付けでした。
‘はり清’東山の老舗料亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/14d9aa6a2736325dbcf70f478f84c5fe.jpg)
京都らしいちりめん山椒、ボリュームもあり
笹巻きにはデザートのあん餅もついていました。
‘西陣 魚新’ 御所にゆかりのある老舗料亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/8a412b4ad168606888761bca22de20c2.jpg)
京都らしいお料理の中にボリュームの鴨肉や
椎茸の肉詰めなど、若い人の味覚にも合いそうな内容でした。
他に、‘瓢亭’‘木乃婦’‘万亀楼’‘菊の井’‘竹茂楼’
お弁当は、同じ入れ物で開場の際に手渡されるので
どこのお弁当があたるか分かりません。それもお楽しみ
なのですが、選べると良いなぁと思いました。
ワイン、日本酒と一緒にお弁当をいただきながら
‘宮川町’の舞妓さんの舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/95f66d2dbcd44b23389495e3ac49d4cc.jpg)
1人は舞妓さんデビュー1年未満の方でとても可愛らしかったです。
傘を持った舞は初めて見ましたが着物が映えて美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/aea1e9413bb5a85b235c10d380178a04.jpg)
芸妓さんたちの舞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2b/2660e2b86d1ea38a12c4675e314e1a2a.jpg)
独特のしっとり感は芸妓さんならでは。
この日一番人気の芸妓さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/ccc2119a110fef90d8e8634f0e9c25e7.jpg)
舞が終わると、皆さん気軽に記念撮影に応じてくれました。
京都市長門川さんら関係者と同じテーブルでしたので
市長さんとも記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/686bd2187cc6e565b6dc09979572d16e.jpg)
とても気さくな方でテーブルで一緒になった
神戸からの奥様グループにも話しかけられていました。
閉会前には、別の公務の為退席されました。
大抽選会では参加300名の半数に当たる景品に開場は
大盛り上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
閉会後も、お見送りをしていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/e354ff5565fd303dd6c500cb869f9a9c.jpg)
念願の着物を着る機会ができたイベントは充実の内容でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
ホテル前の桜並木はまだまだでしたが、何故か1本だけ
咲いている木を見つけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/1772894725df3ee3c9f11aa28c9fd70f.jpg)
‘うぐいす’
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/3284784904e22d2db571c18148b45d06.jpg)
梅にうぐいすならぬ、桜にうぐいす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
初めて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
このベストショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
「ホーホケキョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
このうぐいす色の綺麗な鳥の正体!
実は‘メジロ’でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ベストショットを披露した友人から目の周りが白いのは‘メジロ’
だよ~と教えてもらい、声の主には出会えてなかった事に
少しがっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
なんとスズメまで何羽もいたので、うぐいす色のメジロに
目を奪われ思い込んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ともかく、存分に季節を感じる1日でした。また着物イベントがあれば
参加しようと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)