飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◆【洗脳番組】玉川氏発言はトンデモない。いつまでこんな番組を続けるんだろう………。(モーニングショー 給付金 借金ガー 将来の子供のツケがー)

2021年11月10日 21時58分55秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【洗脳番組】玉川氏発言はトンデモない。いつまでこんな番組を続けるんだろう………。(モーニングショー 給付金 借金ガー 将来の子供のツケがー)

チャンネル登録者数 2.06万人
玉川徹氏 18歳以下10万円給付案に「原資は大半が借金。子どもが将来返す」 玉川氏は「原資は一般会計なんだから、たとえ剰余金を使うといっても、元々は半分近くは借金なんです。だから、子供のためにといっても、このお金を子供たちが将来返すことなので、自分たちが使うお金はいずれ自分たちが返す借金だと思ったときに、子供たちがどう思うんだろう」と提起。(11月9日、東スポ)https://news.yahoo.co.jp/articles/e57...
(私の動画は批判する内容が主となっています。) たまに批判ばっかりだな。という意見がありますが、批判は民主主義の根幹です。批判できない社会、批判するだけで罰せられる社会、それは全体主義です。 *批判は誹謗中傷ではありません。人を陥れるデマ、容姿、人種、性別などを言う事は批判ではなく誹謗中傷です。コメント時には十分気をつけてください。 ・批判はデモ ・誹謗中傷は暴動 代案を出せ!とかいう人もいますが、批判の代案を考えることが議員の仕事です。 それがわからない人は私の動画を見なくて良いです。私はそいういう人間です。
***********************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆山本太郎が麻生太郎の1番許せないところを語る【国会初登院】山本太郎、たがや亮、大石あきこ

2021年11月10日 17時09分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳

山本太郎が麻生太郎の1番許せないところを語る【国会初登院】山本太郎、たがや亮、大石あきこ

 
チャンネル登録者数 4.04万人
やっぱりれいわのメンバーは個性が強いな(^^; 【国会初登院LIVE】れいわが始まる 衆議院議員 山本太郎、たがや亮、大石あきこ 国会正門前(2021年11月10日) https://www.youtube.com/watch?v=qhnlp... 【記者会見LIVE】れいわが始まる 衆議院議員 山本太郎、たがや亮、大石あきこ 国会内(2021年11月10日) https://www.youtube.com/watch?v=P1yoK... れいわ新選組 公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCgII... 山本太郎 https://www.youtube.com/channel/UCNAH... #れいわ新選組,#山本太郎,#初登院
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●【記者会見LIVE】#れいわが始まる 衆議院議員 山本太郎、たがや亮、大石あきこ 国会内(2021年11月10日)

2021年11月10日 12時28分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【記者会見LIVE】#れいわが始まる 衆議院議員 山本太郎、たがや亮、大石あきこ 国会内(2021年11月10日)

チャンネル登録者数 20.4万人
【ご寄附のお願い】 大企業や組織に頼らない、草の根政党「れいわ新選組」をご寄附でお支えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆志位さん記者会見

2021年11月10日 11時50分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

記者会見

 
チャンネル登録者数 9.25万人
484のブルース(木立じゅん)Cover 汰一
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆自民党の強さは政治家ではなく党職員にある。立憲民主党は政権交代の土台づくりを

2021年11月10日 10時05分50秒 | ●YAMACHANの雑記帳

総選挙の結果を受けて立民党は枝野幸男氏が代表を降りて代表戦を行う。焦点は野党共闘だろう。候補者からは早速、共産党との共闘に否定的な声も聞かれ始めた。しかしここは冷静に考えた方がいい。

【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)

 投開票日の夕方、自民党本部の知人から「自民過半数割れも。地滑りも」とのメールが届いた。地滑り的な敗北もあり得るとの観測だった。これは恐らくNHKの出口調査の結果が出回った結果だろう。NHKは選挙特番の冒頭で「自民212~253」と予想を出した。結果は、自民党が単独で過半数を大きく上回る259だった(後に261)。そして立民党は96。それが枝野代表の責任論になったわけだ。しかし、選挙戦を通じて自民党が強い危機感を持った事実、加えて、選挙を報道の最大の使命としているNHKが出した予測は軽視してはならない。どちらに転ぶかわからない選挙であり、野党共闘は有効だったということだ。

次へ >>

*************************************************

■「野党共闘は無意味ではなかったが」
 それを喝破したのは自民党で長く選挙を仕切った久米晃氏だった。西日本新聞の取材に「野党共闘は無意味ではなかったが、閣内協力か閣外協力かでもめ過ぎた。まだ政権を取れるわけでもないのにおこがましい。身の程知らずですよ」と語った。これを私がSNSで紹介すると予想通り多くの反発を招いた。しかし、選挙戦を振り返れば共産党の存在が自公からの標的となり、枝野氏も志位氏も防戦に追われた感は否めない。
 仮に両者が、「政権奪取は今回は目指さず、まずは野党共闘で1強政治を終わらせて与野党が拮抗する国会を実現する。そのために選挙協力を結んだ」との姿勢を明確にしていたらどうだろうか? 自公の攻撃をかわすことができたのではないか。久米氏の指摘はそう読むべきだ。
 衆議院選挙を「政権選択選挙」と呼ぶ。これは選挙後の首班指名選挙で衆議院の議決で総理大臣が決まることを指している。しかし、そもそも与野党の勢力が拮抗していない状況では、これは与党のお題目でしかない。だから今回の選挙で野党側が「政権選択選挙」とか「最初の閣議では」といった主張を展開する意味はなかった。

例えば、自民党NHKの予想の中間の230でとどまり、立民が125になっていたら枝野氏の責任問題が出ただろうか? 私はそうは思わない。逆に、来年の参議院選挙へ大きな弾みになったはずだ。そして、その可能性は十分にあった。
 私は自民党の強さは政治家ではなく党職員にあると指摘してきた。久米氏はまさにそれを体現する存在だ。理想の政治を目指すが、自らが政治家として表に出ることはしない。常日頃から霞が関、メディア、利益団体、有権者とやりとりをして党の方針となる題材を揃える。冷徹なリアリスト集団であり、必要とあれば厳しい指摘も辞さない。
 立民党にも巨額な政党交付金が入る。次の代表はそれを各支部に配るだけではなく、久米氏のような人材を党本部につくるために使ってほしい。政権交代の土台づくりだ。まずは参議院選挙。そして次の衆議院選挙。ここで与野党の勢力を拮抗させる。政権選択の議論はその次でいい。

立岩陽一郎ジャーナリスト

ジャーナリスト。1967年生まれ。91年、一橋大学卒業後、NHK入局。テヘラン特派員、社会部記者、国際放送局デスクなどを経て、2016年12月に退職。現在は調査報道を専門とする認定NPO運営「INFACT」編集長。毎日放送「よんチャンTV」、フジテレビ「めざまし8」出演中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【国会初登院LIVE】#れいわが始まる 衆議院議員 山本太郎、たがや亮、大石あきこ 国会正門前(2021年11月10日)

2021年11月10日 09時57分31秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【国会初登院LIVE】#れいわが始まる 衆議院議員 山本太郎、たがや亮、大石あきこ 国会正門前(2021年11月10日)

チャンネル登録者数 20.4万人
【衆院選2021 れいわ新選組マニフェスト「れいわニューディール」】 ウェブサイトからご覧ください https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_n...
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする