飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

○ 20時〜 生配信 ● The News ○ 「政治と宗教」岸田政権を直撃【星浩・望月衣塑子・尾形聡彦】

2022年08月02日 21時14分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆4630万円誤送金問題の田口翔を保釈直後に独占インタビューしました

2022年08月02日 14時09分27秒 | ●YAMACHANの雑記帳

4630万円誤送金問題の田口翔を保釈直後に独占インタビューしました

 
チャンネル登録者数 478万人
2,424,581 回視聴 17 時間 前に公開済み 田口 翔さんのTwitterはこちら https://twitter.com/taguchi_sho
 
究極のブロッコリーと鶏胸肉 公式Twitter https://twitter.com/qbtjpn
 
究極のブロッコリーと鶏胸肉 代表Twitter https://twitter.com/QBT_CEO
 
究極のブロッコリーと鶏胸肉 公式HP(オンラインストアもこちら!) https://qbt-jp.com/
 
Uber Eatsでの注文はこちらのリンクから、またはUber Eatsアプリで「究極のブロッコリー」と検索 https://bit.ly/hikaru_ubereats_qbt
 
出前館での注文はこちらのリンクから https://bit.ly/hikaru_demaekan_qbt
 
究極のブロッコリーと鶏胸肉 公式Instagram https://www.instagram.com/qbt.jpn/
 
究極のブロッコリーと鶏胸肉 公式LINE https://page.line.me/qbtjpn
 
サブチャンネルも是非(メイン動画の裏側などあげてます!) https://www.youtube.com/c/HikaruGames ヒカルが愛用してる洋服ReZARDの購入はこちらから! https://rezard.jp/
 
「ReZARD」に関する情報は下のTwitterでお知らせします。 それとDM解放してるので質問などあればそこでお願いします。 https://twitter.com/Rezard_official
 
★ヒカルへの仕事のお問い合わせはこちら info@hikaruchannel.net
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★宗教団体を【反社会的勢力】と定義する法律はない!?続々と発覚…政治家と旧統一教会の繋がり。「旧統一教会は選挙時にありがたい存在」|TBS NEWS DIG

2022年08月02日 13時09分18秒 | ●YAMACHANの雑記帳

宗教団体を【反社会的勢力】と定義する法律はない!?続々と発覚…政治家と旧統一教会の繋がり。「旧統一教会は選挙時にありがたい存在」|TBS NEWS DIG

 
チャンネル登録者数 117万人
2022/08/01 旧統一教会と政治家の関係が次々と明らかになる中、岸田総理は「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明していく」と、初めて旧統一教会について言及しました。 今後、日本の政治と宗教との繋がりはどうなっていくのでしょうか? フランスでは、宗教に“反社会的な行為”があるかどうかを判断するための10の指標を示す法律がありました。 ■ありがたい存在「ボランティアが遅くまで残って熱心に作業」 南波雅俊キャスター: 旧統一教会と政治家の関係が次々と明らかになっています。 自民党・岸信夫防衛大臣や工藤彰三衆院議員、さらには先日の参院選、比例で当選した自民党・井上義行参議院議員も選挙で支援を受けたということが明らかになってきました。 また、二之湯智国家公安委員長も2018年、旧統一教会の関連団体のイベントで実行委員長になりました。また日本維新の会でも、衆参の国会議員62人中13人が旧統一教会のイベントに参加など接点があったということです。 岸田総理も「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明していくことは大事」と発言しました。 この旧統一教会との関係も含めて、どういったことが起きているのか、そして、これを規制する法律の根拠などはあるのかどうか見ていきます。 TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏 「政治家にとって、旧統一教会は選挙のときにありがたい存在である」 旧統一教会は信者をボランティアで派遣し、▼ポスター配り、▼ビラ配り、▼投票呼びかけの電話など、選挙活動において大事なことをやってくれるということです。 TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏 「時間が来たら帰ってしまうビジネスライクな選挙スタッフもいる中、旧統一教会のボランティアは遅くまで残って熱心に作業すると自民党内で評判になっている」 ■「“反社”と認定されてないのでお付き合いしていく」法的にOK? この選挙協力が法律上大丈夫なのかどうか。 自民党の工藤衆議院議員は「反社会的勢力と認定されれば関係を断つが、そうではないのでお付き合いしていくつもり」と先日発言しました。 旧統一教会は1970年代~80年代に霊感商法など社会問題に発展した団体です。この旧統一教会問題に長年向き合ってきた川井康雄弁護士は、選挙協力に問題はあるのかについて「法律的に問題ありません」と言っています。 つまり選挙に無償で協力すること自体は、単体で見ていくと、政治家の中にも、学生を無償でインターンで雇って選挙協力させているところもありますから、このこと自体は問題ないと。これを反社会的勢力と認定できるのかどうかが大きなポイントになってきます。 川井弁護士は、旧統一教会など宗教団体を反社会的勢力と定義する法律がなく、認定は難しい。いわゆる暴対法などでは反社会的勢力だと認定する根拠があるが、(宗教団体については)その法律的根拠が日本にはない。ですから一律に反社会的勢力などと決めるのではなくて、1つ1つの個別の状況を見ていって、要件を段階的に整備することが必要だと話しています。 井上貴博キャスター: 政治家の皆さんとしては、法律に抵触してないんだからお付き合いはこのままという考え方があるようですが、これだけ問題になっているのであれば、政治の力でどういう団体なのかを徹底的に調査する責任はあると感じます。 田中ウルヴェ京 スポーツ心理学者(博士): 政治家の皆さんは言葉で政策を示したり、自身の意見を示す立場であると思うので、個人の意見になろうが「法的にはこうだ」と論じることが一番重要だと思っています。 ホラン千秋キャスター: 岸田総理が自身の発言の中で「社会的に問題になっている団体との関係」と認識しているのであれば、そこと関係があることはどうなんだろうとも思います。今回の事件がなければ取り沙汰されることもなく、ずっと関係は続けていたかと思うと、他にもこういう団体があるのかどうか調査してほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★統一教会を野放しにして起こる最悪の事態について語ります。【ひろゆき】

2022年08月02日 11時14分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

統一教会を野放しにして起こる最悪の事態について語ります。【ひろゆき】

 
チャンネル登録者数 15.5万人
2022/07/30 統一教会と政治家の闇を全て暴露します。 https://www.youtube.com/watch?v=Z9iww... 統一教会と政治家の闇を全て暴露します。2 https://www.youtube.com/watch?v=PbmFX... 【目次】 00:00 自民党が統一教会との癒着を証言 01:29 選挙特化になっている政治家 03:00 政治家が統一教会と癒着する本当の理由 08:13 統一教会を野放しにするとヤバい理由 14:58 それでも何もしない政治家 16:33 武力なしで日本制圧できることが判明 18:32 統一教会バッシングは保守?リベラル? 19:36 統一教会の被害者を減らすには? 21:12 政治の情報を正しく入手するには? ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! 【おすすめ再生リスト】 ・ひろゆきの考え方が知れる回答リスト https://youtube.com/playlist?list=PLp... ・お金/稼ぎ方に関する回答リスト https://youtube.com/playlist?list=PLp...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【政界地獄耳】安倍元首相国葬や旧統一教会、コロナの問題…荒れる国会になる

2022年08月02日 10時34分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

政界地獄耳

★共同通信が先月の30、31両日に行った世論調査では、元首相・安倍晋三の国葬に「反対」「どちらかといえば反対」が計53・3%を占めた。岸田内閣の支持率は51・0%で7月11、12日の前回調査から12・2ポイントも急落し、内閣発足以来最低となった。旧統一教会と政界の関係も解明の「必要がある」は80・6%、「必要はない」は16・8%だった。

★その首相・岸田文雄は31日、旧統一教会と現職の閣僚や自民党議員との関係が発覚していることに元首相の銃撃事件後、初めて言及し「社会的に問題になっている団体との関係については、政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明をしていくことは大事だと思う」と人ごとのように発言。自民党総務会長・福田達夫が「僕の今の理解の範疇(はんちゅう)だと、何が問題か僕はよくわからないです」と発言し大炎上した翌日の発言とは思えぬピントのずれ方だ。岸田内閣の現職の文科相・末松信介、経産相・萩生田光一、防衛相・岸信夫、国家公安委員長・二之湯智が教団や関連団体と接点があることが明らかになっている。文科を除く3大臣は国家安全保障会議のメンバーであることは過誤できない。

★首相は銃撃事件後、国葬についてもすぐに言及し保守派を沈静化させたが、今では国民の半数以上から反対と言われている。また3日から5日まで開かれる臨時国会での安倍の追悼演説も延期になった。国家公安委員長は「我が国の威信をかけ、警備を万全にすべく警察庁を指導する」としているが、内実はどんどん自民党・内閣葬に近づいており官房長官・松野博一は「国葬当日を休日にすることは検討していない」など平時の生活を国民は送るようだ。臨時国会後、夏休みに突入し9月末の国葬まで、コロナの「2類」「5類」の議論で済むと思っているのか。その後、様子を見て内閣改造に踏み切るのだろうが、荒れる国会になるのは間違いない。(K)※敬称略

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆2022/08/02 朝のご挨拶🅱️①「亡国の革新官僚・文氏の犬」に日本を支配させてはならない。②舐められている

2022年08月02日 10時24分33秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2022/08/02 朝のご挨拶🅱️①「亡国の革新官僚・文氏の犬」に日本を支配させてはならない。②舐められている

チャンネル登録者数 9490人
2022/08/02 私のTwitterから Pelosi Is Expected to Go to Taiwan, Biden Administration Officials Say - The New York Times 📌バイデン政権の高官がそう言うなら、もう止められないと政権も判断したと言うことか。いつの時代も戦争の引き金は、愚か者が引く。賢者が勝ると信じたい。 https://www.nytimes.com/2022/07/31/wo...
 
youtu.be/gF_Zb76bBZA 衆議院内閣委員会 提出者原口一博答弁 平成28年11月25日 議員立法官民データ活用推進基本法案 第192回国会 内閣委員会 第7号(平成28年11月25日(金曜日)) 高井 崇志委員質疑 「お答えは、差し控えさせていただきます。」 このような答弁拒否は、この10年で急増しました。 このような閣僚には、国会議員になるのも「差し控えて」ほしいと思います。 戦前の「亡国の革新官僚」。その流れをくむ人達が「保守」を名乗り「保守」の看板でやりたい放題をしているように思えてならない。  歴史や伝統への学びも尊重もないからメッキがすぐ剥げる。 「Potential #BA5 disaster but no one seems to care. #CovidIsNotOver #MaskUp 」同氏 @DrEricDing さんがいうとおりですね。 変異で感染力は、武漢で報告された時の今では43倍にもなっているといいます。それなのに新型コロナ禍が終わったかのような政策と意識では、被害が拡大するばかりです。 政治活動や選挙の改革やイノベーションにあれこれと思いを致す日々。そんな日常からしても目を引かれた「気分転換」。 😊😊  自分は、「壁にぶち当たった」という感覚をあまり持った事がない。この感覚も大切だと改めて反省。 「感覚」に欠けるから壁がわからないし、大きな怪我をする。😭 国民を救うことより国民を困らせたり怖がらせたりする事にならないか?今の政権は、どこまで考えているのか? 2類5類問題がそれこそ問題なのは 🅰️負担増になり必要な検査も医療からもこぼれてしまう方々が出る。 🅱️変異を繰り返す新型コロナウィルス。感染力や病原性、重症化リスクも絶えず変化。 ありがとうございます。  問題解明プロセスを可視化する事は、とても大切ですね。  野党合同ヒアリングは、国対の時に担当していました。今は外れているので何ができるか、考えています。  議員個人としては、あの規模の設定は、無理なので他のかなりの人員の助けが必要となりますが。 「ペロシ米下院議長の台湾訪問。日程を明らかにしない。」との報道。「行くのか、行かないのか?理由は、何が?」と再度、質問が来ました。🅰️私に聞かれてもご本人しかわからないと答えました。🅱️ youtu.be/HnWyYPYI3P8 これは張陽さんの見方 🆎米中衝突につながりかねないとの報道が散見されます。 📌国連事務総長が「広島と長崎への恐ろしい攻撃」という表現を使った意味は大きい。 📌「広島と長崎への恐ろしい攻撃から人類が得た教訓」とは、何か?考えてみよう。 📌核兵器禁止条約に背を向ける事は、「教訓」を得てさえもいない証左ではないか? 雨宮日銀副総裁、出口戦略「考えること必要」 緩和巡り: 日本経済新聞 📌岸田首相は、「検討」という言葉を使う。 📌日銀副総裁は、「考えること必要」 「出口戦略は、考えられてもいなかったのか?」と質問が来る。 KAKEN — 研究課題をさがす | CD69-Myl9システムによる新規炎症制御機構の解明 (KAKENHI-PROJECT-17K15715) https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKE...
 
【速報】コロナ重症化の仕組み解明 千葉大病院 タンパク質の濃度上昇 入院判断や治療薬開発に期待(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/636...
 
屋良朝博前代議士 8月2日(火)20:00~「それってどうなの?沖縄の政治トークLive」 今回の配信は「台湾情勢をめぐる米中の駆け引きを読み解く」と題しまして、沖縄国際大学教授・佐藤学氏、沖縄大学地域研究所特別研究員・泉川友樹氏を迎え、それぞれの立場から語っていただきます。 URL→youtu.be/lgYlTlvaKTg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★旧統一教会の関連団体イベント、岐阜県が昨年2件後援 知事は県代表と面会

2022年08月02日 09時47分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳

岐阜新聞Web

旧統一教会の関連団体イベント、岐阜県が昨年2件後援 知事は県代表と面会

古田肇岐阜県知事は27日の記者会見で、県が昨年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が主催するなどしたイベント2件を後援していたと明らかにした。さらに、古田知事本人も同連合の県代表と面会したほか、関連団体のイベントに祝電を送ったことも明かした。  後援したイベントのうち、世界平和を訴えながら若者らが自転車で県内を走る「ピースロード」は、県内複数の自治体も後援していたほか、実行委員会には県議や市議らも参加していた。また、関連団体が家庭教育や子育てをテーマに岐阜市で開いたセミナーには、県とともに岐阜市も後援をしていた。  古田知事は「行事そのものに特に問題はなかった。今後は慎重に対応していく必要がある」と述べた。  面会については、2020年12月に知人の紹介で県代表に会ったとし、「県政や新型コロナウイルス対策に関心があるとのことでお会いした。それ以降は会っていない」と説明した。  祝電は、昨年行われた愛知県でのイベントに送った。実行委員会の委員長を愛知県内の首長が務めていたこともあり、「公的なニュアンスがあり、特段の宗教性も感じなかったので祝電を送った」と語った。

旧統一教会関連の講演会に岐阜市が後援、規定抵触か 友好団体紹介された参加者も

岐阜市役所

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の信者が講師を務めた講演会を岐阜市が後援していたことが16日、分かった。市の要綱では「政治活動または宗教活動を目的とするもの」「特定の思想または主義主張の浸透を図ることを目的とするもの」は後援しないと規定している。市は、後援の理由について「申請書と終了後の報告書で政治、宗教活動を目的にしていないと確認しており問題ない」と説明している。

 講演会は、韓国の大邱(テグ)市に戦前、かんがい用ため池を造成した岐阜市出身の水崎林太郎(1868~1939年)を顕彰する内容。「岐阜を元気にする会」が主催し、今年5月に長良川国際会議場(岐阜市長良福光)で開いた。家庭連合の友好団体「県平和大使協議会」と市が後援。元気にする会の会長によると、約700人が参加したという。

 講師として演台に立った男性は、水崎の功績や苦悩を説明。最後に水崎の信念を「忍耐」と説き、家庭連合の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁の言葉「忍耐という苦い種が光り輝く誇りとなる」を引用した上で「皆さまはこの言葉を自らの心に刻み、願わくば1週間書き続け、水崎さんの精神を学んでほしい」と語った。参加者が韓総裁のその言葉を紙に書き写す場面もあった。

 知人に誘われて参加したという女性会社員=同市=は、講演会の数日後に家庭連合の他の友好団体のイベントを紹介されたという。

 全国霊感商法対策弁護士連絡会の神谷慎一弁護士は「自治体がイベントを後援すれば、そのイベントを開催した団体の宣伝に使われたり、団体勧誘の入り口になったりする場合もある。岐阜市は、宗教や政治に関係がありそうな場合は、今後はより慎重に判断をしていくべきではないか」と話している。

*********************************

【独自】旧統一教会関連団体シンポで岐阜県議が実行委員長

岐阜市で二〇二一年六月、二二年五月に、それぞれ世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体が共催したシンポジウム「安保岐阜県大会」で、主催した実行委の委員長を岐阜県議会の玉田和浩県議(自民)が務めていたことが、同氏などへの取材で分かった。
 両シンポジウムは安全保障政策がテーマで、旧統一教会関連団体の世界平和連合県連合会と、県平和大使協議会が共催。旧統一教会の関連団体の代表を務める梶栗正義氏が講演した。
 玉田氏は本紙取材に実行委員長を務めたことを認め、「支援者から紹介され、趣旨に賛同して引き受けた」と説明。共催二団体について「旧統一教会の関連団体とは知らなかった」と述べた。複数の県議や岐阜市議が来場していたという。
 また、二一年のシンポには野田聖子こども政策担当相(岐阜1区)の秘書が代理出席。二二年は野田氏の名で祝電を送っていた。同氏の事務所は取材に「(玉田氏から)要請があり、事務的に対応した」と経緯を説明し「ご指摘の宗教団体との関わりはない」と答えた。
 自民党岐阜県連会長の武藤容治衆院議員(岐阜3区)の秘書も二一、二二年に代理出席した。武藤氏の秘書は「頼まれたため出席した」と説明した...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする