飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

★黒い五輪と開発利権 高橋元理事と電通 本間 龍さん【山岡淳一郎のニッポンの崖っぷち】

2022年08月23日 23時49分47秒 | ●YAMACHANの雑記帳

黒い五輪と開発利権 高橋元理事と電通 本間 龍さん【山岡淳一郎のニッポンの崖っぷち】

チャンネル登録者数 12.8
4,506 回視聴 2022/08/23 高橋元理事逮捕は、政官財・都市開発利権集団のしっぽ切り? 5100万円のコンサルタント料よりも、電通子会社通して渡った2億3000万円が地検特捜のターゲット。電通が五輪スポンサー68社から取ったマージンはいくらか。東京都は選手村のマンション用地を常識外れの安値払い下げ、職員はデベロッパーに天下る。黒いカネの流れと利権構造を徹底解説。札幌の五輪招致には赤信号。 ゲスト:本間 龍さん (作家) 司会:山岡淳一郎 (ノンフィクション作家) 2022年8月22日 収録 ★関連番組★ 五輪は中止だ!巨額負担と負のレガシー(本間龍×山岡淳一郎) 2020年8月31日 配信 https://youtu.be/pLzPE_A5N9s .............................. ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆田崎史郎が萩生田政調会長に“電話で聞いた”とトンデモ釈明垂れ流し!

2022年08月23日 17時39分11秒 | ●YAMACHANの雑記帳

田崎史郎が萩生田政調会長に“電話で聞いた”とトンデモ釈明垂れ流し!「世界平和女性連合に信者でない人もいるから関係断つといえない」

田崎史郎が萩生田政調会長に電話で聞いたとトンデモ釈明垂れ流し!「世界平和女性連合に信者でない人もいるから関係断つといえない」の画像1
pre class="stxt">はぎうだ光一公式HPより 
統一教会自民党癒着報道のすっかり“主人公”となってしまった萩生田光一政調会長。本人は必死でごまかしをはかっているが、新たな疑惑が次から次へと発覚。嘘つきぶりが露わになる事態となっている。

 たとえば、萩生田氏は落選中だった2009年から2012年のあいだ、地元の東京・八王子市内の統一教会施設に月1〜2回のペースで訪問し、青年・学生部の若い信者を相手に登壇して話していたことを「週刊新潮」が報じたが、これに対し萩生田氏は18日のぶら下がり取材で「毎月2回教会を訪れて私が講演をしたり、青年部のみなさんに説教していたと書いてあるんですけど、こういう事実はまったくありません」と否定した。

 しかし、この萩生田氏の発言に疑義を呈するように『news23』や『報道特集』(TBS)、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ)といったメディアは、統一教会の元信者の証言を放送。元信者は「自民党が政権とるまでは月1とか月2回とか、結構来ていました。教会に実際来て、教会長の隣に座って説教をするみたいな感じ」「私たちからすると、萩生田議員が来たということって、教祖が来たぐらいのお迎え度合いだった」と語り、さらにはこうも証言をおこなったのだ。

「(教会からは)安倍さんの側近というか、一番お近づきになっている方が萩生田さんなので(と言われていた)。八王子教会は萩生田さんを政界に戻すことが、神様の計画というか使命みたいな感じで言われていました」
「自民党が政権取らないと日本がもう滅ぶ的な話は、神様の計画で自民党が担っているみたいな感じで、それは教会長的な方が言うのですけれど。(萩生田氏は)それに便乗して、“あなたたちの信仰で、日本の未来がかかっているから死ぬ気でこの自民党を復活させてほしい”だとか“自民党を応援してほしい”と言われていた」

 しかも、元信者は「萩生田さんは教祖のことを“ご父母様”と言っていた」とし、萩生田氏は登壇する際、教祖の写真に敬礼していたとも証言。「ご父母様の願いを果たせるように頑張るから、みなさんも一緒に頑張りましょう。一緒に日本を神様の国にしましょう」などと話していたという。

 元信者は萩生田氏の選挙運動についても「神様の計画のための仕事」だと考えていたとし、ビラ配りや電話かけに勤しんだというが、ようは信者の信仰心につけ込んで選挙に利用していた、というわけだ。

 そもそも、萩生田氏はぶら下がり取材の際、生稲氏とともに八王子の統一教会施設に訪れた件について「私自身は(世界平和)女性連合のみなさんのお集まりだという認識で行った」と発言。「正直申し上げて、その団体(世界平和女性連合)と統一教会の関係っていうのは、名称は非常に似ているので、そういう思いはあったが、あえて触れなかったというのが正直なところ」などと語っていた。つまり、統一教会ではないかと薄々感じていたなどと述べたのだが、教祖を「ご父母様」と呼んでいたという証言を考えれば、まったく白々しいとしか言いようがないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【櫻LIVE】第513回 - 萩生田光一・自民党政調会長 × 石橋文登・政治ジャーナリスト × 有元隆志・月刊正論発行人 × 櫻井よしこ(プレビュー版)

2022年08月23日 16時12分06秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【櫻LIVE】第513回 - 萩生田光一・自民党政調会長 × 石橋文登・政治ジャーナリスト × 有元隆志・月刊正論発行人 × 櫻井よしこ(プレビュー版)

チャンネル登録者数 24.1万人
55,347 回視聴 2022/08/20 【特別対談】櫻井よしこ&萩生田光一 「安倍元総理の遺志を継ぐ限り支える」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  岸田首相は今回の内閣改造で、まず説得にあたったのは萩生田光一経済産業大臣の政調会長就任だったといわれます。「党内融和」のためには安倍元総理が率いた97人の最大派閥の「抑え役」の存在を最重視したからです。  萩生田政調会長は就任会見で「日本を取り巻く安全保障環境が一層厳しさを増す中で外交・安保政策の強化は最大の課題だ」と強調しました。この指摘は「俺は安倍元総理の遺志を継ぎ、党や政府の政策に反映させるぞ」と読み取ることができます。  8月19日金曜夜9時『櫻井よしこの言論テレビ』第513回生放送は、自民党政調会長に就任したばかりの萩生田光一さんを、櫻井キャスターと政治ジャーナリストで千葉工業大学特別教授の石橋文登さん、産経新聞月刊『正論』発行人兼調査室長の有元隆志さんで囲み、どうすれば安倍元総理の遺志を国内政治に、国際政治に反映させることができるかを論じます。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※ 番組映像/音声の著作権は言論テレビに帰属します。  許可無き転載複写並びに二次的利用は禁止いたします。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※ YoutubeLiveは通信状況により予告なく放送中止や途中終了する場合があります。  最新の情報は、言論テレビHPにてご確認ください。 ※ 放送終了後は非公開となります。過去の動画は言論テレビで是非ご視聴ください!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 言論テレビは、皆様にご負担いただいた会費で、事実に基づく情報を発信し、正しいと信­ずる論陣を張るインターネットテレビを運営いたします。会員になりますと、生放送を収­録した最新の動画や講演の動画を何回でもご覧いただけます。また、書き下ろしの新作メ­ルマガ、雑誌などに書かれたコラムをお読みいただけます。詳しくは、言論テレビのウェ­ブサイトにてご確認ください。どうぞ、会員になっていただけますよう、よろしくお願い­申しあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【特集】旧統一教会と日本会議に共通する闇。共産党バッシングの裏事情とは?

2022年08月23日 13時14分25秒 | ●YAMACHANの雑記帳

【特集】旧統一教会と日本会議に共通する闇。共産党バッシングの裏事情とは?

チャンネル登録者数 2.58万人
870 回視聴 2 時間 前に公開済み
●風花ワークショップの特長とお申込み方法 ⇒https://kazahanamirai.com/terakoya202...
 
●風花メンバーシップに特典を追加! ⇒https://www.youtube.com/channel/UCjFO...
●風花メンバーシップとは? ⇒https://kazahanashinden.com/kazahanaj...
 
=================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★220823 世論調査で世論誘導? 選択的夫婦別姓制度に関する設問にカルト右派が圧力

2022年08月23日 13時00分51秒 | ●YAMACHANの雑記帳

220823 世論調査で世論誘導? 選択的夫婦別姓制度に関する設問にカルト右派が圧力

チャンネル登録者数 3.99万人
7,835 回視聴 2022/08/23 朝日新聞が情報公開請求で、内閣府の世論調査の内容にカルト右派の横やりが入っていたことが明らかになりました。 毛ば部とる子のその他のコンテンツ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2022年8月23日 「旧 #統一教会 被害者対策本部」被害者の声をヒアリング 合同会議 内閣部会 文科部会

2022年08月23日 12時35分20秒 | ●YAMACHANの雑記帳

2022年8月23日 「旧 #統一教会 被害者対策本部」被害者の声をヒアリング 合同会議 内閣部会 文科部会

チャンネル登録者数 1.71万人
809 人が視聴中 46 分前にライブ配信開始 2022年8月23日 「旧 #統一教会 被害者対策本部」被害者の声をヒアリング 合同会議 内閣部会 文科部会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「統一教会は信者が数万人だから政治に影響を与えてない」は誤り

2022年08月23日 10時52分01秒 | ●YAMACHANの雑記帳

「統一教会は信者が数万人だから政治に影響を与えてない」は誤り

チャンネル登録者数 7.24万人
25,482 回視聴 15 時間 前に公開済み ・革マルとか極左の専売特許が右翼のものになったその一端が見えます。 お知らせ: 次回のポリス読書会ですがケイト・マンの『ひれ伏せ女たち』で開催します。日時は9月3日19時からです。リンクはこちら。 https://pro.form-mailer.jp/fms/464170...
 
書籍はこちら。 https://amzn.to/3nDatCQ
 
・冨田先生との共著は下記です。 ・『今よみがえる丸山眞男 「開かれた社会」への政治思想入門』 https://amzn.to/3FjBPVb
 
*チュイッターやってます。 https://twitter.com/junchann0202
 
*このチャンネルのメンバーになると読書会に参加することが可能です。 8月31日(水曜日)22時~ プラトン『プロタゴラス~あるソフィストとの対話~』 9月10日(土曜日)19時~ プラトン『メノン~徳について~』 9月24日(土曜日)19時~ 的場昭弘『マルクスを再読する』 https://www.youtube.com/watch?v=nizd4... *昨今好意的にせよ批判的にせよ同じコメントを何回も連続してくるものや全く動画と関係ない自己承認欲求を満たすようなコメントが増えておりうっとうしいのでそういうものは一発でブロックさせていただくことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★旧統一教会の金沢教会と市が公園美化活動で合意書 金沢市長「掃除してくれるなというのは変な話」

2022年08月23日 10時39分29秒 | ●YAMACHANの雑記帳

旧統一教会の金沢教会と市が公園美化活動で合意書 金沢市長「掃除してくれるなというのは変な話」

チャンネル登録者数 1.85万人
6,804 回視聴 2022/08/22 世界平和統一家庭連合、旧統一教会と政治家との関わりが全国的に問題となっています。こうした中、金沢市は市内の公園の美化活動などをボランティアで行う団体として、旧統一教会の金沢教会と合意書を交わしていたことが新たに分かりました。 金沢市のホームページに記された世界平和統一家庭連合金沢教会。いわゆる旧統一教会です。 市内の公園の美化活動などをボランティアで行う団体として、3年前に金沢市と合意書を交わしたことが明記されていました。 旧統一教会の金沢教会がボランティアで清掃活動をしていた金沢市の公園。市は2007年からボランティアで美化活動を行う地域の団体を「公園の里親」として合意書を交わしてきました。 里親になった団体は金沢市から掃除用具などが支給され、草むしりやゴミ拾いなどを行うことになっています。 近くの住民: 「全然知らなかったです、きれいにされていたから」 「こんなにきれいにしてあるのがスゴイと思っていた。あの問題がなかったらありがとうと思っていたと思う」 「知らなかった、管理してもらってきれいになるのは嬉しいけど、影で大変な思いをしている人もいるし複雑」 石川テレビの取材中、旧統一教会の金沢教会が公園の掃除をしていたことを知っている人はいませんでした。 これについて取材しようと金沢教会を訪ねると撮影不可に。そこでFAXで金沢市と合意書を交わした意図を訪ねたところ、「地域貢献のため」との回答がありました。 かつて霊感商法や多額の献金が社会問題となった旧統一教会。旧統一教会は2009年度のコンプライアンスの徹底以降、霊感商法というものはやっていないなどとして、今に注目をしてほしいと訴えています。 実は金沢教会がある場所は金沢市昌永町。この町ではある別の問題も抱えています。オウム真理教の後継団体「山田らの集団」です。 山田らの集団の立ち退きを求めてきたオウム対策協議会の畠会長は今回の件について… 畠会長: 「今初めて聞いたんだけど、もしこれが事実なら注視しながら(今後について)検討していかなければならない。どんな団体で何が目的か、行政の方でチェックできるところはチェックしていかないといけないと思いますね」 今回の件について、19日の定例記者会見で村山市長は… 金沢市 村山市長: 「公園を掃除してくれている人に『掃除してくれるな』というのは変な話だ。悪質商法などは指摘されていますが、法的に裁かれて何らかの処分を受けた団体ではない状況。現段階では独自に判断することはできない」 と述べ、問題はないという認識を示しました。 金沢市は旧統一教会と関わりがあるとされる大学生のサークルと5年前から雪かきボランティアの協定を仲介していたこともわかっていて、長年旧統一教会の問題に取り組んでいる紀藤正樹弁護士は次のように警鐘を鳴らします。 紀藤弁護士: 「一見、地域の慈善活動に参加することは良いようにも見える。外部的には(行政が)お墨付きを与えたという印象を持たれるので勧誘もしやすくなる。自治体ないし、首長、議会の人は統一教会との関係性ははっきりと決別してほしい」 石川テレビは県内すべての市長や町長に旧統一教会と関わりがあったかアンケートを実施しました。その結果、あると答えたのが5人です。すべてに共通点がありました。それが「ピースロード」というイベントです。 5人は式典へ出席したり祝電を送ったりしていましたが、理由として「旧統一教会関連と知らなった」「議員の紹介だった」などと話しています。 ピースロードとは「日韓友好」や「世界平和」を掲げて全国各地を自転車で回るイベント。ホームページには旧統一教会の創始者、故・文鮮明氏の名前がはっきりかかれていて、この問題が出てから動画は削除されました。 一方で、旧統一教会側は「昔とは違う」ということを強調しています。公園美化活動で合意書を交わしていた金沢市の村山市長も、会見で「国から何らかの処分が出されている団体ではなければ、市は断れない」とも話していました。 旧統一教会の問題に詳しい紀藤弁護士は、「実態は全く変わっていない。カルトたる所以は自浄作用がほとんどない。中央だけでなく自治体レベルでも現状を見直して、場合によっては条例などでルール作りを進めて、あるいは規制するところまでいっていただきたい」と話していました。 また市長や議員のイベント参加で、「信者の士気が高まる効果がある」とのことで、自治体や政治家には「自分たちの活動が被害を拡大させている可能性があると認識してきっぱりと決別してほしい」とも話していました。 石川さんLiveNewsイット https://www.ishikawa-tv.com/minnano_n...(2022年8月19日放送)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★安倍元首相「国葬」中止求める 著名人17氏呼びかけ 賛同署名開始へ

2022年08月23日 10時17分04秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

安倍元首相「国葬」中止求める

著名人17氏呼びかけ

賛同署名開始へ

学者や作家、文芸評論家などの著名人らが22日、安倍晋三元首相の「国葬」中止の一点を求めるアピールを出し、賛同署名をオンラインでスタートすると発表しました。呼びかけ人らが衆院第1議員会館で会見し、全国で「国葬反対」と声をあげ行動する市民と連帯しながら、「みなさんの声を見える形にしたい」と訴えました。


写真

(写真)記者会見する(右から)石村修、五野井郁夫、清水雅彦、永山茂樹の各氏=22日、衆院第1議員会館

 アピール賛同署名は、東京大学名誉教授の上野千鶴子さん、神戸女学院大学名誉教授の内田樹さん、作家の落合恵子さん、室蘭工業大学大学院教授の清末愛砂さん、文芸評論家の斎藤美奈子さん、法政大学名誉教授・前総長の田中優子さんなど著名な17人が呼びかけ人に名を連ねています。署名に取り組む期間は、23日から約1カ月。政府が9月27日に行うと決定した「国葬」中止の一点を求めて、オンライン署名サイトのチェンジ・ドット・オーグで集める予定です。

 会見には、呼びかけ人から日本体育大学教授の清水雅彦さん(憲法学)、東海大学教授の永山茂樹さん(憲法学)ら4氏が参加しました。

写真
上野千鶴子さん
写真
内田樹さん
写真
落合恵子さん
写真
田中優子さん

 専修大学名誉教授の石村修さん(憲法学)は、明治憲法下では23回の「国葬」が行われてきたが、「天皇が国民に与える最高の栄誉としてなされてきた」と発言。こうした儀式が、法の下での平等をうたう日本国憲法下で成り立つのかが問われると述べ、憲法をないがしろにしてきた安倍元首相に対し「日本国憲法の名の下に『国葬』が行われるのはおかしい」と話しました。

 高千穂大学教授の五野井郁夫さん(政治学)は、安倍元首相は他の歴代総理大臣と比較しても客観的な業績はないと指摘。「国葬」を行う根拠法すら存在しないなか、岸田政権は閣議決定で実施を決めているとして、「特例で国葬を行うこと自体、内閣として法的根拠がないと自白しているようなものです」と語りました。

呼びかけ人17氏

 呼びかけ人17氏は次の通り。(敬称略)

 飯島滋明(名古屋学院大学教授)、石村修(専修大学名誉教授)、稲正樹(元・国際基督教大学教授)、上野千鶴子(東京大学名誉教授)、内田樹(神戸女学院大学名誉教授)、落合恵子(作家)、鎌田慧(ルポライター)、清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)、五野井郁夫(高千穂大学教授)、斎藤美奈子(文芸評論家)、佐高信(評論家)、澤地久枝(作家)、島薗進(東京大学名誉教授)、清水雅彦(日本体育大学教授)、田中優子(法政大学名誉教授・前総長)、中島岳志(東京工業大学教授)、永山茂樹(東海大学教授)

022年8月23日(火)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする