飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

☆今年も倍旧の御指導と御鞭撻の程を宜しくお願い致します。

2020年12月31日 00時21分17秒 | ●YAMACHANの雑記帳

小澤征爾指揮 15年ぶりの「歓喜の歌」『ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》』

 
チャンネル登録者数 420万人
■リリース情報 小澤征爾『ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》』 発売日:2018年12月05日
史上初!100人による第九リモートコンサート「歓喜の歌」 Beethoven's Ode to Joy in remote ensemble!!
 
チャンネル登録者数 5170人
【@調布国際音楽祭2020 アーカイブ】 世界初!オリジナル楽器で奏でる音楽家100人が参加したオンライン合奏 ▶ ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125 より第4楽章(全曲) 1:13 指揮:鈴木雅明 ソプラノ:アン=ヘレン・モエン アルト:オリヴィア・フェアミューレン テノール:ベンヤミン・ブルンス バス:クリスティアン・イムラー 合唱&管弦楽:バッハ・コレギウム・ジャパン

+++++

ベートーヴェン「第九」(歓喜の歌)を、地球をめぐる水の音で奏でてみた/Water ASMR(水と生きる@リアル版) 1分24秒|サントリー

チャンネル登録者数 25.2万人
地球の水のほとんどは海水です。海からは常に水が蒸発し続けています。その水は雲となり雨や雪となって、地上に降り注ぎます。森に降った雨は、土に侵み込み、長い年月をかけて地下水となったり、湧き水が集まり川となったりして、再び海に戻っていきます。そして、自然の力によって育まれた水は、人々のもとに届けられ、飲み水や生活で使う水となります。 そうした地球をめぐる水の音や鳥の鳴き声などの自然の音だけで、音楽を奏でてみました。楽曲は、ベートーヴェン「第九」(歓喜の歌)。プロデュースは、水の音の演奏で知られる大人気YouTuber・だっちさんです。幻想的な水の音と美しい自然が織りなす癒しのASMR動画をお楽しみください♪ ※この動画の森の部分は、「サントリー天然水の森 奥多摩」で撮影・録音したものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆大井赤亥立憲民主党 広島2... | トップ | ●【年越し寒波】全国 積雪ラ... »

コメントを投稿