皆さまは昨日の月食は見られましたか?
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
最大となる8時ごろに2階の窓から欠けている月を眺めていましたら、
うちの横の住宅地の道路をキタキツネが歩いていました~
キツネをみるのはここに住んで初めて、というかこの街に住んで
初めてのことです。
月夜の晩に何か異常でも感じて住宅地をウロウロしてしまったのでしょうか。
さて、去年の秋にまったくお手入れしていなかったいちごのコーナー。
ブロ友さんに触発されてこれではいけないと、
春に雑草を取って肥料を入れました。
収穫はあまり期待していないのですが、なんとか花が満開になってきました。
いつもナメクジにやられてしまうので、今回は藁を株元に敷いて私にしては万全の態勢です^^V

我が家の紫のライラックは初めての花をつけました。
一重のシンプルな花でした。
白の方は八重でびっくりしたけど、やっぱり一重のスタンダードが一番ですね。
よかったです。

バラの蕾も沢山ですが、宿根草の花の蕾も大分膨らんでいます。
いつもは、バラより一足早く開花するオリエンタルポピーの蕾も
かなり大きくなりました。コロンコロンでかわいいです。
今年はバラが早そうなので一緒に咲くといいんだけど。
デルフィニウムももうすぐですね。

山アジサイの’紅’です。まだ小さいのですが、花をつけてくれて楽しみ^^


春に植えたばかりのフウロウ草 サンギネウム‘エルク’もポツポツと咲いてくれます。
株が大きくなったら見ごたえありそうな雰囲気^^
昨日から蕾ばっかりですいません~