今週は最高気温が25℃前後となるようで、真青な青空の下
ローズウィークとなりそうです。
昨日からバラの開花が次々と・・・
窓を一杯にあけて漂うバラの香りに包まれてとても幸せです。
家のバラも楽しみたいし、百合ヶ原のバラもとても気になります。
どうしたらいいのかな~
待っててね~百合ヶ原のバラ!!
今朝咲いているバラを一挙に!
初めのバラはスノードン(Eg)、初開花です。
ルゴサの血が入っています。
パールグレイとはこういう色をいうのかな~
とても素敵な白ですよ~

スキャボロー・フェアの開き始めです。
ふんわりと空気を膨らませるように咲きます。

開いたばかりの顔は初々しいです~
かわいいですね。

我が家で一番の大株。コンスタンス・スプライ(Eg)
これも挿木でもってきたものですが、
かなり大きくなりました。
うちではもっともゴージャスなバラの一つですが、
これが開花すると一気に華やぎます。
株元にはアルケミラモリス

こぼれ種のシノグロッサムも一緒に咲きました。

ジャクリーヌ・デゥ・プレも初開花です。
赤いめしべが特徴的。この株は2代目。大好きです。

マダム・ハーディです。緑のボタンアイ。
もうちょっと光が弱いところに植えればよかったかな~
暑そうですね^^;

フランシーヌ・オースチン(Eg)も咲き進んで、
フェンスを明るくしてくれます。

横には、ジギタリスのスノーシンプルが。
去年は4本の花茎がありましたが、激減^^;
春に堆肥をすき込むといいようです。

デプレ・ア・フルール・ジョーヌに代わって台木のノイバラが咲きました^^;
かなり伸びました(汗)
もはや明け渡そうかとおもっています。
開花直後から真白の花弁でとても清楚です~
お隣のノイバラはほんのりピンクがかってから白になります。
少しずつ特徴が異なるのがノイバラの魅力ですね。

シャルル・ド・ミル(G) は華やかに花が開きました。
でも色が濃いのでうるさい感じはしません。

グロワール・ド・ディジョンも咲き進んでいます。
花が開くときの表情が好きだな~

ロサ・マレッティ(Sp)
カラフトイバラだと思いますが、自生のと違って華奢な雰囲気です。
ガクが長くて美人さんなんですよ。
今年雪の枝折れでシュートが一本になりましたが、
なんとか数輪咲きそうです。
ローズヒップは今年もおあずけかな~
この一週間は家から離れられませんね^^