![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/65/7e03bd7a76283d01f5220f355896818f.jpg)
我が家の近くには城跡とお堀があります。
周りは桜並木になっていて、情緒豊か。
噴水も上がって爽やかな景色が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/6893cdf76ff7e4d7dd6cccb3300b5568.jpg)
外堀はハスが解き放たれていて、季節になるとどんな景色になるのでしょうか。
とても楽しみです。
そして、今日自転車で街中をフラフラ探検していると、
なにやら「市」が開かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f5/264f15499a751cb79b1a1cc6e5e712af.jpg)
季節ものの山菜をはじめ、野菜、果物、履物、鮮魚、鋏、
お弁当、今川焼、野菜苗、花に至るまで、おばちゃん、おじちゃんたちのお店が
一方通行の道に並んでいます。
初めて見る光景にカルチャーショックを受けつつも美味しそうな孟宗竹に目が~^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a5/f78da7bff29fd8cf7522218f0cc78f15.jpg)
そしてこの時期にか味わえない山菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/4f2436d788bf293c27c1f14de3d668ba.jpg)
こごみとタラの芽に手が出ました。
お店のおばちゃん、きけば北海道の大雪山や利尻・礼文に何度も登っているとか。
さすがに山菜とりだけあって健脚、山好きのようです。
しばし山の会話が弾んでしまいました。
今夜は、タケノコご飯に煮物、そしててんぷらに決まりですね!
・・・・・
というわけで、ネットでたけのこの下処理を調べながら早速。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fb/2394f529839f9e5c98afa75bbbc07167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/30/fdec253d80844c08e89156a065fffe6e.jpg)
見た目が悪くてすみません^^;
ですが、とても美味しかったです~
豊かな自然と旬の恵みに感謝です。