
寒くてストーブをつけて震えていた3日間。
今度は一転して26℃の暑い2日間を過ごし、汗だくです。
例のお隣との境界部のうっそうとしたところに
見慣れぬ花が咲いています。

結構大きな葉で堂々としています。
ナルコユリを大きくしたその名もオオナルコユリのようです。

日向にはスギナ畑にグラジオラス?が鮮やか。
いい色です。

シャスタデージーの群落です。
ここまで沢山咲いていると圧巻ですね~^^

我が家の庭のサクランボはすっかり先住民に食べられてしまって
残りはあと2粒のみ・・・

この木にもやっぱり卵の殻のようなもの・・・
イガラかしら~ ><

葉サンショウの木。
茂らせている一方ですが、子供の頃、母の友人の家からサンショウの佃煮を
頂いたことがあり実は大好物。
どうやって作るのでしょうかね。
できればやってみたいです。