G.W.後半から気温がずっと低く、今日は待ちに待っていた20℃越えの日でした!
はあ~この10日ほど、寒くて天気が悪くて気分も鬱々としていました。
やはり、太陽があるとないとでは人間の活動量が違いますね(私だけ?)

この太陽を待っていたかのようにシラネアオイが咲き出しました。
この色合いがなんとも上品なんですよね。
今年は一輪だけかなあ・・・このコーナーのカタクリは今年は咲かなかったし、
どうも土が今一みたいですね。

コゴミ。ランナーを伸ばしてあちこちで咲いています^^
先日、別のところから沢山いただき胡麻和えや天ぷらにしていただきました♪

こもれびさんから頂いた吹っかけ水仙。
これも場所があってなくて年々小さくなっています・・・
日本原産だとおもったら、これは北アメリカのよう
ビオラ・ソロリア 'フレックス' という立派な名前がありました!
どこに移動しようかな。鉢植えが一番かな~?

多分パンダスミレ。
これは、花壇から飛び出してアスファルトの割れ目に咲いたもの。
スミレは排水のよいところがいいのか?

オオヤマノエンレイソウ
一株だけなので、お友達を迎えてあげたいと思いつつ・・・
先日、JRの線路わきの緑地帯に群れている群落を見つけました。
道路工事などで土壌改良がなければ、その辺に咲いている花なんだろうな。
でも、うちの近くの雑木林にはない。
笹やトクサが生えないよう、手入れされているところ?
湿地帯?
カタクリやエゾエンゴサクもそうだけど、環境の条件がそろわないとダメなのでしょうね。

キバナカタクリはいよいよクリンクリンのカール状態です^^

ゴージャスなチューリップ(苦笑)
ちょっと前まで何もなかったのに、
このルピナスの旺盛さはどこにあったのでしょう!