
天気が良いので、オオタカネバラの草笛株も咲きそろってきました。


光が変わると色合いも違って見えます。お昼ごろは少し藤色~

後ろ姿もかわいいです。
そしてこちらは

オオタカネバラ-Kです。
葉は、他のオオタカネより一回り小さく、太い枝から短くつきます。
蕾も、花首といいますか、花柄が短いので、優美な姿ではありませんが、

まだ小さな株なのに蕾が沢山つく種類のようです。
この写真は地植株。もう一つ鉢植株があります。
夕べ、蕾がふっくらしいました。今朝は、

草笛株より赤みが強い、シベのしっかりとした花が咲きました。

蕾までの姿は、そんなに美しくないのですが、花はぴか一です。
色合いも大人っぽい感じで、シベが美しい~

これから暫くは、オオタカネ-Kが主役になりそうです^^