
昨日からようやく気温が上がり20℃越えが2日続きました。
庭に出ていると、エゾハルゼミの鳴き声が今年初めて聞こえてきました。
「ギ―っ、ギーっ、カナカナカナカナ~」
ひぐらしのような爽やかな鳴き声で、天気もとてもいい時に鳴きます。
やっと外に出てもホッとできる季節。
いや、今日は暑すぎましたが^^;
この時を待っていたとばかりにバラ第一号が咲きました。
オオタカネバラ、草笛株です。

結構華奢な雰囲気で花も可愛らしい

実はほっそりオオタカネ。

他のオオタカネに比べると控えめな感じです。
地植えにしていったのに(転勤生活3年放置)、なかなか伸びてくれてませんでした。

今年は、去年よりずっと花数が増えました。
やはり留守中は害虫天国で新芽が食べられて育たなかったんだろうな~^^;

お昼
1日であれよあれよという間に沢山咲いてきました。
他の植物たちを見ても、昨日からの育ちが尋常じゃないです。
この暖かい日を待っていたのですね。

夕方
晴れればとっても爽やか暑いくらい、雨が降れば冬のよう、寒暖差の大きな季節です。