ウェルカムローズ:パパメイアン 2019-01-14 14:47:00 | PapaMeilland 昨年秋は花が咲かなかったし、若い枝が枯れているし、ひょっとしてこれは・・・ コガネムシの幼虫が根っこを食べているのでは? 掘り上げてビックリ。根がほとんど無い状態。 土の中には10匹?12匹?それくらいのコガネの幼虫がいました。 2019年のウェルカムローズはオクラホマに交代して、パパメイアンはよく日の当たる場所で静養させます。
パパメイアン 2018-05-05 16:34:00 | PapaMeilland オクラホマに代わり、今年のウェルカムローズはパパメイアン。 冬剪定は深めで良いらしい。長く残した枝には、花芽が付きませんでした。
パパメイアン 2017-05-14 17:30:00 | PapaMeilland パパメイアンは3個の蕾をつけ、順調に成長しました。 昨日の大雨の前に、最初に開いたのを切り花にしました。 赤だけど黒バラと呼ばれています。 今日は1日中、霧のような雨が降ったりやんだりでした。 先日の炭火焼きが母に好評でしたので、今日も母の日ということで、新玉ねぎ・パプリカ・ナスなどの野菜と、サザエ・ホタテ・お肉を焼いていただきました。
パパメイアン 2016-05-19 21:45:00 | PapaMeilland 遅ればせながら ようやく新入りのパパメイアンが 開いてきました。 黒バラ3兄弟の中で、一番重厚でベルベットのように咲くんです。
バラ苗 2016-04-03 18:16:00 | PapaMeilland 綺麗に咲きましたね~。 桜も咲いているのですが、ドライブスルーにも出かける元気のない、遅めの風邪っぴきです。 今度の週末までには直さないとなぁ。 ご近所の園潔ョさんで、パパメイアン、ツルブルームーン、羽衣をGet。 パパメイアンは大苗、あとの2つは今春芽を出したばかりの赤ちゃん苗です。 大きく育つといいな!