カエルをもらってきました 2005-08-30 21:17:09 | その他の植物 会社のお友達の庭にいるカエルを連れてきてもらった。彼女は触れないから、彼女の 息子ちゃんたちと、じいちゃんが捕まえてくれたんだって。 どうもありがとうございます。 わお!このデカイ子は私も触れないわ~。 『カエルをエサにする、すごいヤツが庭にいるの?』と尋ねてきたヤスオちゃん。 スケールがデカイね。まさか・・・。お庭の害虫をカエル様に食べて頂こうと考えて おりまするぅ。ちっちゃいなー私。でもお庭に小さな生態系が出来るってスゴイでしょ。 だからってまた飲んじゃいました。
ジョロとアゲハ蝶 2005-08-29 21:36:38 | Rosa Joro 今日も張り切って『一人バケツリレー』を開始。・・・と、なんか気配を感じてジョロの枝先を見上げた。わぁ、アゲハ蝶。しかもベースが黄金色。いつも見るのはシルバー系ばかりだったから、特ダネってことでデジ。まだ夕方の6:00なのに、お泊りモード。アゲハ蝶といっても色々種類があるんだろうな。
ザ・ピルグリム 2005-08-28 21:48:43 | その他のバラ達 昨日 蕾だった ザ・ピルグリムが 今日は咲いてくれた。フワーっと甘くて良い香り。 今年最後のスイカの会も終わって 気分はすでに秋。カルーアミルクおいしいね。
台風11号の被害はなしです 2005-08-27 21:20:52 | その他の植物 8/26、台風が真上を通り抜けて行った。カーメ[トの淵に誘引したブルボンクイーンは無事。 着実に実も色づいてきた。 こちら、ちっちゃなリンゴ、アルプスおとめ。 無事だったのね~。セミのことで頭いっぱいで、キミたちのこと忘れていたよ。10個とも良くがんばったのね。ものすごい風と雨だったのに。 Cafe Berry's の入り口にある交番のおまわりさん。よくぞ御無事で。芋虫の見廻りよろしく。別棟も建てられて、Rose Point内に3件になりましたね。 Cafe Berry'sの上にいる巨峰も無事。実がまばらなのは・・・あ~台風で飛んだってことにしといてくれよー。 さて、今日は夏剪定と肥料やり。試行錯誤、わりと勝手な思い込みのみで剪定を。肥料はバイオゴールドオリジナルが一番いいなと思う。バラ全員の名前リストにチェックしながらやったから完璧よ。
白いバラを供えよう 2005-08-26 21:31:09 | その他の植物 残念な報告だ。おとといのセミは翌朝アリのえじきとなっていた・・・。自然羽化はムリだったのか。保護してせめて外敵の攻撃から守ってあげれば今頃空を飛べたのかなぁ。出会ったのがセメントの床の上、そして昨日の朝はテラコッタタイルの上。土から生まれてきたはずなのに、なぜそんな場所に行くの?疑問がいっぱいでセミの研究者になりたいけれど、ここは白いバラを飾って葬ろう。