癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

2013-05-27 23:00:00 | Leonard da Vinci

このバラは、香りが無い(微香というべき?)かわりに、長持ちしますが、


南の垣根で咲いたお花は、日焼けして色が褪せ、早く傷んでしまいます。


東のお庭で、午後には影になるこの場所のほうが、


いつまでも、キレイなままで咲いていてくれて、ロイヤルサンセットの1番花が終わった今、2階から見下ろすのが、朝の習慣です。

レオナルド・ダ・ヴィンチ 

2012-06-01 23:52:00 | Leonard da Vinci

南の垣根で開花。日光に当たりすぎなのか、花色が
白くなってしまった。東の庭で咲いているものは
濃いピンクを長くキレイに保つけれど。ここに
植えたのは失敗?でも花びらが落ちにくいので、
向こう側の道路も汚さない。
この花の両側にニュードーンが咲いていて、
キレイだけれど、花びらがバンバン落ちるので、
毎朝、毎夕、ほうきで曹ォまくっている私。
こんなハズじゃなかった。
別に私は道路の花びらキライじゃないけど、
ご近所さまはイヤかもしれないから、気を使う。

レオナルド・ダ・ヴィンチ

2012-02-12 18:13:00 | Leonard da Vinci

2004年の挿し木苗2本が『ROSE POINT』の
シークレットガーデンで育っていましたが、午前中
しか日が当たらないので、1本を南に移植しました。
久々にこのバラの記事をUPできることがうれしいです。

レオナルド・ダ・ヴィンチ 

2011-06-04 23:00:00 | Leonard da Vinci

18:00~ドリプレ見ました。想像以上に
素晴らしかったです。オーナーご夫婦のお人柄も
素晴らしい。君津かぁ。いつか行ってみたいわ。
『ROSE POINT』にもシークレットガーデン
と呼んでいる場所があります。今はレオが咲いています。


本家株はカミキリ虫の幼虫=テッャEムシに
株元を食べられて、枯れてしまったけれど、
挿し木苗がよく咲いてくれるようになりました。


きれい!