![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/ac6f393b766710b8ca7bc901f4b6de0b.jpg?1729372415)
10月初旬のリドレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/3565220c7907fe4f7f8ea7b5f6e7fe96.jpg?1729372415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/cd/3565220c7907fe4f7f8ea7b5f6e7fe96.jpg?1729372415)
10月後半現在。まだ成長していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/3003df2bca012058204e6e368e884495.jpg?1729372415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/3003df2bca012058204e6e368e884495.jpg?1729372415)
パイナップルは、あっという間にまっ黄黄。
収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/174773014c1e99f2f40fd6ffb4ad5a5c.jpg?1729372416)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/174773014c1e99f2f40fd6ffb4ad5a5c.jpg?1729372416)
さて、ようやくお渡し日が決まったビカクシダ。トロリと垂れた貯水葉がたまりませんね。まるでキノコスープのパイ包みみたいだわ〜。と思ったら、いなくなるのが寂しくなって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/8a809a9f942913c9fb9ff1d1610c0609.jpg?1729372415)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/8a809a9f942913c9fb9ff1d1610c0609.jpg?1729372415)
増殖することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/1a1c2858a87b15f9bfecf4905020c855.jpg?1729372417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/1a1c2858a87b15f9bfecf4905020c855.jpg?1729372417)
成長良くなるのを期待して、鉢の中には土を入れ、水苔を上に盛りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/9e2667ca9541ee4722ca68753f693833.jpg?1729372417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/9e2667ca9541ee4722ca68753f693833.jpg?1729372417)
子株が残された壊れた板から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/2c258223b8c76f81e3aefcda753edeaf.jpg?1729372417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ad/2c258223b8c76f81e3aefcda753edeaf.jpg?1729372417)
株周辺を切り出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/daf015b74036bfcbbeeff3679181f620.jpg?1729372580)
3個準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/326853d19f056e4ab76fd547eb82b9c2.jpg?1729372580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/326853d19f056e4ab76fd547eb82b9c2.jpg?1729372580)
水苔で埋めれば出来上がり。
そろそろ気温が15度を下回って来そうなので、ビカクシダ達はお家に取り込もうと思います。