癒しの庭『ROSE POINT』

我が家のお庭を一番のリゾート地として寛いでいる様子や、趣味のゴルフの話題など日々の楽しい出来事を記録しているブログです。

スタンダード:ジョロ

2006-01-31 21:33:20 | Rosa Joro

スタンダードだから、傘のように円形にお花を咲かせたいけれど、
枝はお日様の方に向かって伸びてしまいます。悩みのタネのスタンダード。


アメリカハナミズキは何年目だろ、3、4年?でようやく花芽が付きこんなに
大きくなりました。もうじき咲くね。楽しみです。

人気blogランキングへクリックよろしくね~!

ツル薔薇:ブルボンクイーン

2006-01-30 18:04:04 | Bourbon queen

ツル薔薇の剪定を終えて1ヶ月ちょっと経ちました。ブルボンクイーンの先端は
もう葉が開きました。かわいいよね!


『ホントじゃのう~』ってビオラおじさん。
あなたは今春の『看板娘』に任命したんですよー!そんなにヒゲヅラのおじさん顔
しないでくださーい。

人気blogランキングへ今日もクリックよろしくお願いします!

クレマチスの芽

2006-01-29 21:10:15 | その他の植物

今日は朝からガーリックトーストと残り物のカレー。そして赤ワイン。
フランスパンも『Cafe Berry's』で食べるとバリバリこぼせるから
いい感じ。


こちら、地植えのクレマチス:HFヤングの芽。クレマチスって、冬になると
カリカリに株元まで枯れたようになるけれど、この時期、枯れた葉の付け根に
こんな芽が出ていたら、元気に成長している証拠ですよね。


鉢植えのクレマチス:マルチブルーは調子が良いらしくて、大きな芽を沢山
つけていました。ゴージャスな花なのでとてもうれしいです。


今日の張り込みの成果です。シジュウ郎がカラ子を連れてやってきました!
巣箱の屋根の上がカラ子です~。
シジュウカラがネコに襲われないための良いアイデアがありましたら教えてください。

人気blogランキングへクリックありがとうございます。



バイオゴールド施肥&剪定開始

2006-01-28 20:30:44 | 今日のバラ作業

鉢植えのバラ達には先日十分な元肥をあげていなかったので、バイオゴールド
をあげました。画像の洗濯せっけん用スプーン1杯で約50gあります。大きな鉢には
100g、去年挿し木したばかりの苗には5gほど。ついでに鉢植えのクレマチスにも
あげました。バラの教科書では年に1度の土替えは必須とありますが、私は替えないで
育てていくつもりなんですね。


画像は先週のものですが・・・。今朝、シジュウカラのカラ子が、さんざんピーナッツを
突っついたあと、巣箱の穴に頭を2回突っ込んでから飛んで帰りました。ダイエットしないと、直径27mmの穴には入れないかもしれませんよ。

人気blogランキングへクリックよろしくお願いします。