前の枠でやってる「セサミストリート」。
今日のテーマは「物を食べる」でした。
いつも邪悪で御馴染みのエルモが、近くにいた赤ん坊に話しかけます。
エルモ:
「赤ちゃん、食べるとこ見せて」
赤ちゃん:
(むしゃり。もぐもぐ)
エルモ:
「はっはっはっはっは」
そ こ は 笑 う と こ じ ゃ な い だ ろ う
エルモ:
「ありがとう。オイシイオイシイw」
久々にエルモに殺意を抱きました。
・おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~ 第28話「ギターが上手くなったらイイナ!」
そんなやさぐれた気分で始まった「マイメロ」。
個人的にマリーランドサイドの話はあんまり興味ありません。
ちょいとマンネリ気味。
そんなわけで開始5分くらいは流し見。
なんだかよく分かりませんが、柊弟のギターが壊れたようです。
まぁ、正直どうでもい…
夢野さん:
「へぇギター壊れちゃったんだ」
歌ちゃんだ!きゃー歌ちゃーん!!
女キャラが出たとたんに手のひら返して、ブラウン管に手を振る私。
歌ちゃんがやる分にはマンネリなんて言いません。
ぶっちゃけ差別政策です。ダブスタ万歳。
そんなこんなする内に、柊弟がギターオーディションを受けることに。
応援に駆けつける夢野さんご一行。
さりげなくコスプレしてる桜塚さんがお偉いです。
しかも後の描写を見るに、あの格好で会場まで来たご様子。
この娘の趣味はいまいちよく掴めない…。
【追記】
オーディションに出ると聞いて、桜塚さんは無邪気に大喜び&応援モード。
冷や汗流して「ダメだこりゃ」な顔してた歌ちゃんとは対照的です。
今回のラスボスが柊弟なら、救済役は桜塚さんなんでしょうか。(益々歌ちゃんの立場がなくなるけど)
ちなみにこのオーディション、主催は柊コンツェルン。
なんて酷い出来レース。一般参加者にとってはたまってものではありません。
思わずぶち切れて絶叫。
ゲストキャラ:
「オーディションに受かって、女の子にキャーキャー言われたらイイナ!!」
かくして今回の悪夢魔法は、シリーズ初の対女性用テンプテーション。
まぁ、歌ちゃんたちが洗脳されてなかったのがちょっと残念。
悪夢魔法に耐性でもついてきたんでしょうか。ちくしょう、面白いものを見損なったじゃないか。
結局、いつものようにやる気のないマイメロのせいで事態は未収拾。
普通に黒音符を吐き出されてしまいました。
以前の「ヒーローになれたら」のときのようなオチがなかったのがとても残念ですけれど…。
ついでにエンディング曲が変更。
マ、マイメロの詰め合わせED。どうせなら歌ちゃんの面白い顔特集とかの方が良かったのに…。
相変わらずの偽装EDぶりに怖気が走ります。
つうか、歌がさりげなく新曲じゃないですね。
こんな大事なところで手を抜くなんて、製作サイドで何が起こってるのでしょう。
それとも「白盤」の在庫処理に困っての販促活動なんでしょうか。酷い話です。
次回は「パティシエになれたらイイナ!」
香取さん…多分背景キャラとして出番があったと思うのですけど、具体的に思い出せない。
(追記:夏川さんのチームメイトですね、この娘。通りで、予告でマイメロと対立してるわけだ)
クラスメイト話は大歓迎なので、来週が楽しみです。
またクルミさんの専用CD…。
番組の信者として、こんなことは言いたくないのです。
でも「また出し抜かれた」と、がっくり倒れこんでる歌ちゃんを思うと言わずにはおれません。
サンリオさまはなぜこうも主人公さまに冷たく当たるのか。
そりゃあ所詮は雇われ主人公。
人気だってないですよ? ピンで商品化しても採算取れないですよ?
唯一の専用曲「ハートの五線紙」の影の薄さ&ぴちぴちボイスぶりは尋常じゃないですよ?
運命共同体のはずの中の人にまで裏切られ、四面楚歌ですよ?
でもだからって、こんなに冷遇しなくても!
…てか、歌ちゃん、こんな体たらくで貴女本当に主人公?
今日のテーマは「物を食べる」でした。
いつも邪悪で御馴染みのエルモが、近くにいた赤ん坊に話しかけます。
エルモ:
「赤ちゃん、食べるとこ見せて」
赤ちゃん:
(むしゃり。もぐもぐ)
エルモ:
「はっはっはっはっは」
そ こ は 笑 う と こ じ ゃ な い だ ろ う
エルモ:
「ありがとう。オイシイオイシイw」
久々にエルモに殺意を抱きました。
・おねがいマイメロディ ~くるくるシャッフル!~ 第28話「ギターが上手くなったらイイナ!」
そんなやさぐれた気分で始まった「マイメロ」。
個人的にマリーランドサイドの話はあんまり興味ありません。
ちょいとマンネリ気味。
そんなわけで開始5分くらいは流し見。
なんだかよく分かりませんが、柊弟のギターが壊れたようです。
まぁ、正直どうでもい…
夢野さん:
「へぇギター壊れちゃったんだ」
歌ちゃんだ!きゃー歌ちゃーん!!
女キャラが出たとたんに手のひら返して、ブラウン管に手を振る私。
歌ちゃんがやる分にはマンネリなんて言いません。
ぶっちゃけ差別政策です。ダブスタ万歳。
そんなこんなする内に、柊弟がギターオーディションを受けることに。
応援に駆けつける夢野さんご一行。
さりげなくコスプレしてる桜塚さんがお偉いです。
しかも後の描写を見るに、あの格好で会場まで来たご様子。
この娘の趣味はいまいちよく掴めない…。
【追記】
オーディションに出ると聞いて、桜塚さんは無邪気に大喜び&応援モード。
冷や汗流して「ダメだこりゃ」な顔してた歌ちゃんとは対照的です。
今回のラスボスが柊弟なら、救済役は桜塚さんなんでしょうか。(益々歌ちゃんの立場がなくなるけど)
ちなみにこのオーディション、主催は柊コンツェルン。
なんて酷い出来レース。一般参加者にとってはたまってものではありません。
思わずぶち切れて絶叫。
ゲストキャラ:
「オーディションに受かって、女の子にキャーキャー言われたらイイナ!!」
かくして今回の悪夢魔法は、シリーズ初の対女性用テンプテーション。
まぁ、歌ちゃんたちが洗脳されてなかったのがちょっと残念。
悪夢魔法に耐性でもついてきたんでしょうか。ちくしょう、面白いものを見損なったじゃないか。
結局、いつものようにやる気のないマイメロのせいで事態は未収拾。
普通に黒音符を吐き出されてしまいました。
以前の「ヒーローになれたら」のときのようなオチがなかったのがとても残念ですけれど…。
ついでにエンディング曲が変更。
マ、マイメロの詰め合わせED。どうせなら歌ちゃんの面白い顔特集とかの方が良かったのに…。
相変わらずの偽装EDぶりに怖気が走ります。
つうか、歌がさりげなく新曲じゃないですね。
こんな大事なところで手を抜くなんて、製作サイドで何が起こってるのでしょう。
それとも「白盤」の在庫処理に困っての販促活動なんでしょうか。酷い話です。
次回は「パティシエになれたらイイナ!」
香取さん…多分背景キャラとして出番があったと思うのですけど、具体的に思い出せない。
(追記:夏川さんのチームメイトですね、この娘。通りで、予告でマイメロと対立してるわけだ)
クラスメイト話は大歓迎なので、来週が楽しみです。
(左画像) ●“Queen of Nightmare~「おねがいマイメロディ~くるくるシャッフル~」 ”CD(2006/10/4) (右画像) クロミ腕時計 その他、マイメロ関連アイテム、および、同、オークション |
またクルミさんの専用CD…。
番組の信者として、こんなことは言いたくないのです。
でも「また出し抜かれた」と、がっくり倒れこんでる歌ちゃんを思うと言わずにはおれません。
サンリオさまはなぜこうも主人公さまに冷たく当たるのか。
そりゃあ所詮は雇われ主人公。
人気だってないですよ? ピンで商品化しても採算取れないですよ?
唯一の専用曲「ハートの五線紙」の影の薄さ&ぴちぴちボイスぶりは尋常じゃないですよ?
運命共同体のはずの中の人にまで裏切られ、四面楚歌ですよ?
でもだからって、こんなに冷遇しなくても!
…てか、歌ちゃん、こんな体たらくで貴女本当に主人公?