夏の飾り巻き寿司(ハイビスカス) 2016年08月04日 | 飾り巻き寿司 今月は講座をお休みさせていただいています。 時間に余裕があるので、お寿司の勉強です。 (川澄健先生の本を参考に) 夏の柄も、まだまだたくさんあります。 たくさんご紹介していきます « 講座の報告(盛岡市) | トップ | 夏の飾り巻き寿司(ヨーヨー) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うわぁ~!(*´▽`*) (石畳のん♪) 2016-08-05 17:30:56 画像を拝見して、思わず声を出しそうでした!川澄先生って、楽しい発想をする方なんですね。くるみさんのルーツ?今後の作品も楽しみです♪ 返信する 奥が深い♪ (くるみ) 2016-08-07 10:49:40 おはようございます。コメント、ありがとうございます。本当に、川澄先生ってすごいです!飾り巻き寿司の楽しさを教えていただいています。のん♪さんの「紙バンド」同様、奥が深いです。長~く続けていきたいと思っていますo(^▽^)o 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
川澄先生って、楽しい発想をする方なんですね。
くるみさんのルーツ?今後の作品も楽しみです♪
コメント、ありがとうございます。
本当に、川澄先生ってすごいです!
飾り巻き寿司の楽しさを教えていただいています。
のん♪さんの「紙バンド」同様、奥が深いです。
長~く続けていきたいと思っていますo(^▽^)o