ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

風邪、悪化

2008-02-04 16:57:11 | Weblog
風邪ひいているのに雪の降る中へ出かけるなんて、確かに無謀。

今日のお客さんは受験する人以外子供を含めて全部女性なので、若い二人の男性教師に代講してもらうことに。

これからちょっと顔を出しに行きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸競馬記念公園

2008-02-04 16:18:03 | Weblog
助手は車の中で待機。
わたしは一人で雪の中を犬のように喜び勇んでかけずりまわっていた。

根岸森林公園に隣接している根岸競馬記念公園にはだーれもいなかった。




無彩色の世界、モノクロ写真のようです。



きれいに咲いた紅梅の花が写してと言って待っていた。






しだれ梅のつぼみも膨らみ始めていました。雪で足踏みかな。


ピンクの椿も雪を載せて重たげです。


そこへ犬のお散歩の方が。


このワンちゃんの毛には雪が大小たくさんボール状になってくっついていた。

飼い主のおにいさんが、もう一匹の方を指して「こっちは大丈夫なんですけどねぇ」
と言ってこのワンちゃんに付いた雪球をくだいていた。

当のワンちゃんはそんなこと気にする様子もなく雪の上で跳ねたりすわったり大喜び。


カメラを構えてしゃがんでいる私に寄ってきてカメラ目線?
うーん、というより、めずらしい物をみて不思議そうな目、かな?


お、助手と同じ名前の馬の銅像が。
「トキノミノル」

風が向こうから吹いているので反対側には雪が付いて寒そうでした。



梅の花がきれいなので、車に戻り、すぐそこだからといって助手を呼び出した。
すぐそこなら行っか、と言ってしぶしぶ雪の中へ。


助手撮影

助手、せっかく乾いたのに、また濡れちゃったよ、と。

家に帰り靴を脱いだら、撥水スプレーをしたのにやはり濡れていた。

そりゃそうですよね、何時間も雪の中じゃ、水吸わないほうが不思議。


母の見舞いは風邪をうつすといけないので今日は取りやめ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~根岸森林公園へ

2008-02-04 00:53:31 | Weblog
本牧市民公園で男の子がお父さんとそりをしていた。

こんなこと今度いつできるかわからないわけで、楽しそうでした。






こちらは、お母さんと一緒のお嬢ちゃん。

あれ、この時からだ、フィルターの中が曇っていたことに後で気付いた。

この後、根岸森林公園へ。


助手は靴下も脱いじゃって、車で待っていると言うので、一人で雪の中へ。


わーっ、ここもゲレンデになっちゃった。


こどもはもちろん、大人だってこどもと一緒に楽しそう。

雪だるまもあちらこちらに、というより、雪のボールが多い。
雪だるまにするためには上に載せなくてはならないので、かなりの力持ちがいないと無理のようです。
小さければできますが、このように広い場所だところがしているうちにすぐに大きくなってしまうのでしょう。


梅林
私は中には入りませんでしたが、足跡がたくさんありました。


積雪7センチ位はありそうです。


ここにももう咲いている梅があった。
右は桜。


桜の木も、久しぶりの雪で対応に戸惑っているかも。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の三溪園

2008-02-04 00:03:03 | Weblog
雪は止むことなく時折風を伴いながら降り続いていた。

傘を首で支えながら、カメラをしっかり持ち、風にゆらされながらも撮り続けた。


臨春閣(重要文化財)




今日は臨春閣のお茶室でも集まりが。


旧燈明寺三重塔(重要文化財)
今日はカメラを上に向けると雪が容赦なくレンズに付いてしまいます。
構図を決めてさっと撮りたいのですが、デジカメ、オートフォーカスでピントを読んでくれるまでのわずかな時間で舞っている雪がごっそり付いてしまったりする。


九輪にも雪が載っているようです。


午前11時、売店で暖かい飲み物でも、と近づくと閉店でした。


助手撮影。
助手は足がずぶぬれで売店の軒下で待っていた。








早咲きの梅の花が水分の多い雪に覆われて重そうです。


松の葉も重くて下を向いています。


南門近くのスイセン。
少しうなだれてはいましたが、大きな木に守られて寒空の中 元気に咲いていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする