ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

ズーラシア 4

2016-05-07 14:31:06 | Weblog
もう子供たちは完全に飽きている感じ。

こういう時、ちょうどいい所にかき氷屋さん、 子供たちの気持ちがよくわかるレイアウトになってます。





          
          ちゃっかり子供たちと一緒にかき氷を食べている運転手



食べた後の舌は。。



ツツジに囲まれた広場






ハクウンボク エゴノキ科なので花はエゴノキと良く似ている。これは房になっています。



シャクナゲも見頃



子供たちが一番楽しんでいるのは遊具で遊ぶ時、こんなに広い動物園だと、子供たちの遊び場は必要ですね。

動物たちはほとんど座っているか寝ているか、飽きるのも無理はありません。












空に向かって伸びているメタセコイアの新緑がきれい。



植え木の動物の前で。 
この後下の子が後ろのパンジーの上に尻もちをついてしまいました。 
パンジーが立ち直ってくれることを祈ろう。






雄ライオンの雄姿、園の中で見ることはできませんでした。。



雌ライオンが鹿を捕まえようとしている様子



駐車場に向かって歩いています。



駐車場の壁に描かれたオカピ、可愛過ぎ。。


動物園の帰りは少し渋滞もありましたが、息子の会社の上司の家にみんなでお邪魔してひと休み。

帰宅してから、夕食は憲法記念日が誕生日のパパの誕生祝い。 

目当てのレストランはどこも予約でいっぱい。 だから予約しておいてねって言ったのに。。。

子供たちのことで精いっぱいだったかな。

伊勢佐木町の回転寿司で乾杯。 子供たちもお腹が空いたらしくたくさん食べました。 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズーラシア 3

2016-05-07 13:45:46 | Weblog

アカカワイノシシ



アカシアの白い花



チンパンジー



ヒガシクロサイ







ヤブデマリ



チーター



ミーアキャット  二本足で直立するのが得意  日光浴と監視のためらしい。



ここにもタニウツギがきれいに咲いていた。



シマウマ と エランド



ライオンのメス 人が多くて暗くて、相手は動かないのでうまく撮れませんでした。



石の窪みに上手にはまっている ケープハイラックス



リカオン (ネコ目、イヌ科、 リカオン属)



キリンが長い脚を上手に折りたたんで座っています。



なんて優しい目。 何を考えているんだろう。。。



エランド






ハチクイ



ミナミジサイチョウ



コンゴクジャク



アビシニアコロブス (別名 ゲレザ)



ウツギ







ハクサンボク











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズーラシア 2

2016-05-07 00:49:18 | Weblog
ホッキョクグマのお食事タイムはたくさんの人で見えませんでした。

子供たちはパパに肩車してもらっても見えなかったかもしれません。


人と人の隙間から辛うじて撮れました。



アワユキエリカ



末っ子のご機嫌伺い



セスジキノボリカンガルー この後すぐに見えなくなってしまいました。

動物たちは当たり前ですが気ままです。 観光客のために何かして見せようなんていう気は皆無です。



テングザル



天狗のように鼻が高い。



ドール






モウコノロバ



二人の手を引くじいじ運転手。



コウノトリ



マナヅル



鶴の池にキショウブが咲いていました。



ニホンアナグマ 無防備な仰向けで寝たまま動きませんでした。



ニホンザル



タニウツギが見頃です。


子供たちはただ寝ているだけの動物を見ていてもつまらないようです。

飽きた頃にいい場所がありました。



じいじは今度は末っ子の男の子を抱っこ。









グラグラ揺れる丸太を渡っています。 始め下に張ってあるネットまで足を入れたので丸太に乗ってと言うと
「あぶないのぉ!」と言って止まってしまい、後から来た同じ位の男の子が追い抜くのにちょっと苦労していました。



臆病なんだけど滑り台まで行きつきたいんだよね。


今度はターザンライド


手は絶対離さないで、お又ギュッとしめてて、とパパが教えていますが、、



手だけになってしまいました。 本当のターザン乗り?



さすがお姉ちゃんはお尻がはずれません。



向う岸に当った反動でまた帰ってきます。






上手にできたねぇとパパもうれしそう。


さあ、また動物の見物


アフリカタテガミヤマアラシ



オカピ



この動物園のスター的存在


          



オカピに乗りました。





花にも気をとられる私でした。


続きます。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする