8月2日の様子です。
水車のある方へ行ってみます。
ワーッ、 まだアナベルが咲いてる ちょっとピーク過ぎていますがまだきれいです。
水の音の方へいってみると、
紫陽花も まだきれいでした。
三連水車 大きいです。 直径4~5m はありそうです。
ヤマユリが一本に花がごっそり付いてました。
また先ほどの滝に戻ってから
上に行ってみます。
明神の滝
人口瀑布なので、ある時刻が来ると水かさがどっと増えて勇壮な滝になります。 (今日は待ちませんが)
その時は、 滝に一番近い場所へ行くとシャワーを浴びることができるかも。
水辺に咲いていたアジサイ
こんなに空が青いんだから富士山見えないかしら、、、
ミソハギにモンシロチョウ
遊具で遊ぶ子供たちはいませんでした。。
サンパチェンス 富士山は雲の中
見えない、、、
あっ! 少し見えてきたよ!
もう一つのひまわり畑 まだ1本、、、
コスモスは数えられるくらい咲いていた。
やっぱり全く隠れてしまいました
フラワーショップ
子宝弁慶草 またありました。
変わっていますね、 リトープス
リトープスの仲間
ハナスベリヒユ
似てるけど
こちらは マツバボタン(葉っぱが松のような細葉)
左がハナスベリヒユ 右がマツバボタン
11時、 観光客が増えてきました。
サンパチェンスと富士山と反対側の山々
ひまわりはみんな右側に倒れてからまた上に起き上っていました。
ヒャクニチソウ
結局富士山の姿を見ることはできませんでした。
11時5分、 横浜へ向かいます。 中井サービスエリアのうどんで昼食でした。
水車のある方へ行ってみます。
ワーッ、 まだアナベルが咲いてる ちょっとピーク過ぎていますがまだきれいです。
水の音の方へいってみると、
紫陽花も まだきれいでした。
三連水車 大きいです。 直径4~5m はありそうです。
ヤマユリが一本に花がごっそり付いてました。
また先ほどの滝に戻ってから
上に行ってみます。
明神の滝
人口瀑布なので、ある時刻が来ると水かさがどっと増えて勇壮な滝になります。 (今日は待ちませんが)
その時は、 滝に一番近い場所へ行くとシャワーを浴びることができるかも。
水辺に咲いていたアジサイ
こんなに空が青いんだから富士山見えないかしら、、、
ミソハギにモンシロチョウ
遊具で遊ぶ子供たちはいませんでした。。
サンパチェンス 富士山は雲の中
見えない、、、
あっ! 少し見えてきたよ!
もう一つのひまわり畑 まだ1本、、、
コスモスは数えられるくらい咲いていた。
やっぱり全く隠れてしまいました
フラワーショップ
子宝弁慶草 またありました。
変わっていますね、 リトープス
リトープスの仲間
ハナスベリヒユ
似てるけど
こちらは マツバボタン(葉っぱが松のような細葉)
左がハナスベリヒユ 右がマツバボタン
11時、 観光客が増えてきました。
サンパチェンスと富士山と反対側の山々
ひまわりはみんな右側に倒れてからまた上に起き上っていました。
ヒャクニチソウ
結局富士山の姿を見ることはできませんでした。
11時5分、 横浜へ向かいます。 中井サービスエリアのうどんで昼食でした。