ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

マーマレード

2021-04-09 19:55:25 | Weblog
最近マーマレード作りにはまっています。

3月10日に南足柄市で夏みかんを買ってきてから、 売っていた農家さんは甘夏と言ってましたが、

帰宅してから食べてみたら、酸っぱいすっぱい。 そういえばジャム作れば? って農家さん言ってた。

直径13~14㎝位あって皮は瑞々しくてきれいなオレンジ色でした。

1つは向いて砂糖かけて何とか食べました。

後の2つを、マーマレードにしました。

結構おいしくて、それから朝食はマーマレード食べたいばかりにパン食になりました。


そのマーマレードが終わりになりかけたころ、スーパーで甘夏が出始めたので1袋5個だったかな、

買って、その甘夏を1個食べたら、甘いんですよ。 

残りの4個をマーマレードに、 今回は素材が甘いのと皮がちょっと薄いのでグラニュー糖は味見しながら、、



そのマーマレードも終わりそうなので、また甘夏買ってきました。 6個で398円

今度はちゃんと計量しました。

皮   5個分   350g
実   5個分   1050g

グラニュー糖    600g



この5倍あります。


しばらく楽しめます。 

3回目ですが毎回甘さ加減が少し違います。 でもおいしいことは確かです。 味にうるさい運転手も絶賛!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所

2021-04-09 11:41:04 | Weblog
4月8日の様子です。

ちょっと時間ができたので、買い物の前に、、

運転手は路肩で待機


クイーンの塔(横浜税関)の周囲は白いツツジで囲まれています。



時々目立ちたがり屋が、


臨港パークへ




国際大通りに交差する通りにメタセコイアの並木。 若い木なので緑色も若々しい。


陸橋を上がって、





大きなマーガレットの花



何だろう、アメリカハナズオウ 「Picture This 」で調べました。






オーストラリアン・ローズマリー


海側へ歩いて臨港パークへ。





シャクナゲ



ハコネウツギが咲いていました!






八重桜がピーク









ハナミズキは高い木なので花のアップは無理でした。





そろそろ戻らないと、














ここは2階部分の高さ、この向こうへ抜けて降りたところに運転手が待機しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする