前後しますが、4月29日、港の見える丘公園です。

バラがぼちぼち咲き始めてきました。


バス発着広場の前にラベンダーが咲き始めていました。

イギリス館
前に来た時補修工事をしていましたが終りました。

大仏次郎記念館の裏に咲いていた大きな花のシャクナゲ

さて、これは何のつぼみでしょうか?
白い可愛い花が下向きに咲くエゴノキ、今年もたくさん咲きそうです。

霧笛橋の脇にコデマリがたくさん花盛りでした。 見頃です。


大きなミズキの木、「水木」だからの木は不要かな。
白い花が咲いていました。まだいい匂いは漂ってはいません。
霧笛橋の下から。

霧笛橋の上から

ハマナスも咲き始めました。

もっと観光客が多いかと思っていましたが、それほどでもなく、
横浜博Y150の方へ行ってるのかもしれません。

バラがぼちぼち咲き始めてきました。


バス発着広場の前にラベンダーが咲き始めていました。

イギリス館
前に来た時補修工事をしていましたが終りました。

大仏次郎記念館の裏に咲いていた大きな花のシャクナゲ

さて、これは何のつぼみでしょうか?
白い可愛い花が下向きに咲くエゴノキ、今年もたくさん咲きそうです。

霧笛橋の脇にコデマリがたくさん花盛りでした。 見頃です。


大きなミズキの木、「水木」だからの木は不要かな。
白い花が咲いていました。まだいい匂いは漂ってはいません。
霧笛橋の下から。

霧笛橋の上から

ハマナスも咲き始めました。

もっと観光客が多いかと思っていましたが、それほどでもなく、
横浜博Y150の方へ行ってるのかもしれません。