6月21日(火)、都合がついたので「戸定が丘歴史公園」に行って来ました。20日が月曜日で休館日だったので、21日が「戸定の日」になりました。庭園復元に向け、「戸定歴史館」所蔵の古写真をもとに「ハカタシロ」(博多白)と言う「サツキツツジ」を植樹したとのこと。庭に降りるのを楽しみにしていましたが、残念ながら花は咲き終わっていました。
庭園には降りずに公園内を散策しました。3月21日に行った時、「茅葺門」に入って直ぐの所に咲いていた「ヒイラギナンテン」(柊南天)に果実がなっていました。梅雨といえば「アジサイ」です。ちょうど、カタツムリが止まっていました。「ビヨウヤナギ」(未央柳)は葉が柳に似ているのでこの名に。オトギリソウ科で、細くて長い雄しべがとても綺麗でした。
「松戸探検隊ひみつ堂」は「旧原田米店」の建物が取り壊される為に閉店していました。仕方がないので、「松戸観光案内所」に寄りました。その時にマンホールの事を聞きました。松戸市の「デザインマンホール」は昭和59年に制作された「コアラとユーカリ」柄から始まるそうです。これは当時の市役所職員を中心にデザインされたものです。
令和3年5月に松戸市と「ホワイトホース市」(旧・ボックスヒル市/オーストラリア)は姉妹都市交流50周年になりました。これを記念して新しいマンホールの【デザインコンテスト】が実施されたそうです。令和4年4月4日(月)にお披露目されました。「コアラ」と松戸市の鳥の「フクロウ」、友情が花言葉の「ミモザ」が描かれています。松戸駅西口の「キテミテマツド」(旧・伊勢丹)の敷地内に設置されていました。現在、使用されている「デザインマンホール」は、大部分は無色の2種類です。松戸駅周辺を探しながら撮って来ました。
ヒイラギナンテンの果実 / 戸定邸の入口横のアジサイ / 公園内のアジサイ
公園内のアジサイ -カタツムリが止まっていました-
ビヨウヤナギ
ペチュニア -「松戸探検隊ひみつ堂」のある「旧水戸街道」の歩道の植え込みに咲いていました-
「松戸探検隊ひみつ堂」の貼り紙 / 新しいマンホールのデザイン「すくすくファミリーフレンズ」
矢切の渡し(松戸市民劇場の前) / 使用中のマンホール -「矢切の渡し」・「コアラとユーカリ」-
【おまけの画像】 東屋からの眺め -常磐線を走る特急列車と貨物列車-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます