真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

おせちは

2008-01-01 20:17:19 | その他の道楽
正月と言えば、おせちは欠かせない。
一人暮らしとは言え、(出来合いの)おせちは用意する
買ってきたままだと貧相この上ないので、重箱に移し替える。
その重箱だが、なんと菓子重
結婚した前年、奈良井の祭りに出撃して買ってきた物
木地は残念なことに木粉(まぁ、安かったから)
ウサギの絵が描いてあったので欲しくなって買ったんだけどね
本来は菓子重なんだけど、一人用おせちにはちょうど良い大きさ
菓子重で使うことがあれば良いんだけど、そんな機会まるでない
仲間内にもそんな気の利いた奴はいないしね
まぁ年に一度おせちで使うだけでもよしとしないと

↓ポチッとクリックしてくれると嬉しい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15分でダウン

2008-01-01 20:02:09 | 自転車
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

さて、元日も既に夜。
大晦日までのバタバタと違って、まったりとした時間の流れの割に時の経つのが早い三が日と

今日は実家へお年玉をもらいに。
もちろん、孫は既にいないのだから、847が貰いに行ったのだが。
そうは言ってもお金をもらいに行ったわけではない。
以前、ヤフオクでウィースアートのバックパックを格安で落札してあったのだが、どういう訳だか、はなっから片側のハーネスがねじれて付いていた
(それだから前の持ち主は格安で出品したんだと思うけど
それを直してもらうのがお年玉さ。
ボタンを付けるぐらいならできるけど、バックパックのハーネスを縫う技術は持ち合わせていない
糸を切るのは847がやったけど(目が見えるからね)、縫うのはお袋にやってもらった。
これでちゃんと使えるようになった
今年はこれで通勤しようかな
カンガルーも好きだが、ウィースアートの一筆書きコアラも捨てがたいからね

まぁその話はそのくらいで、にろくに乗っていないから、ローラー(フライホイル式)を30分ぐらい踏むことに。
よしゃいいのに、この前買ったメ○リ○トクラブの厚手アンダーを着て、ビブパンツと半袖ジャージを着てにまたがる。
ちょっと踏んだら、何か音が変
後輪をのぞき込んだら、ホイールが左に寄っていて、左チェーンステイに当たりそうになっていた
ありゃ、はめた時にずれていたか
をローラーから下ろして、直す。
再びローラーに載せて、踏み始める。
汗がぼちぼち出始める。
長袖アンダーを着たので、リストバンドをはめなかった。
しかたないからアンダーの袖で額を拭う。
52T×15Tで負荷4を84rpmぐらいで回していたら、10分ちょっとで息が上がってきた
もっと乗らないと頑張ったが、5分後にはダウン
う~ん、持久力落ちたなぁ
明日はもっと乗れるように

↓ポチッとクリックしてくれると嬉しい。
日記@BlogRanking


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする