いよいよ正月休みも今日でおしまい。
明日から仕事、と言うことで建物を暖めるためにエアコンを入れに行った。
羽目兼壁がALCでしかも高床式の建物はALCが暖まるまで寒くてしょうがないからね。
会社へ行くのは当然(ガソリン代が高くて)
ところで(自転車仲間の)Mさんが新しいロードを発注した。
まだできないが、それようのサイクルコンピュータをヤフオクで年末に依頼されて買った。(店には申し訳ないが、ヤフオクで買う方がはるかに安い)
どうせ会社へ行くついでだから、ジャケットの背中のポケットに入れて持っていくことに。
847が使っているのと同じメーカーだが、タイプが新しい。
ワイヤレスタイプで回転センサと本体の距離が70cm以内と言うことになっているので、背中(しかも腰辺り)なら反応しないだろうとたかを括っていた。
しかも新しくなっているから周波数も違うだろうと思っていた。
で、会社へ着いてびっくり、ちゃんと反応していやがる
箱に入ったままだからね、リセットすることもできないし、う~ん
まぁ、明日Mさんにニヤっと笑いながら渡すしかないね
↓ポチッとクリックしてくれると嬉しい。
明日から仕事、と言うことで建物を暖めるためにエアコンを入れに行った。
羽目兼壁がALCでしかも高床式の建物はALCが暖まるまで寒くてしょうがないからね。
会社へ行くのは当然(ガソリン代が高くて)
ところで(自転車仲間の)Mさんが新しいロードを発注した。
まだできないが、それようのサイクルコンピュータをヤフオクで年末に依頼されて買った。(店には申し訳ないが、ヤフオクで買う方がはるかに安い)
どうせ会社へ行くついでだから、ジャケットの背中のポケットに入れて持っていくことに。
847が使っているのと同じメーカーだが、タイプが新しい。
ワイヤレスタイプで回転センサと本体の距離が70cm以内と言うことになっているので、背中(しかも腰辺り)なら反応しないだろうとたかを括っていた。
しかも新しくなっているから周波数も違うだろうと思っていた。
で、会社へ着いてびっくり、ちゃんと反応していやがる
箱に入ったままだからね、リセットすることもできないし、う~ん
まぁ、明日Mさんにニヤっと笑いながら渡すしかないね
↓ポチッとクリックしてくれると嬉しい。