熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

題名のない音楽会

2018-11-19 13:08:58 | 演奏会
 題名のない音楽会は二週続けて公開録画で観覧した回でした。
11/10(土)は高嶋ちさ子が絶賛!凄腕チェリストの音楽会」と称して、2CELLOSが出演。確か一夜限りの武道館ライブは昨日だったので、武道館も大いに沸いたことでしょう。公開録画の曲目は写真のとおりですが、小生はやっぱりヴィヴァルディの四季―夏―をアレンジした「ストーム」が良かったですね。
画像

公開録画は10/15(月)東京オペラシティだったのですが、この日は東京に勤務している息子も当たって、連番ではありませんでしたが、家族三人で至福の時を過ごしてきました。
画像

11/17(土)は「良子と幹二のおしゃべり音楽会」と題して森山良子さんの熱演でした。この公開録画はやはり東京オペラシティで9/25(火)の収録でしたがこの回はハガキがハズレたので、裏の手を使って入手しました。
彼女は我々と同世代でデビュー当時から知っていたのですが、ファンというまでではありませんでした。ところが16年前に上高地を歩いた時、たまたま上高地音楽祭のゲストが森山さんでした。
画像

当時は個人情報保護法も無かったので、最前列に陣取ってデジカメを三脚にセット、100枚以上の写真を撮りました。
友達に言わせると「ストーカー行為」だそうです。
撮った写真をCDに焼き、彼女の音楽まで取り込んでスライドショーにして、親しい友人に差し上げました。
画像


画像

それ以来ファンになって、あっちこっち追っかけもしましたが、ここのところまたご無沙汰でした。
話を本題に戻します。一昨日の楽曲は写真のとおりですが、やっぱり「聖者の行進」ですね。
画像


70代であれだけエネルギッシュに歌えるという事には驚きの他ありません。更なるご活躍を祈念します。
次週も9/25に観覧した「映画黄金期の名曲を楽しむ音楽会」だそうですので楽しみです。


年金生活「三欠く法」

2018-11-18 20:16:00 | 日記
 亡くなった父が良く口にしていた言葉で、年金生活になったら「義理欠く・事欠く・恥かく」で生活することが大事だと言っていました。この歳になって幾らか分かってきました。ネットなどで検索してみると事欠くを見栄欠くと表現している方が多いですね。

 とっくに見栄は捨てましたが、この時期、年賀状、お歳暮など義理を欠くことが増えてきます。

 話は急に変わりますがひとつだけ実を付けた郁子が色づきました。
画像

 
 ご存知のように郁子はアケビの仲間ですが、冬になっても落葉はしません。またその実も口を開けることはありません。
 「宜なるかな」という言葉もあります。
意味は 「 いかにもっともなことであるな」ですが、この由来はよく知られていません。
ネットの受け売りですが、
昔、天智天皇が滋賀県の近江八幡市の方へ行幸された時、8人の男子を持つ老夫婦に長寿の秘訣を尋ねたところ、この地で秋に採れるこの果実を食するからだと答えたそうです。それに対して天智天皇が「むべなるかな」と云われたのが始まりとされています。「斯くの如き霊果は例年貢進せよ」と命じたとか。
近江八幡市では、かなり最近まで、ムベを皇室に献上していたそうです。

 こんな駄文をを書いていたら川井郁子さんのヴァイオリンを聴きたくなりました。彼女の生家にも郁子があったのでしょうか?

 あっちこっち脱線のブログで失礼しました。


第4回ノルディックウォーク大会 in KUMAGAYA を開催

2018-11-18 04:35:58 | ノルディックウォーク
 本日(11/17土)第4回ノルディックウォーク大会 in KUMAGAYA を国営武蔵丘陵森林公園で開催しました。
数日前から天気予報には傘マークが出ていて、降水確率は70%にもなっていたので、雨天決行を覚悟していました。ところが蓋を開けてみると快晴のウォーキング日和に恵まれました。参加者の皆さんの心掛けの賜物でしょう。

 役員を含め92名が参加、紅葉の始まった国営武蔵丘陵森林公園を、楽しく元気にノルディックウォークしました。
 過去3回は熊谷スポーツ文化公園を拠点にして開催していたのですが、ラグビーワールドカップの開催を1年後に控え、プレイベントが集中したため、会場の確保が出来ませんでした。熊谷市内の他の場所を数カ所当たったのですが、適当な場所が見つからなかったため、国営武蔵丘陵森林公園で開催することになりました。ここの場所も国交省の許可を得る必要があるため、協議・打ち合わせ・申請と3月頃から動き始め、やっと今日の日を迎えることが出来ました。

 当地で開催するメリットはテント・机・椅子・拡声装置などを無料で貸して頂ける事、車の乗り入れが無いので安心して歩けること、適当なアップダウンがあることなどです。特に設営にかかる手間は今までの半分以下となりました。増えた作業は入園券の作成くらいでしょうか。高齢者が多いボランティアが運営するので、設営が楽というのが一番のメリットです。
 その上に森林公園の素晴らしい環境の中を歩けるという事、参加者にとっても大きなメリットだと思います。参加者の中には南口から初めて入って、こんな良いところがすぐ近くにあったなんてという喜びの声も頂きました。

 9:40から開会式、本日の実行委員長は小生が担当しました。
画像

型どおりの挨拶をさせていただき、最後に「今日参加して良かったと思えるようなお土産」を青木さんに手伝っていただいてご披露させていただきました。それは五輪の旗の輪の色を向かって左から簡単に言える覚え方です。ヒントは青木さんです。
 
 開会式終了後、準備運動をして10:00ちょうどに8kmコースがスタート。
画像


画像


画像


画像


画像


 体験コース組は最初に本日上野村から駆けつけていただいた瀧澤指導員からノルディックウォークの基本歩行を教えていただきました。瀧澤さんは第1回大会からご指導を頂いていて、ノルくまのファンも多い方です。
画像


画像


画像


 基本歩行指導の後、黒澤実行委員長から「緩まない靴紐の結び方」を伝授して、10:20体験コース組のスタートです。
画像


 皆さんが歩いている間、こちらは昼食(聖天寿司)の搬送や午後から行う抽選会の準備です。
画像

 
 一息入れていると約2時間のウォーキングを終えて先頭グループが到着。事故やケガもなく森林公園のウォーキングを楽しんでいただきました。
画像


画像


 お昼はおっきいイナリで有名な妻沼の小林寿司、その後空クジ無しで豪華賞品が当たる大抽選会。
 一番くじは本日参加の中で最高齢御年80歳、元気なさくら・中央グループの方に引いていただきました。
画像


 さて次は豪華賞品防寒ウェアーです。誰が当たるかなぁ!
画像

 
 おめでとうございます!ラッキーな方はこの方でした!
画像


 大盛り上がりの抽選会も終了、皆さんお疲れ様でした。お気を付けてお帰り下さい。

 最後の片づけが終わって役員が解散したのは13:30、予定よりも40分早く終わりました。役員の皆さんお疲れ様でした。有難うございました。


ノルディックウォーク大会参加賞袋詰め

2018-11-15 04:35:00 | ノルディックウォーク
画像

 昨日はノルディックウォーク大会の最終実行委員会をさくら運動公園で開催。 受付の手順、抽選会の手順、雨天時の対応などを再確認し解散。その後、雄ちゃん宅をお借りして参加賞の袋詰め、11:30頃終了。
画像


カツ丼の昼食後、恒例の麻雀大会、レートは3着、4着がお昼代を払うというシンプルな設定。
画像

17時頃までかかって半荘4回の結果は小生の一人勝ち。

 皆さん有難うございました。

 これで当日の天気予報が晴れに変われば言う事なしなんですが・・・(笑)


 最近、デイサービスなどの介護施設などでマージャン、パチンコ、ルーレットなどの所謂ギャンブルを利用者に提供することの是非が議論になっています。確かに公費を使ってギャンブルの推奨とも受け取られるかも知れませんが、個人的には家で話す相手もいないという独居老人などにはマージャンくらいは許されるのではと思ってしまいます。
 小生の友人がマージャンの効用を「一晩徹夜すれば三年付き合ったのと同じ」と云ったことを思い出しました。それほど性格が現れるという事だそうです。見知らぬ方と卓を囲んで友達になるという事があっても良いと個人的には思います。


第4回ノルディックウォーク大会 in KUMAGAYA

2018-11-14 06:42:13 | ノルディックウォーク
画像

今週の土曜日11/17に「第4回ノルディックウォーク大会 in KUMAGAYA」が国営武蔵丘陵森林公園で開催されます。昨年までは熊谷スポーツ文化公園で開催していたのですが、ラグビーワールドカップのプレ大会等のイベントが優先され、会場をお借りすることが出来なかったため、今回初めて森林公園での開催となります。
 
 最初に森林公園の担当者と借用について協議しのが8か月前の3/8、使用許可が下りたのが6月、参加者募集リーフレットが6月末、7月から参加者を募集して94名の参加者で開催することになりました。
 やっとここまで来たかという感じですね。

 さて、直前になって気になるのが当日のお天気、残念ながらその日だけ傘マークがついて、降水確率60%です。予報なので外れることを祈るしかありません。でも最近の天気予報は気象衛星の精度が向上して、ほとんどハズレがありませんので、雨天決行モードで対応するしかなさそうです。

 今回は会長が出席出来ないため、小生が実行委員長なのですが、雨男を拝命してしまいそうです。
いずれにしても無事に終わるように気を配りましょう。

 前々からウォーキングはメタボリックシンドロームの予防に効果があると云われて、10000歩/日運動も奨励されたのですが、なかなか目に見える効果は上がっていないような気もします。特に我々団塊の世代は腰や膝にリスクを抱えている人も多いので、我々のクラブでは一日トータルして7000~8000歩を目標に歩くことをお勧めしています。
 ウォーキングの中に15分から20分の早歩きをすると有酸素運動になり、さらに効果が期待出来るそうですので、三日坊主にならないように頑張りましょう。