※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

タクシーは黄色

2006-06-12 23:51:29 | 海外旅行 ブルガリア
ブルガリアのタクシーは黄色と決まっている。

車体に大きく電話番号が書いてある。

情報によると一人のお客さんは助手席に乗せると
あったので注意して見ていたら、乗せてる車もあり
後ろに乗せている車もあった。

その中で 若い女の子が助手席に乗っていたのは、
お客だったのか どうか?

ブルガリア人は人懐っこく、にこにこと笑顔を
向けてバスの中からでも目が合うと 手を振ってくれる。
これはルーマニアでも同じで、とっても感じが良かった。
コメント

ブルガリアの町

2006-06-12 23:42:36 | 海外旅行 ブルガリア
ブルガリアの町はきれいで人も多い。


トラム(都電のような物)が走っているが地下鉄工事も
行われ 日本の大成建設が請け負っている。

TOYOTA・ NISSAN・ HONDA
MITSUBISHI・ KYOSERA
XEROX等 見慣れた文字に親近感が沸いてくる。

どこの国とも仲良くしたいなぁって
しみじみ思うのでした。
コメント

ブルガリアと言えば・・・第2段

2006-06-12 22:43:52 | 海外旅行 ブルガリア
ここはどこでしょう?
   
答えはこの写真。

これが分かる人は スゴイ!
正確にはこの先にある家で目では見えない。


誰も分かる訳ないですね。
実はブルガリアと言えば・・・琴欧州
で、琴欧州の実家がこの先にあるそうで
どうしても、その場所を知りたいと言う
同乗者の為にガイドさんがバスの中から
教えてくれたのですが ????
コメント

ブルガリアと言えば・・・。

2006-06-12 22:13:16 | 海外旅行 ブルガリア
ブルガリアと言えば・・・ヨーグルト!

食前・食中・食後にヨーグルトという程
ブルガリア人は良く食べるらしい。

今回私が食べたのは写真のような物ですが
この他にもお料理に混ざっていて知らずに
食べているのもあると思うし,日本にあるような
カップに入ったヨーグルトに果物が入った物など
何種類かありました。

写真の右二つは冷スープです。
カップの冷スープは ヨーグルト・きゅうり・くるみ・にんにく・塩
オリーブ油・水でできています。
 

 
 ジャガイモとヨーグルトを合わせたサラダ

ヨーグルトは牛が一番多く 羊・水牛・ヤギの順で作られています。
昔は羊が一番多くて、今のヨーグルトよりもおいしかったと言うことです。

チーズはこれらのミックスが多いそうで
ブルガリアの白いチーズは塩が強いので使う分だけ
水に一晩漬けておくそうです。

それでも、レストランで出た白チーズは かなりしょっぱいけれど
パンや野菜と一緒に食べると美味しく頂けます。 
コメント (2)