※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

ルーマニア情報

2006-06-27 23:21:37 | 海外旅行 ルーマニア
ルーマニアについてガイドさんから聞いた話を載せましょう。
写真はブラショフ市

   
 義務教育 小4・4 中2 
 夏休み  6月から

 月給平均 300ドル(10,000~15,000レバ)
     サッカー選手 30,000レバ 
 
 平均寿命 男性67才 女性73才
 定 年   男性62才 女性57才
 老人ホーム 無料
 病院・公立は無料だが設備が古い。
    手術はチップ
    外人は有料

 税金・所得税25~65%
    残業の所得税は高いので残業をしないで別の所で
    アルバイトをする人が多い。
    サービス残業は月給10倍の罰金が雇い主にかかる。
    ルーマニアのフェラーリと呼ばれている馬車にも税金がかかる。

    消費税19% 
    特別消費税 ゴルフ、タバコに追加上乗せされる。

 年金 月収の65%位 買い物の1/2政府負担
 作っている物 ダム、ヘリコプター、橋。
        武器は共産政権時代に作っていたが今は禁止。
 輸出 車(ダッチャー)冷蔵庫


農村 トラクターは非常に高いので殆んどが手作業です。
    自給自足でにわとり、やぎ、牛、豚を飼って羊毛など売って生活。
    果樹園は酒を作って売る。
    畑は、6年作ったら1年休ませる。

女子体操 5,6才から学校に入れ親元から離れて暮らす。
  
 普通車6000ドル位 日本車は15000ドル位で高い。
ヒッチハイクは有料です。
うっかり手を上げたら大変ですね

コメント

ルーマニアにて・・・

2006-06-27 22:24:33 | 海外旅行 ルーマニア
ルーマニアの国旗 

国旗の意味は 青=空 黄色=小麦 赤=戦争で流した血

現地のガイドさんに、日本の旗の意味は?と聞かれ「赤は太陽」と言ったら
「太陽なら黄色にすればいいのに」と言われ・・・

「ルーマニアの子供は太陽を黄色く描くの?」と聞いてみると
黄色く描くそうで 日本の子供は赤く描くと言ったら 
非常にびっくりしていた。
同じ太陽なのに フ・シ・ギ 

どっちの方が高い? 
大きさも0の多さも違う2枚
実は同じ価値です。

古い札は上で 下は新札 現在両方出回っているので ややこしいけど
上のお札は0を4つ取って計算します。

   電線 
無数の電線が入り組んでいてビックリ。
コメント (2)