※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

中島潔展

2007-05-07 09:57:32 | Weblog
Nさんに“中島潔全国展”のチケットを頂いたので
ゴールデンウイークに上野の森美術館に見に行ってきました。
その日は子供の日だったので駅前は動物園に行く人達でしょうか。
沢山の人で賑わっていました。

上野の森美術館にも子供達が多いと思ったら今日は
中学生以下の子供は入場無料という事なので 頷けたけど
理由は無料だけじゃないみたいです。
中島潔の絵が可愛いんです。
 
        [風輝く]                  [通りゃんせ]
購入した絵ハガキを載せているのですが 実物はかなり大きいので
それをハガキサイズにすると、繊細な筆さばきが見えなくて残念!
描いた潔ちゃん?が(急に親しげに(^^♪)一番残念に思っているでしょう。
私より1才下の潔ちゃんは満州に産まれ(私と同じ)
佐賀県の高校を卒業(夫は長崎、同じ九州)って無理に共通点を
見つける事もないですね。
 
       〔夏のいろ〕                   〔父帰る〕
“NHKみんなの歌”でも活躍していたそうだけど
絵は見た事あるけど名前は知らずに美術館に足を運んで
余りの素晴らしさにビックリしました。
やさしい表情 小さな花びらや葉の一枚一枚を縁取りしたりその中の濃淡。
根気のいる仕事をしている姿が浮ぶほどです。

写真はないのですが女性の絵は童画と違って
すごく色っぽいのでドキッとします。

これは“源氏物語”で54帖を発表。
      
         〔50帖 あるがなきかの (薫の君)〕
これも着物の柄や髪の毛一本一本が実に細かい。
優雅な源氏物語の中には これよりもっと素適な絵がいっぱいあったけど
名前に引かれてこの一枚を購入した。
つまり薫・・・知合いに同じ名前の人がいるので見せようと思ってネ。
沢山の感動を受けて・・・Nさんありがとう!感謝します。

コメント (4)