被災者が収容されている さいたまスーパーアリーナに
行って来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
途中の駅のエスカレーターは、節電のため使えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/291b1bbed83377c5c12db07593f6a7d7.jpg)
5000人収容すると言う、さいたま新都心のスーパー
アリーナでは、ボランティアを希望する人達の
長い列ができています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/91debe55040f83dba05f6fe40b00b7fd.jpg)
日曜日なので、特に多いのでしょう。
困っている人の役に立ちたい 皆の気持ちは一緒です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/5d3c6ff0e5188ba1dfec9491dc746058.jpg)
支援物資受付と義援金受付に分かれて列に並びます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
義援金の方にも気持ち預けて・・・
新品の洋服と
子供用の本を持って行きましたが、
本は充分にあるというので、持ち帰りとなりました。
担当の人にお聞きしたところ
アリーナの使用期間は、今月イッパイなので、殆んどの
物は今は充分にあるが、 オムツ 子供用もだけど、
特に大人用が必要(いろいろな人がいるので、
パンツタイプでもフラットタイプでもいいそうです)
他の物は、現地では足りなくて困っているので、そちらに
回してください との事です。
アリーナでも、あと1週間位したら必要になるのも
あるかも知れないと言うことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/ce9bb8f1c344dfde5c68eea8dc7c13ae.jpg)
中で、仕分け作業をしているボランティア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/03/b9508319f24e802676b586800856c74b.jpg)
駅で、募金を呼びかけている高校生![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
何組もの高校生が呼びかけています。
そうそう、もう一つ
節電をして欲しいと言っていました。
心があっても行動しなければ・・・・行ってみて
アリーナ事情が分かって良かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
無理しないで、出来る範囲で協力をしようと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
追記)
別の日に、物資を持って行ったら「充分・・・」と紙おむつも
総て断られたそうです。
節電に協力して、車を使わずに電車で荷物を届けるのは
簡単ではありません。
今月イッパイでアリーナから、騎西高校に移るけれども、
まだまだ品不足な避難所が多く、マスコミは“協力を”と
呼びかけています。
収容能力のある所は、集めるだけ集めて、手の行き届かない
被災者に送って欲しいですネ。
ボランティアも断らずにそういう事に振り分けしてもらって
送る・・・輸送費は義援金でまかなえると思います。
その為の義援金ですから。
それでも余ったのは、児童福祉施設・老人ホームなど
日本全国を見渡せば待っている人がいる筈です。
届けた好意者の気がそがれる事のないように、
この災害を長い期間、皆が見続ける事が大事だと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)