今回も震災被災地向けに沢山のお預かりした支援物資を
届ける事が出来ました。


お陰さまで、季節がら、コートが沢山集まったのは現地の方々には
心強く思うことでしょう。
その他に、
洋服・マフラー・手袋・靴下・
バッグ・
靴・
石鹸・シャンプー・毛染など・・写真では
見難いのですが、洋服は奥の衣装ケース2箱にも
入っています。


友人が折り紙でコマを作ってくれました。

そのご主人が2種類のゴム鉄砲を子供達にと
割り箸で作り、さらに作り方を教えてくれると言うので
行って教わってきました
子供達に昔の遊びに浸れたらいいなという希望を
込めて皆様方の支援物資と一緒に中継地へお渡ししました。
ご協力下さった方々、本当にありがとうございました。m(__)m
現地では少しずつ改善されているようで、品物も充分とは
言えないのでしょうが仮住まいで収納する所もないので
最低限必要な物を希望しているようです。
食料 石鹸 シャンプー 入浴剤 というような消耗品が
不足気味のようです。
次回は12月半ばに今年最後の そして8回目となる
お届けを予定しております。
引き続きご協力できる方はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
届ける事が出来ました。



お陰さまで、季節がら、コートが沢山集まったのは現地の方々には
心強く思うことでしょう。

その他に、



石鹸・シャンプー・毛染など・・写真では
見難いのですが、洋服は奥の衣装ケース2箱にも
入っています。



友人が折り紙でコマを作ってくれました。


そのご主人が2種類のゴム鉄砲を子供達にと

割り箸で作り、さらに作り方を教えてくれると言うので
行って教わってきました
子供達に昔の遊びに浸れたらいいなという希望を
込めて皆様方の支援物資と一緒に中継地へお渡ししました。
ご協力下さった方々、本当にありがとうございました。m(__)m

現地では少しずつ改善されているようで、品物も充分とは
言えないのでしょうが仮住まいで収納する所もないので
最低限必要な物を希望しているようです。
食料 石鹸 シャンプー 入浴剤 というような消耗品が
不足気味のようです。
次回は12月半ばに今年最後の そして8回目となる
お届けを予定しております。
引き続きご協力できる方はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
