日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
バスツアー 最後に行ったのは
楽しい世界旅行? のミニチュア版です。
実に丁寧に忠実に1/25に縮尺して
世界の有名建造物や遺跡を再現しています。
本物の建造物に入ったのもあるけど、建物が大きいと
入口付近と中の歩いた所そして外から見渡せる
範囲しか見られず今回のミニチュアで全体像を
見て、こんな風になっていたんだ って
改めて感動しています。
これは、その1部ですが楽しんでください。
日光田母沢御用邸
今は記念公園になっていますが、明治32年
大正天皇ご静養の為に造営されました。
御謁見所
襖絵 取っ手にも菊のご紋
木材の襖に梅の絵
天井 灰汁で磨いている
御玉付き所
2階への階段
2階から中庭を望む 雪があります。
大正天皇は毎日皇居に向かって手を合わせて
いたそうです。
12分間のビデオ鑑賞には四季折々の様子が
映し出され、今の天皇皇后両陛下や紀宮様が
田母沢御用邸にいらした時のもありました。
春の庭には樹齢400年の枝垂れ桜やツツジで
楽しめ、建物は江戸・明治・大正時代の建築
様式の集合建築郡や皇族の暮らしが垣間見えて
興味が沸いてきます。
次回は春に行って、じっくり庭の散策も
してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)