小春日和に恵まれた、去る平成22年12月11日(土)東京都渋谷区表参道の新潟館・ネスパス3階会議室で「第3回佐渡ロングスティ・セミナー」が開催された。佐渡観光協会・佐渡ロングスティ推進協議会が運営し、NPO法人 交流・暮らしネットが後援するセミナーである。豊かな自然と、温泉や食に恵まれた佐渡にゆったりと滞在し、人々の生活振りや懐深い文化・歴史に触れる「佐渡1週間ロングスティ」モニターを募集するものである。このセミナーは平成21年度から開始され、平成22年は9月25日の第1回に始まり、平成23年3月19日の第6回まで計画されている。毎回、佐渡に関わるテーマを取り上げて講演が行われ、佐渡滞在の魅力の紹介がなされている。今回のテーマは「北前船交易と小木港の繁栄」と題した講演が、NPO法人 交流・暮らしネット事務局長永田英雄氏から行われた。佐渡の特徴として、「混合文化と自然と伝統生活が温存されており、北前船交易で日本各地につながった島」との紹介がなされた。今回のセミナーには、10数名の方々が参加されており、講演後にアンケート調査が行われた。モニターに応募予定の方々が数名おり、また「佐渡1週間滞在」の印象として”朱鷺に会いたい、自然の中で北国の生活をしてみたい、ジックリ観光できそう、地元の方との交流も楽しみ、ゆっくり歴史探訪するのに良さそう”等、関心の高さを伺わせる回答がなされた。このセミナーを通じて佐渡長期滞在の方々の増加が期待される。尚、「第5回佐渡ロングスティ・セミナー」が”佐渡の豊かな食と温泉”と題して、平成23年2月19日(土)14時から、新潟館・ネスパス3階会議室で開催されます。多くの方々の参加をお待ちいたしております。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
- 第30回産業振興フォーラムのご案内
- 恒例の「寒ぶり祭り」、盛況裡に終了
- 「佐渡ビジネスコンテスト2025」東京でのパブリックビューイング(生中継)のご紹介
- 「さどの島銀河芸術祭」を継続するためのご寄付(クラウドファンディング)のお願い
- 池 登志邦氏が5代目の首都圏佐渡連合会会長に決定!!
- 文化講演会で講演された崎尾均博士が書籍を出版 !「ここがすごい!水辺の樹木」生態・防災・保全と再生
- 「金荷の道ウォーキング」11/30日、グランドフィナーレ!!
- 佐渡の「のろま人形」を文化講演会で披露!!
- 『第41回国分寺祭り』開催報告
- 11/3(日) /4(月)は「国分寺まつり」!佐渡の鬼太鼓、民謡、物産販売を楽しみましょう!!
カテゴリー
最新コメント
- sadocitycp2z59/「佐渡首都圏物産展」いよいよ明日から開店
- 若林/「佐渡首都圏物産展」いよいよ明日から開店
- 佐渡市東京事務所/「アイランダー2018」が今度の週末に池袋で!!【予告】
- 若林/「アイランダー2018」が今度の週末に池袋で!!【予告】
- 管理人/佐渡国仲のグルメガイドが届きました。
- にこまめ/佐渡国仲のグルメガイドが届きました。
- チーベン/首都圏真野人会総会が開催されました。
- チーベン/「佐渡は世界の宝島」首都圏イベントが開催されました。
- 大/活発化する佐渡金銀山世界遺産登録支援活動
- ざさーど/5周年