さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

山の恵みを頂いて。。。

2013-05-09 16:35:23 | 山菜、きのこ
いよいよ待ちに待った山菜が出回ってきましたよ。
食卓にはいつも何らかの山菜が並ぶようになってきました。
タラの芽はやっぱり天ぷらが美味しいね。



こごみとさしぼ(イタドリの芽)一緒に天ぷらです。

お昼の天丼にも
こごみのからし醤油漬け

こごみのクルミ和え

さしぼの煮びたし

酢味噌和え

ほんなという山菜
ほんのり蕗の香りがしますよ。

お浸しでいただきますよ。


アイコという山菜
葉っぱや茎に細かいとげがあるので素手ではつかめませんよ。

茹でて(茹でるととげは気になりません)生姜と鰹節を入れて醤油で和えます。
漬物感覚でいただきます。

花わさび(山わさび)今醤油漬けをしています。
今が一番おいしいときでしょう。
ピリリと辛くておいしいです。本わさびの小さいばんと思ってください。

山うどをからし酢味噌で頂きました。

ウドの皮のきんぴら。
まだこれからたくさんの山菜が出回ると思います。
今日までとってきて食卓に乗ったものをずらりと並べてみましたよ。
この時期山菜を食べると汚い話で申し訳ないですが便通がとってもよくなります(苦笑
春の山菜はたまった毒素を出してくれると
婆さんから教えてもらいましたが本当にそうだなと思いますよ。
まだまだ珍しい山菜をこれからも紹介したいと思いますお楽しみに~^m^


今日、自宅に数株あるアスパラのうち一本だけ草の中から顔を出していましたよ。
やっぱり採りたてのアスパラは味が違います。
これから楽しみだわ(*^_^*)


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする