さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

恵みの雨だね

2013-05-30 14:15:35 | 
今日は注文していた茄子の苗が届いたので畑に植え付けに行ってきましたよ。
朝、少し雨が降ったが一時止んだのを見計らって出かけてきました。
苗は長ナス10本に丸ナス20本の計30本です。
家族3人で30本とは(苦笑)毎日茄子を食べても追いつかないかもねーー。
でも漬物を作ることを考えると実際これでも足りないかもしれないのよ。
自分ちではそんなに食べるものじゃあないけれどあちこちにあげるほうが多いの。
楽しみにしていてくれる方もいるので頑張ります(苦笑

朝急いで植えて気が付きませんでしたがこうして見るともう雑草が出ています。
これから雑草との戦いが始まりそうですね
今畑に植わっているのは食用菊にネギとジャガイモ10キロ、レタスにキャベツ
きゅうり6本、ピーマン3本、トマト5本だけです。
あとはオクラと枝豆のトウモロコシなどを植えたらお終いかな。
そうそう~~~今日は春菊とみず菜のタネもぱらぱらと蒔いてきましたよ。
早く大きくならないかなあ~~~植えたばかりなのに楽しみですよ。

今日植えた長茄子の苗に花がついていました。
野菜の花もよく見るととても可愛いものです。

こぼれダネでトマトの芽が出ていましたよ。
たぶんミニトマトでしょう。もう少ししたら移植することにします。
畑の隅に
畑わさび(西洋わさび)の花が咲いています。
この花の根の部分がわさびです。
つ~~~んと鼻を抜ける様な辛さが食欲をそそりますよ。

カメムシがいるのわかりますか?黒に赤がちょっと毒々しい気がします。
よく見ると人の顔にも見えます。

行者にんにくのつぼみがほころび始めました。

ギガンジュームもひょろりと茎を延ばし小さな花芽。

マルメロの小さな実が出来てきましたよ。

畑の端に除虫菊の花が自然に生えています。

とても可愛くて好きな花ですが繁殖力が凄くて畑の中にも・・・
畑の中のものは切ってうちに持って帰りましたよ。
仏壇と台所で可愛く咲いています(苦笑
ふふふ~~~今日は畑一色になってしまいましたね。
畑の端にはこれから切り花になりそうな花をたくさん植える予定です。

畑仕事が終えてホッと一息ついたころ又雨が降り出しました。
このところ30度を超える暑い日が続き乾燥していたので本当に恵みの雨です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしく(*^^)v
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする