さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

湯沢七夕絵どうろう祭

2014-08-06 14:21:57 | 日記
昨夜隣の市湯沢の七夕祭りに出かけました。
秋田藩佐竹南家に京都からおこし入れされた姫君が京への郷愁を五色の短冊に託し青竹に飾りつけたのが始まりとされた、約300年の歴史ある祭り。浮世絵や美人画が描かれた大小数百の絵どうろうが、夕やみの夜空を艶やかに彩ります。


きれいな絵どうろうがたくさん飾られていますよ。
何か月も前から絵をかいて準備をしているようです。
絵の審査などもあるんですよ。

沢山の美人絵がとても圧巻です。
今日まで行われている七夕祭りですどうぞお出かけくださいませ。
そして昨日はうちの町では鹿島祭が行われたの。

愛結がもっているのは鹿島様ですよ。
鹿島様は疫病などを持っていってくれる神様です。
昔は川に流したようですが今は流すことはありません。
子供たちのお祭りですが近頃は子供の数が足りず年々お祭りが小さくなってきて無くなりそうですよ。
寂しいですね。

今日まで竿灯祭りも行われます。
夏の秋田はこれからもいろいろなお祭りがありますよ。
どうぞ遊びにおざってたんせ~~~(*^_^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする