さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ニゲラとツユクサ

2017-06-04 09:48:36 | 植物
おはよう~~~
今日も雨昨日よりもっと寒い横手地方です(苦笑
なんと最高気温が13度の予報です
重ね着をしてストーブも付けていますよ。
そういえばと思いだしますが私が子供のころはさつき時分はいまのように冷えていたような気がします。
いまと違い田植えは機械ではなく手で植えていたころのことですが
苗取をしていた横には火を焚いていたなと思いだしました。
田植えも6月でしたから今時分だったのでしょう。田植えのころには寒い日があったものです。
でもこんなに寒かったのかしらねええ~~~(苦笑、それは思い出せないわ
今日は青い花のニゲラやつゆ草をアップします。
ちょっと寒そうな色ですね(苦笑





とっても繊細な感じがするお花です。









花が終わると風せんのようにふくらみ種袋が出来ます。
和名は黒種草、風船のような種袋に黒い種が出来ることからついたようです。
ドライにしたものはよくアレンジなどに使われます。
実はうちにあるニゲラはアレンジで使ったものの種をまいて育てたものなんですよ。
いまではこぼれダネで毎年出てきます(*^_^*)



つゆ草、ムラサキに黄色のしべが可愛いです。



雨に濡れてまた素敵ですね
梅雨時に紫陽花と同じくよく似あう花かと思います。

ブルーデージー
ふふふ~~~青い花が続いたのでこちらも仲間に入れてね。
数年前に小さなポット入れの苗を頂きましたが大株になってきました。
これっていつごろ剪定すればいいのかしら?今たくさん咲いているから今ではないね(苦笑

ラムズイヤー
ふくふとした葉っぱが可愛いです。

ラムズイヤーは子羊の耳と言う意味です。
和名はワタチョロギですってなんかピンときませんね(苦笑

薄紫の可愛い花が咲きますがまだ少し先ですね。


ハーブの仲間です。

アサギリ草、銀緑色の葉が美しいですね。
ヨモギの仲間ですよ。

あ~~~早くスカッと晴れてくれないかしらねえ~~~
こんなに雨が続くと嫌になりますね。
植物には良い雨かもしれないけれどこう寒くてはどうなのかしら?

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする