おはよう~
昨日須川温泉に行ってきました。
須川温泉は秋田県と岩手県の県境にあります。
国定栗駒山にある温泉ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/772af4ebc891b07bcc3421c7d98d4cdb.jpg)
山からお湯が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/885ae19108d9e5c22f1fd80c75f9f64e.jpg)
源泉をパイプで運んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/77107deb2b455bb14839c56bcfc551ec.jpg)
右下に見える建物は露天風呂です。
ふふふ~~~ここに入ってきましたよ(*^_^*)
外の景色を見ながらとってもいい気持ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/03d159a9b4639a57a4303c2f3950ba1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d0/267d9effb26cabc32d7bda317e1563a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/5677506ef217bc88c2ed689804adb0f4.jpg)
ここで足湯もできますがとても熱くて数秒しか足を入れていれません(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/8e3a8f79e72e3a6ee4ef6bd606799346.jpg)
駐車場からは鳥海山が見られます。
この日は山の頂上が雲の中からちょんと出ていました(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/5fc6a2b2b0a34873422ce2dd06956afa.jpg)
ちょっと霞がかっていて残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/315a5c8ee4530f081e49190dfea65b36.jpg)
イワツバメ?がたくさん飛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/05a83eadfbb39d2db95d6cf9b96c4c8e.jpg)
こちらは栗駒山荘です。
何処も観光客でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/6356ce4c35e9e2597cc2fe266265e1fe.jpg)
いわなを焼いたのを食べました。
とっても美味しかったです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/12ce5f954de6a2b376557abb599c4d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/ec8c82ceb9b0da7e9f773fb326e0d9a5.jpg)
山桜が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/f3f265328b26c1ca9eaf077986ca7bfc.jpg)
今の時季に桜だなんってねええ~
やっぱり山ですので気温がとっても低いです。
ナナカマドの花![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/69ef6f43c57b5a3aeaaa9046a6cfe662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/2a6e17e781865f565d818676bdc62d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/bb4dfd9847e52d1d94412c19642a7cad.jpg)
まだ咲き始めたばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/c4dcc24368375ef61fcf24c56fba25c0.jpg)
ショウジョバカマですかねええ~
高山植物もたくさん生えていますが残念ながら写真には撮っていませんーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/e3d43919f08d96ea615bf27f326e447e.jpg)
まだこぶしの花が盛りと咲いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/bf185caff98c1e7a72ea8345242e839b.jpg)
イワシ花
こちらで言うイワシ花はタニウツギの花のことです。
こちら秋田県南部ではイワシ花は仏壇にはお供えしてはいけないと言われています。
多分イワシという名前が付いているので生臭いというところからであると思われます。
このイワシ花が咲くころに鰯がたくさん獲れるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/82e3727b284c9fb166f83390da9d1552.jpg)
山ではイワシ花が咲くころにはワラビが盛りです(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/1feb64d2439e4519412ffa4b8ca25c38.jpg)
多分終わり初物のワラビでしょう(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/50ff9c9f05678efa5c382f0f46b8659e.jpg)
花一つとっても色々面白いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/80299b7a34b0b737b488952a9d28153c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/4e513ebc7dc222905ef14011167ceaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/5eebaa83ea38f385b317a064404d47d5.jpg)
仙人水をペットボトルにたくさん汲んで帰ってきましたよ(*^_^*)
とっても美味しいお水です。
この日はあまり寒くもなく暑くもなく散策するにはとってもよかったですよ。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)
昨日須川温泉に行ってきました。
須川温泉は秋田県と岩手県の県境にあります。
国定栗駒山にある温泉ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/72/772af4ebc891b07bcc3421c7d98d4cdb.jpg)
山からお湯が流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/885ae19108d9e5c22f1fd80c75f9f64e.jpg)
源泉をパイプで運んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5d/77107deb2b455bb14839c56bcfc551ec.jpg)
右下に見える建物は露天風呂です。
ふふふ~~~ここに入ってきましたよ(*^_^*)
外の景色を見ながらとってもいい気持ちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/03d159a9b4639a57a4303c2f3950ba1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d0/267d9effb26cabc32d7bda317e1563a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/24/5677506ef217bc88c2ed689804adb0f4.jpg)
ここで足湯もできますがとても熱くて数秒しか足を入れていれません(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/8e3a8f79e72e3a6ee4ef6bd606799346.jpg)
駐車場からは鳥海山が見られます。
この日は山の頂上が雲の中からちょんと出ていました(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/5fc6a2b2b0a34873422ce2dd06956afa.jpg)
ちょっと霞がかっていて残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/74/315a5c8ee4530f081e49190dfea65b36.jpg)
イワツバメ?がたくさん飛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/95/05a83eadfbb39d2db95d6cf9b96c4c8e.jpg)
こちらは栗駒山荘です。
何処も観光客でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/6356ce4c35e9e2597cc2fe266265e1fe.jpg)
いわなを焼いたのを食べました。
とっても美味しかったです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/70/12ce5f954de6a2b376557abb599c4d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0f/ec8c82ceb9b0da7e9f773fb326e0d9a5.jpg)
山桜が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/f3f265328b26c1ca9eaf077986ca7bfc.jpg)
今の時季に桜だなんってねええ~
やっぱり山ですので気温がとっても低いです。
ナナカマドの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/95/69ef6f43c57b5a3aeaaa9046a6cfe662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/2a6e17e781865f565d818676bdc62d98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/bb4dfd9847e52d1d94412c19642a7cad.jpg)
まだ咲き始めたばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/c4dcc24368375ef61fcf24c56fba25c0.jpg)
ショウジョバカマですかねええ~
高山植物もたくさん生えていますが残念ながら写真には撮っていませんーー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/e3d43919f08d96ea615bf27f326e447e.jpg)
まだこぶしの花が盛りと咲いていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/53/bf185caff98c1e7a72ea8345242e839b.jpg)
イワシ花
こちらで言うイワシ花はタニウツギの花のことです。
こちら秋田県南部ではイワシ花は仏壇にはお供えしてはいけないと言われています。
多分イワシという名前が付いているので生臭いというところからであると思われます。
このイワシ花が咲くころに鰯がたくさん獲れるということです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/58/82e3727b284c9fb166f83390da9d1552.jpg)
山ではイワシ花が咲くころにはワラビが盛りです(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/1feb64d2439e4519412ffa4b8ca25c38.jpg)
多分終わり初物のワラビでしょう(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/50ff9c9f05678efa5c382f0f46b8659e.jpg)
花一つとっても色々面白いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/80299b7a34b0b737b488952a9d28153c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/af/4e513ebc7dc222905ef14011167ceaa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/5eebaa83ea38f385b317a064404d47d5.jpg)
仙人水をペットボトルにたくさん汲んで帰ってきましたよ(*^_^*)
とっても美味しいお水です。
この日はあまり寒くもなく暑くもなく散策するにはとってもよかったですよ。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(*^_^*)